うたの王様予選会行ってきましたー٩( ''ω'' )و
[2017年08月26日(Sat)]
司会のWさんが言うように
実に 個性的な人が多い回だったなぁ
歌い順70番〜80番台の人。
※自分は84番でした(*´ω`*)
笑い方がすごくインパクトある女性の方がお隣に座ってらしてΣ( ̄□ ̄|||)
それが 高笑いって言うの?
マイク通して喋ってるWさんよか声が通るんで(笑)
彼女が笑うと 歌ってる人への拍手も忘れて そっちばっか目がいってしまった
あと20代くらいの男性の方で
米良さんの『もののけ姫』原キーのままで歌ってる人居て。。
それもビックリしたΣ(・ω・ノ)ノ!
息継ぎが難しいんだよね?男性がハイトーンボイスで歌うと。
それを 頑張って繋いでる姿みて 《あ、若い子でも こういう歌選ぶ子居るんだなぁ》って
関心もって聞いちゃった。
で 歌った感想だけど
もうちょっと歌いたかったかなぁ
『Beauty and the Beast』の 一小節は やっぱ短いよね(^^;)
ま、
そのくらい 気持ちよくリラックスして歌えたって事かなぁ
いつも ひとりでカラオケ屋行ってるからさ・・
自分の歌を聴いてくれる誰かが そこにいるって 嬉しいもんだよね
受付したのが10時過ぎくらい・・
思ったら 朝食食べてなかったから
県庁手前のコンビニで おにぎりとヨーグルトジュースを購入、
イートコーナーで軽く胃を満たしました。
反対側からは見えないように配慮されてるんだね (*''ω''*)
ちょっと前はお店のこういうコーナーでご飯なんて食べれないよーって思ってた人が(^^;)
今じゃ平気な おじんじんになっちまったんだからねぇ(笑)
変われば変わるもんだぁ 人間って言うのわ。
結果はいつもの如く
うかった人にだけ電話連絡がやってきます
出場者の年齢をきいてたWさん。
『自分もこうみえて結構いってるんです』って
ご自分の年齢 公表したんだけど
それ聞いてビックリした(^^;)
自分と意外に近かったから(笑)
だからきっと 喋ってると親近感湧くって言うか?
友達に会ったみたいな感じがするんだね。
でも自分よか ずっとずっとWさんの方がエネルギッシュだって
見てて思ったなぁ〜。
いつも お会いするたびに
この人すごいなぁ〜って 思わされて しょうがない。
話術と 場を和ませるオーラ
予選会でも本番でも
いろ〜んな癖がある出場者と会って
その度に 自分の引き出しの中から使えるネタを取り出して返す、うまく繋いでいく
歌ってる人はもちろんの事、雛壇に座って見てる人たちへのサービスさえ惜しまない、
そんなバイタリティ?
それには ほんと頭が下がる。
だからきっと
Wさんに会いたくて予選会に来る年配の方が多いんだと思う。
自分もね 半分以上は Wさんの元気を貰いに行ったようなもんだから(笑)
不思議と 最後にマイクを返す時に 自分の口から『楽しかったです』って言葉が出てた
はぁ〜
これで 自分にとっての
うたの甲子園は終わったなぁ(;^ω^)
実に 個性的な人が多い回だったなぁ
歌い順70番〜80番台の人。
※自分は84番でした(*´ω`*)
笑い方がすごくインパクトある女性の方がお隣に座ってらしてΣ( ̄□ ̄|||)
それが 高笑いって言うの?
マイク通して喋ってるWさんよか声が通るんで(笑)
彼女が笑うと 歌ってる人への拍手も忘れて そっちばっか目がいってしまった
あと20代くらいの男性の方で
米良さんの『もののけ姫』原キーのままで歌ってる人居て。。
それもビックリしたΣ(・ω・ノ)ノ!
息継ぎが難しいんだよね?男性がハイトーンボイスで歌うと。
それを 頑張って繋いでる姿みて 《あ、若い子でも こういう歌選ぶ子居るんだなぁ》って
関心もって聞いちゃった。
で 歌った感想だけど
もうちょっと歌いたかったかなぁ
『Beauty and the Beast』の 一小節は やっぱ短いよね(^^;)
ま、
そのくらい 気持ちよくリラックスして歌えたって事かなぁ
いつも ひとりでカラオケ屋行ってるからさ・・
自分の歌を聴いてくれる誰かが そこにいるって 嬉しいもんだよね
受付したのが10時過ぎくらい・・
思ったら 朝食食べてなかったから
県庁手前のコンビニで おにぎりとヨーグルトジュースを購入、
イートコーナーで軽く胃を満たしました。
反対側からは見えないように配慮されてるんだね
ちょっと前はお店のこういうコーナーでご飯なんて食べれないよーって思ってた人が(^^;)
今じゃ平気な おじんじんになっちまったんだからねぇ(笑)
変われば変わるもんだぁ 人間って言うのわ。
結果はいつもの如く
うかった人にだけ電話連絡がやってきます
出場者の年齢をきいてたWさん。
『自分もこうみえて結構いってるんです』って
ご自分の年齢 公表したんだけど
それ聞いてビックリした(^^;)
自分と意外に近かったから(笑)
だからきっと 喋ってると親近感湧くって言うか?
友達に会ったみたいな感じがするんだね。
でも自分よか ずっとずっとWさんの方がエネルギッシュだって
見てて思ったなぁ〜。
いつも お会いするたびに
この人すごいなぁ〜って 思わされて しょうがない。
話術と 場を和ませるオーラ
予選会でも本番でも
いろ〜んな癖がある出場者と会って
その度に 自分の引き出しの中から使えるネタを取り出して返す、うまく繋いでいく
歌ってる人はもちろんの事、雛壇に座って見てる人たちへのサービスさえ惜しまない、
そんなバイタリティ?
それには ほんと頭が下がる。
だからきっと
Wさんに会いたくて予選会に来る年配の方が多いんだと思う。
自分もね 半分以上は Wさんの元気を貰いに行ったようなもんだから(笑)
不思議と 最後にマイクを返す時に 自分の口から『楽しかったです』って言葉が出てた
はぁ〜
これで 自分にとっての
うたの甲子園は終わったなぁ(;^ω^)