リサイクルおもちゃを、さらにリサイクル
[2021年11月06日(Sat)]
(2021/11/8 完成動画にタッチセンス貯金箱を追加更新)
いっしょにダンス練習しましょう
【経過】
当クリニックは開設から6年目になりますが、先月末、開設当初に自作したリサイクルおもちゃが、「のう病院」から戻ってきました
中古おもちゃから部品取りして残った基板を、回路図作製の練習教材として再利用したあとに、スピンタッパーに入れたリサイクルおもちゃでした
3V 動作で、上面スイッチを押すと、「ドン・ドン・ドンがらカッタ・ドドン・がドン」を、2回繰り返して止まる仕様だったのですが、今は全く音が出ません
【再リサイクル】
何か楽しい遊び方のヒントを求め、リサイクル前のイメージから、「祭り太鼓 ドドンがドン」などで検索します
巷では『太鼓の達人』 は大人気ですが、でも、もう少し対象年齢が低い(3歳〜 6歳ぐらいの)動画の中から、おもちゃの音源になりそうな 「みんなで一緒に踊れる動画」 を選択します
今回は、PIC電子オルゴール最新版の音声再生プロジェクトを搭載して、楽しいダンス練習動画を高音質でフルコーラス再生しましょう
この曲のダンス振付動画のリンクURLも提供しますので、子どもたちには、それを見て “おどり方” をマスターして貰いたいです
【完成動画】
“ララちゃんといっしょにDODONがDON!”
民謡も入っていて、盆踊りを思い出しますね
“エビカニクス” ケロポンズ は大人気
のど飴の空ケースに組込んでみました
ドラえもんの主題歌、2曲をキャラクター歌入りで
100均の貯金箱にタッチセンスで組込んでみました
民謡も入っていて、盆踊りを思い出しますね
“エビカニクス” ケロポンズ は大人気
のど飴の空ケースに組込んでみました
ドラえもんの主題歌、2曲をキャラクター歌入りで
100均の貯金箱にタッチセンスで組込んでみました
なお詳細報告は、おもちゃ修理「電子カルテ」をご参照ください
【おもちゃリサイクルのご案内の最新記事】
- 230805 角型シール容器が、電子オル..
- 可愛いキャラクターのおにぎり容器がおもち..
- 外した基板を「リサイクルおもちゃ」に再生..
- 221009 クイズ時計「今、なんじ?」..
- 安価な材料をリサイクル、 ICT 教材用..
- 色々な空き容器や100均材料が、おもちゃ..
- ご要望に応じてのカスタムメイドも
- リサイクル材料で、サプライズ・プレゼント..
- 190929 「のう病院」で、おもちゃリ..
- 愛用する電子オルゴールに、新曲を追加
- LEDタッチライトが、壁掛けオルゴールに..
- 180829 こわれた新幹線おもちゃ、め..
- 「まちや病院・夏」で、おもちゃの寄付あり..
- 180930 リサイクル品で、“まほう”..
- 2018年 「糸魚川に春よ来い!」プロジ..