祝40回公演♪ワクワクの瞳に囲まれザッキ〜おにいさん幸せ
[2017年12月02日(Sat)]
予感が的中
きょうグースカを持って行って正解だった(#^.^#)
長年の勘とでも言うんだろうか?
なんとなく今日は 初見の親子さんが多いんじゃないかって よんでたんだ。
そのとおりになって ちょっとびっくりはしたけど(笑)
*******☆
前日ゆうあい広場の職員さんからご報告いただいてた通り
新聞社の方が施設紹介?の取材にいらっしゃってて

ステージ前に 撮影前のご説明をされたんだ。
お顔が写っても大丈夫な親子さんはステージ前に
ダメって親子さんは後部の遊び場の方に移っていただくって形で。
どのくらいの方が残ったかなぁ・・って舞台に出て行ったら
その時間 広場にいらっしゃった親子さんのほとんどが
大丈夫って 前に残って下さってて 嬉しかった
しかも
その前の方に座ってくれたお子さんの年齢がまた
4〜5歳 という おかあさんといっしょドンピシャエイジャーという幸運に恵まれ 何ともパフォーマンスがやりやすい環境でした

おそらく 新聞社の方もいいお写真が撮れたのでは(;´∀`)?
※ノリがいい年齢層ね(;^ω^)
パフォーマーが前で何をやっても
テンポよく反応が返ってくる年頃の子供たち
にしても・・・
初見のお子さんの反応って
とってもおもしろい って言うか新鮮で
ついついいつも以上にオーバーリアクションしちゃうねぇ
今日のグースカは
最初っから自分で喋って コーナー展開してたんだけど
例の 寝てたグースカの目が パッとひらくとこ?
前のお友達 ほんとにびっくりした表情で グースカの方みてて( ´艸`)
いつもならね?
2歳くらいのお友達だとおにいさんが
『グースカ寝てるし みんなで食べちゃお』って
食べ物持って目の前差し出すと みんなニコニコしながらうなづくんだけど
4〜5歳になると 反応がまた違うの。
自分がお友達のとこに『たべよ♪』って持って行っても
「おにいさんうしろ おきちゃってるよ」
そういって 食べ物受け取らないんだ(;^ω^)
そんな子供たちの純真な表情見ちゃうとおにいさん、
ついつい グースカ使ってパフォーマンスの延長をしてしまう・・。
会場にいた お父さんの後ろにケーキかくして
グースカに『食べ物かくしたの だれだ〜?』なんてね(笑)
可愛いんだよ そのパフォーマンス見たお嬢さん・・
ステージ終了後も ほんと自分のパフォーマンス楽しんでくれたみたいで
お嬢さんA:『おにいさん あぶなかったねぇ
あと少しでグースカに見つかるとこだったねぇ?』
そんなコメントをおにいさんに言いに来たりするんだから(;´∀`)
それから はじめてザッキ〜おにいさん見たお嬢ちゃんなんだけど
足のとこギューってしがみついてきた子がいて
そのお嬢ちゃんも可愛かった(#^.^#) お嬢さんB
お母さんに 前、ステージいらした事あるのかな?ってお聞きしたら
『はじめてなんですよ』って言うでしょう?
にしては 激しいアプローチだなぁーって(;^_^A
あれかな?じーじ好き(おじいちゃん好き)の子だったのかな(笑)
はじめてあったザッキ〜おにいさんって大人に
興味持って 何かお話したくて近くまでは来るんだけど
照れくさそうに ボンゴやマジカルスコープさわって
すすーって走ってっちゃう子とかね(^-^; お坊ちゃんC
ほんと毎月 同じ曜日、同じ時間に ゆうあい広場さん行くけど
その子その子で 言葉遣いもおにいさんとの距離も
色々違って おもしろい。
40回公演、
きょうも 可愛い子供たちに出会えて 良かった
そして いつまでザッキ〜おにいさんやれるか分かんない”
そんな心のおにいさんに 『50回までがんばってくださいね』
そう言ってくれた ゆうあい広場の職員さん・・
やさしいお心 嬉しかったです。
ありがとう みなさん。
消えそうで消えない ろうそくの 炎みたいな存在ですが(笑)
みなさんの笑顔で どうか支えてやってください_(._.)_
きょうグースカを持って行って正解だった(#^.^#)
長年の勘とでも言うんだろうか?
なんとなく今日は 初見の親子さんが多いんじゃないかって よんでたんだ。
そのとおりになって ちょっとびっくりはしたけど(笑)
*******☆
前日ゆうあい広場の職員さんからご報告いただいてた通り
新聞社の方が施設紹介?の取材にいらっしゃってて


