
190213 まちや病院・冬のお客さまが、ひまわり病院に来院[
2019年02月13日(Wed)]
2019年2月13日(水)午前中、
「診察予約あり」の連絡で、ひまわり病院を訪問診療
お客さまは、先月の「まちや病院・冬」で別のおもちゃを持ち込まれ、その退院場所として「ひまわり病院」にお迎えに来られた方でした。
おもちゃクリニック ゆりかご の活動が、点から線に、徐々につながってきたことを実感します。

「電池を交換しても動かない。」とのことで、分解点検。
電池液漏れ の形跡があり、漏れ出た電解液がモーターの中にまで達し、各所で青く結晶化しています。
小犬のぬいぐるみは、まだ治療中ですが(退院を待ち切れず)、途中経過を報告します。
「診察予約あり」の連絡で、ひまわり病院を訪問診療
お客さまは、先月の「まちや病院・冬」で別のおもちゃを持ち込まれ、その退院場所として「ひまわり病院」にお迎えに来られた方でした。
おもちゃクリニック ゆりかご の活動が、点から線に、徐々につながってきたことを実感します。
「電池を交換しても動かない。」とのことで、分解点検。
電池液漏れ の形跡があり、漏れ出た電解液がモーターの中にまで達し、各所で青く結晶化しています。
小犬のぬいぐるみは、まだ治療中ですが(退院を待ち切れず)、途中経過を報告します。
お客さまは、「新品電池に交換しても動かない。」とのことですが、電池容量はかなり減っています。
分解してみると、後ろ足の支点が左右両方とも、「ポキッ!」と折れています。
モーター内部のブラシに穴が開いていました。
ホコリ等が絡んでモーターが固着して過電流が流れ、ブラシが焼損したようです。
後ろ足の支点(股関節)は、最も力がかかる場所。ここは接着剤では修復困難。
そこで、折れた支点の代わりには、適当な太さ長さの小ネジを使ってみます。
新品モーターに交換し、左右股関節の支点にタッピングビスで代替とします。
→ 治療中にも、嬉しくて跳ね回る小犬.mp4
【
おもちゃ訪問診療のご案内の最新記事】
- 治療は、安全・安心を心がけます
- 【中止になりました】「まちや病院・冬」は..
- やまのい病院、訪問するたびに次々と
- 2020「まちや病院・春」は、石のまち糸..
- 2020「まちや病院・冬」は、カルタ会 ..
- 2019「まちや病院・夏&お休み処」では..
- 2019「まちや病院・春」は初日から2件..
- 2019「まちや病院・冬」は、大盛況! ..
- 181104 「まちや病院」にも訪問診療..
- 181031 「やまのい病院」訪問診療で..
- 181017 思いがけない場所から、訪問..
- ひまわり病院で訪問診療の予約申込を受付け..
- おもちゃドクター訪問診療 というシステム..
- 171118 ひまわり病院で訪問診療
- 171016 復活! それいけ!アンパン..
- 170930 ひまわり病院で訪問診療の予..
- 170624 いくみ病院、久しぶりの訪問..
- 160924 訪問診療で復活! ちびっこ..
- 160806 いくみ病院で、初めての訪問..
- ※必ず治して、返して欲しい! →訪問診療..
2019年2月13日(水)午前中、 「診察予約あり」の連絡で、ひまわり病院を訪問診療 待っていたのは、プラレールと犬のぬいぐるみ。(プラレールは別途報告) お客さまは、先月の「まちや病院・冬」で別のおもちゃを持ち込まれ、その退院場所として「ひまわり病院」にお迎… [Read More]