だれもがすみよい国づくり Fin
[2008年10月30日(Thu)]
「子育て環境としての地域づくり」
Fin
成果が出るまでには時間がかかる。
しかし、一人の神のごときリーダーが
いれば必ず実現できる!
そして、実行部隊とリンクしていくことの
重要性をとにかく強調された。
縦割り行政は、
責任が明瞭であるという
メリットはある。
しかし、逆に横の連携がないことが
致命的!
市民の多様した要望に応えるためには、
横のつがなりを密接にする、
地域独自の横串行政のシステム構築を
する必要があると!!
そのためには、
木を見て森を見ず!とならないように
鳥の目とアリの足が不可欠である!!
このことは、行政のみならず
企業においても同じこと。
志を新たに、今日から
確固たる基本方針(理念)を練り上げ、
確立した計画をしっかりとたて、
財源確保の確保にも目処をつけ、
そして、ともに行動をしてくれる有志を募り、
いま抱えている大きな障害福祉の課題に
果敢に取り組んでいこう

今回の
内閣官房参与、前北九州市長
末吉 興一 氏の
話を身近に聴くことができて
とても大きな励みになった。