• もっと見る
熊本市のフードパル熊本内にある障がい者就労支援事業所です。事業所内での悲喜交々の活動をご紹介しています
« 自治体キャラバン | Main | きょうされん全国大会 2日目 »
プロフィール

自立応援団さんの画像
自立応援団
プロフィール
ブログ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03) ゆき
ご結婚おめでとうございます(*^-^*)/ (12/03)
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09) 大塚瞬
『きらり活動』 (04/09)
『きらり活動』 (04/09) 福島貴志
美味しい野菜をつくる! (12/28) 翔子
美味しい野菜をつくる! (12/17) CANPAN 山田
清掃活動 (11/20)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/zirituouendan/index2_0.xml
月別アーカイブ
きょうされん全国大会 初日[2024年11月08日(Fri)]
465866043_8615863418489597_7730629186926913245_n.jpgきょうされん全国大会in滋賀が開催され、自立応援団からは仲間4名、職員4名の計8名が参加しました。伊丹空港からバスで京都、それからの汽車…
移動だけでもみんな大変でしたが、互いに協力し合いながら開会式に参加しました。
2500人を超える大会となりました。
創ろうみんなであたりまえの未来を
〜発達保障と障害者権利条約をびわ湖の地から〜 がテーマです。
熊本における優生保護法裁判の和解が成立した翌日にこの大会に参加できた事は本当に嬉しく思います。滋賀県は、「この子らを世の光に」という発達保障の源流の地であり、今回の大会を楽しみにしていましたし、全国の仲間たちにも良い報告ができました。

どんな障害が重くても一人一人が主人公。その人自身が価値の出発点であることを確かめ合う学びの場になればと思います。
その後、各分科会や仲間交流会に参加。
良い思い出ができたことでしょう
この記事のURL
https://blog.canpan.info/zirituouendan/archive/2220
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント