「ゆりかご」の設置場所は、コチラです。
[2023年01月02日(Mon)]
「ゆりかご」に、こわれたおもちゃをお持ちください。
おもちゃドクターが定期巡回し、入院治療してお返しします。
治療費は無料(特殊な部品代は実費)
「おもちゃリサイクル普及啓発事業」は、
糸魚川市・市教育委員会の後援事業です。
糸魚川市・市教育委員会の後援事業です。
おもちゃリサイクル箱「ゆりかご」設置場所、追加募集中!
糸魚川市内で置かせていただける場所がありましたら、ぜひとも、お声掛けください!
設置期間、巡回日時や訪問診療サービスも、ご相談に応じますので、ご検討願います。
まずは、メールや電話にて、お気軽にご相談ください。
toyclinic.yurikago@outlook.jp
TEL 上越 025-512-7231(留守電+FAX)
TEL 上越 025-512-7231(留守電+FAX)
こわれたおもちゃは「ゆりかご」へ!
大切に、お預かりします!
大切に、お預かりします!
おもちゃリサイクルの待合室「ゆりかご」は、この写真を参照。
おもちゃドクターが定期巡回して、訪問診療します。
当クリニックでは預り入院治療が原則で、
退院は次の巡回までお待ちください。
2022年6月から「よこまち診療所」を定期巡回に追加
感染症対策に留意して、臨機応変に巡回・訪問診療しています。

→ ゆりかごチラシPDF (209KB)は、ココから ダウンロード
常時、「ゆりかご」が置いてある場所は、次の6か所…、
1)「いくみ診療所」:いくみ保育園の案内図印刷は、ココ。
梶屋敷駅出口から徒歩約4分 曹洞宗大雲寺隣接
2)「のう診療所」:能生児童館の案内図印刷は、ココ。
能生駅出口から徒歩約10分で、能生児童館に到着。
3)「ひまわり診療所」:ひまわり保育園の案内図印刷は、ココ。
姫川大橋東詰から東へ300m ヴィラオレッタ糸魚川 2階
4)「やまのい診療所」:めだか園 のご案内は、ココ。
診察予約は随時受付けます。お呼びがあれば 訪問診療 するスタイルです 。
→ 訪問診療の 入退院状況 は、コチラ を参照。
糸魚川市立やまのい保育園には、何と同じ建物内に、子育て支援センター と 発達支援センター めだか園 の両方が併設されています。
5)「ひがし診療所」:糸魚川東保育園のご案内は、ココ。
糸魚川市立糸魚川東小学校に隣接
6)「よこまち診療所」:中央保育園(2022年6月から定期巡回に追加)
日本海ひすいライン糸魚川駅から徒歩9分
★「まちや病院」:旧倉又茶舗の案内図印刷は、ココ。
旧倉又茶舗でのイベント期間中のみ、おもちゃドクターが臨時巡回します。
糸魚川駅日本海口(北口)から海に向けて200mほど歩き、
雁木に沿って左に折れて6分ほど、小林デンキ様となり
おもちゃリサイクル用の回収箱「ゆりかご」設置場所、追加募集中!
糸魚川市内で置かせていただける場所がありましたら、ぜひとも、お声掛けください!
※ 設置期間、巡回日時や訪問診療サービスも、ご相談に応じますので、ご検討願います。
まずは、メールや電話にて、お気軽にご相談ください。
toyclinic.yurikago@outlook.jp
TEL 上越 025-512-7231(留守電+FAX)
TEL 上越 025-512-7231(留守電+FAX)
【「ゆりかご」への交通アクセスの最新記事】
6月7日の退院時には、「ゆりかご」常設にもご理解いただき、今後は「よこまち診療所」として毎月の定期巡回に追加します。これで常設「ゆりかご」は、糸魚川市内6か所となりました。