• もっと見る

ゆとりすと

障がいがあろうとなかろうと、
人生を楽しまないなんてもったいない!!
いまこそCHENGEからCHANGEへ変わるとき!
「ゆとりすと」はあなたです。


最新記事
最新コメント
髭爺
宮崎シーガイヤ ジョギング・ユニファイド大会 (05/14) 北九州のS保育士です
宮崎シーガイヤ ジョギング・ユニファイド大会 (05/10) to なつ姫 from 髭爺
晩御飯 (11/09) なつ姫
晩御飯 (11/09) to 隊長♪ from 髭爺
年甲斐もなく(>_<) やっちまったぁ〜3 (11/07) 隊長
年甲斐もなく(>_<) やっちまったぁ〜3 (11/03) ちーちゃん
なんだぁ〜? (09/24) ちーちゃん
全肢連全国大会が開催 (09/04) ちーちゃん
全肢連50周年記念式典 (09/03) to やくもパパ from 髭爺
校外学習へ、いざぁ〜(^_^)v (08/24)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新トラックバック
Google

Canpn
ゆとりすとブログ
普段何気なく使っているリハビリテーションとはなんぞい? [2009年02月19日(Thu)]

リハビリテーションって、なぁ〜んだはてな

普段何気なく、軽々しく話している
リハビリ、リハ、ってその発端は
いったいどこ??

病人、あるいは交通事故などで障害を
受けた人に対して、今まで備わっていた
機能を最大限に回復させると同時に、
機能の低下や損失、怪我や病気の場合に、
精神的・身体的な快適さを得られるよう
援助するための、医療的、心理的、社会的、
職業的な処置方法をリハビリテーション
といいます。

もともと、リハビリテーションはラテン語の
Habil(有能、役立つ、生きる)という言葉から
生まれ、病気や怪我などをした場合に元の
Habilの状態に戻す、つまりRe-Habilして
いくという意味なのです。

リハビリテーションという概念や言葉は、
今や医療や福祉の世界ばかりでなく、
私たちの普段の生活の中でいろいろな
場面で使われていますが、リハビリテーション
という言葉が使われ始めたのは、
第二次世界大戦のころ1940年頃に端を
発するといわれています。

負傷したパイロットを早期に戦場に
送り返すために系統的に治療し復帰させ
労働力不足を補うために誕生したのが
そもそもリハビリテーションの始まりでした。

それから、50年代に入り、生まれつき身体に
障がいを持つ児童に対する治療方法として
前回ご紹介をしたハビリテーションという
機能を有能化していく考え方が広まって
いくことになるのです。

「リ」がつくのと付かないのとでは、随分
意味合いが異なってきますね!


さてぇ〜、失われたヘアは、
リハビリしたらふさふさにぃ〜、

ならないよなぁ〜〜落ち込み







| 次へ
プロフィール

髭爺さんの画像
<< 2009年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
リンク集
RSS新着情報

モバイル用QRコードだよん♪
にほんブログ村 家族ブログへ