
2022年の診療状況一覧は、コチラです[
2022年05月24日(Tue)]
2022年の診療状況一覧
★印は、詳しい診療記録にリンクしています。
持込みや予約は大歓迎、随時に診療します
おもちゃクリニック ゆりかご は、感染症対策に万全を期し、
診察予約申込みを FAXで受付けます
FAX:上越 025-512-7231
やっと安心して定期巡回ができます
2022年5月23日 ひまわり診療所
-thumbnail2.jpg)
指遊び!スイッチセンター 保育園の備品
症状:新品電池に交換しても音が出ない
治療:電池のプラス側リード線の断線を、
基板側にて半田付け直し、動作確認
各スイッチを分解清掃、全体を消毒
退院:5月24日、ひまわり診療所にお届け、退院済
ミュージックキーボードが鳴らない 2022年4月17日
4月「のう診療所」から、また1件の入院連絡あり
連絡あり次第、おもちゃドクターが駆け付けて訪問診療

★ アナと雪の女王 ミュージックキーボード
症状:スイッチを入れても音が出ない
治療:電池プラス側のリード線が断線、ハンダ付け
電池種類が混在のため音が出ないと判明
同じ種類の新品電池をセットし動作確認済
退院:4月17日、のう診療所にお届け退院済
お客さまに使い方リーフレットで注意喚起
エアホッケー治療報告 2022年4月14日
Dr.Toy-zawa 「配線を入れ替えて治療完了、こういう現象もあるのですね。
ON側2極はスイッチをオン・オフしても全く繋がりませんでした。」
-thumbnail2.jpg)
★ アナ雪2 エアホッケーパーティー
症状:スイッチを入れても全く動かない
スイッチのON側2極は切れたまま
治療:OFF側端子に配線を半田付けし直し、
ONとOFFを入れ替えて表示も修正
退院:4月14日、のう診療所にお届け退院済
レアな?プラレール ひまわり診療所
3月22日、保育園から利用者さんのプラレール治療依頼あり
早速、Dr.Toy-zawa が駆け付けました
-thumbnail2.jpg)
全く動かない プラレール
症状:新品の電池を入れても動かない
治療:電極などを研磨して導通回復
動輪ゴムタイヤを新品に交換
退院:3月23日(水)、ひまわり診療所にお届け予定
スイッチ構造が特殊で、激レアなプレミア品かも?
2月末「ひまわり診療所」訪問、事前に、FAXで診察予約あり
保育園からの連絡で、2月下旬に Dr.Toy-zawa が「ゆりかご」の元に駆け付けると
おもちゃ待合室「ゆりかご」では、患者さまが 静かに 待っていた

アンパンマン ジャムおじさんのパン工場
症状:パン焼き窯にパンを入れても音が出ない
治療:電池液漏れが酷く、電極を研磨清掃
電源配線を新品に交換して動作確認
退院:2月28日、ひまわり診療所にて退院のお迎え待ち

しまじろう 音の出る絵本 (こちらは保育園のもの)
症状:音が出なくなった
治療:電池液漏れ跡あり、電極接片を研磨清掃
退院:2月28日、保育園にお届けして退院済
赤外線リモコンのミニカーを整備分析
当クリニックは冬季間の定期巡回を中断して冬休み中ですが、おもちゃドクターは自主研修で治療技術向上に努めます。

1)★Q-STEER エスティマ(ABタイプ)
症状:赤外線リモコンで、操作できない
治療:リモコン信号解析、送信機を分解整備
赤外線が常時発信している異常を発見
送信機を分解して、各SW接点を清掃
ミニカーをリモコンで操作可能となる
-thumbnail2.jpg)
2)★Q-STEER インプレッサ(CDタイプ)
症状:前輪の右タイヤが紛失、リモコンなし
治療:別の不要ミニカーからタイヤを部品取り
赤外線リモコン送信機DEMO基板を製作
受信機DEMO基板と並べて、動作確認済
両方とも、当クリニックのマスコットに就任
DEMOテスト用のマシンとして、活躍を期待
DEMOテスト用のマシンとして、活躍を期待
持ち込み修理の依頼あり、ひまわり診療所
園長先生、ご連絡ありがとうございました。
-thumbnail2.jpg)
乗用ベンツ SUV Gクラス
症状:BGM音が出なくなった
治療:電池BOXが2つあり、座面シート下の
電池容量不足。新品に更新、実費300円
退院:2月13日、ひまわり診療所にて、退院済
-thumbnail2.jpg)
タワークレーン上部
症状:ロープが出てこなくなった
治療:分解して吊り紐を引き出し
退院:2月13日、ひまわり診療所にて、退院済
ひまわり診療所からの、お下がり を分解点検
昨年末の巡回で入院した、キーボードおもちゃ は、ひまわり保育園の備品でした
たまたま、全く同じキーボード を持参していたので、その場で交換して対応しました
何という偶然でしょう!
おもちゃドクターも保育園の先生も、これには ビックリ!
完動品を保育園に寄贈し、故障品の方は お下がりでご寄付 いただきました
クリニックの冬休み期間中に 分解点検 しますが、前後には必ず 除菌 が必要です
【
診療状況一覧の最新記事】
「先日はおもちゃの修理をありがとうございました。
丁寧に、早く直していただきまして、本当に感謝です。子供も喜んでます!
毎日バタバタしてて、お礼が遅れてしまいまして申し訳なかったです。。。
また宜しくお願いします。」