ステージ前に 撮影前のご説明をされたんだ。
お顔が写っても大丈夫な親子さんはステージ前に
ダメって親子さんは後部の遊び場の方に移っていただくって形で。
どのくらいの方が残ったかなぁ・・って舞台に出て行ったら
その時間 広場にいらっしゃった親子さんのほとんどが
大丈夫って 前に残って下さってて 嬉しかった
しかも
その前の方に座ってくれたお子さんの年齢がまた
4〜5歳 という おかあさんといっしょドンピシャエイジャーという幸運に恵まれ 何ともパフォーマンスがやりやすい環境でした


おそらく 新聞社の方もいいお写真が撮れたのでは(;´∀`)?
※ノリがいい年齢層ね(;^ω^)
パフォーマーが前で何をやっても
テンポよく反応が返ってくる年頃の子供たち
にしても・・・
初見のお子さんの反応って
とってもおもしろい って言うか新鮮で
ついついいつも以上にオーバーリアクションしちゃうねぇ
今日のグースカは
最初っから自分で喋って コーナー展開してたんだけど
例の 寝てたグースカの目が パッとひらくとこ?
前のお友達 ほんとにびっくりした表情で グースカの方みてて( ´艸`)
いつもならね?
2歳くらいのお友達だとおにいさんが
『グースカ寝てるし みんなで食べちゃお』って
食べ物持って目の前差し出すと みんなニコニコしながらうなづくんだけど
4〜5歳になると 反応がまた違うの。
自分がお友達のとこに『たべよ♪』って持って行っても
「おにいさんうしろ おきちゃってるよ」
そういって 食べ物受け取らないんだ(;^ω^)
そんな子供たちの純真な表情見ちゃうとおにいさん、
ついつい グースカ使ってパフォーマンスの延長をしてしまう・・。
会場にいた お父さんの後ろにケーキかくして
グースカに『食べ物かくしたの だれだ〜?』なんてね(笑)
可愛いんだよ そのパフォーマンス見たお嬢さん・・
ステージ終了後も ほんと自分のパフォーマンス楽しんでくれたみたいで
お嬢さんA:『おにいさん あぶなかったねぇ
あと少しでグースカに見つかるとこだったねぇ?』
そんなコメントをおにいさんに言いに来たりするんだから(;´∀`)
それから はじめてザッキ〜おにいさん見たお嬢ちゃんなんだけど
足のとこギューってしがみついてきた子がいて
そのお嬢ちゃんも可愛かった(#^.^#) お嬢さんB
お母さんに 前、ステージいらした事あるのかな?ってお聞きしたら
『はじめてなんですよ』って言うでしょう?
にしては 激しいアプローチだなぁーって(;^_^A
あれかな?じーじ好き(おじいちゃん好き)の子だったのかな(笑)
はじめてあったザッキ〜おにいさんって大人に
興味持って 何かお話したくて近くまでは来るんだけど
照れくさそうに ボンゴやマジカルスコープさわって
すすーって走ってっちゃう子とかね(^-^; お坊ちゃんC
ほんと毎月 同じ曜日、同じ時間に ゆうあい広場さん行くけど
その子その子で 言葉遣いもおにいさんとの距離も
色々違って おもしろい。
40回公演、
きょうも 可愛い子供たちに出会えて 良かった
そして いつまでザッキ〜おにいさんやれるか分かんない”
そんな心のおにいさんに 『50回までがんばってくださいね』
そう言ってくれた ゆうあい広場の職員さん・・
やさしいお心 嬉しかったです。
ありがとう みなさん。
消えそうで消えない ろうそくの 炎みたいな存在ですが(笑)
みなさんの笑顔で どうか支えてやってください_(._.)_