• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« きょうされん全国大会 初日 | Main | 第5回ぼうさいこくたい2024現地情報共有・連携会議 »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
きょうされん全国大会 2日目[2024年11月09日(Sat)]
465564487_8625382664204339_5417518722506750248_n.jpg仲間たちは、仲間観光へ出発…
ありコースでは、昔と今が交差する場「ラ コリーナ」
まるで映画の世界に迷い込んだと大喜びでした。安土桃山時代にタイムスリップした風景を楽しみました。
なまずコースは、琵琶湖のすべてを体験する企画で、淡水の水族館での体験は良い思い出になりました。また、琵琶湖を一望できるフレンチは最高だったようです。
私の分科会は相談支援に参加。
仲間を主体とした相談支援は、学び深いものがありました。
「やらかしたー」
でも、みーんなで考え、共感。前に進んでいいんだ。
そこからはじまることがある。
仲間を主体としたチームとしての取り組みの重要性を感じました。
閉会式では、るぴなすの仲間が第16回グッズデザインコンクールで表彰を受けました。
「地球猫」 2025年度のスケジュール帳の12月を飾っています。
ぜひ、ご購入下さい。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/zirituouendan/archive/2221
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント