• もっと見る
« 2023年11月 | Main | 2024年01月 »
カテゴリアーカイブ
ゆりかご日記の検索
検索語句
最新記事
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
いつも側(そば)にいる、おもちゃドクターの友達に変身![2023年12月17日(Sun)]

お客さまから譲り受けた壊れたおもちゃ、当クリニックでは不要おもちゃをリサイクルして、新しい命を吹き込む活動を行っています。

いつも側(そば)にいる、おもちゃDrの友達に 変身!
231207_Recycling (1).JPG


【経緯】

最近の某100均ショップでは、ちょっと高額な商品も並んでいます。
以前は R/CカーTypeD(600円)でしたが、現在は オフロードR/Cカー(500円)があります。
おもちゃDrは、技術研修と診療材料の調達を兼ね、予備に購入しています。

オフロードラジオコントロールカー
黄色:27MHz、青色:40MHz)
230505_DAISO (1).jpg

ファービーちゃんの再入院の際、同時に受付
その場で交換して、故障品を譲り受けました
230527_再入院.jpg

黄色いトイラジコン オフロードカー 27MHz
症状:約1週間で、左前輪が外れた
治療:垂直のプラスチック軸折れ
   偶々、Dr手持ちの同一品と交換
退院:5月17日、その場で交換して、お渡し済

本日は、その時に譲り受けた故障品の方を、どのようにリサイクルするのかを報告します。


【おもちゃDrからお願い】

壊れたおもちゃ、使わなくなったおもちゃは、当クリニックにご寄付ください。

点検整備・修理して、育児支援施設に寄贈します。
もし直せなくても、おもちゃ修理の技術研修に活用しますので、ご協力をお願い致します。

ダイソーのラジコンは、対象年齢が6歳以上ですが、お安いので最初から「壊れるのを承知して」思う存分に遊ばせてください。
もし壊れてしまったら今度は、「何で、壊れたんだろうネー?」と疑問を投げ掛けて、お子さんが答えを ご自分で考えるように導いてくだされば、学習効果があるのではないかと思われます。
続きを読む...