• もっと見る

 おもちゃクリニック ゆりかご 日記

こわれたおもちゃを治すボランティア おもちゃクリニック ゆりかご


<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
ゆりかご日記の検索
検索語句
最新記事
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※おもちゃの修理に関する技術的な情報は、下の電子カルテ(診療状況写真)に保管しています。
おもちゃドクターイラスト.jpg
190929 「のう病院」で、おもちゃリサイクル [2019年09月29日(Sun)]
使わなくなったおもちゃ、捨てないで!
おもちゃリサイクル普及事業にご協力ください。


今回、たくさんのおもちゃをご寄付いただいたのは、糸魚川出身で上越市在住のさん。
男の子3人が遊んだ後も、まだ使えるので捨てずに取っておいたそうです。
写真は、ご寄付いただいた箱一杯のおもちゃ。大変ありがとうございます!
190929_寄付おもちゃ.JPG


さっそく今週末「のう病院」=能生児童館に持ち込み、Dr.Toy-zawa館長とも相談して、ありがたく頂くこととなりました。
当クリニックで責任をもって清掃、点検及び消毒のうえ、男の子たちの思い出とともに、能生児童館育児支援センターにて活用させていただきたいと存じます。
 仲よし銅像

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
そして、発達支援センター「めだか園」にも、おすそ分け。
いずれも、糸魚川市立の子育て支援施設ですが、昨今の予算不足のため、おもちゃの購入にご苦労されていますので、喜ばれること間違いないでしょう。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2019年09月29日(Sun) 14:04