「のう病院」の立地は、最適です。[2017年01月01日(Sun)]
糸魚川市の東部(旧能生町)に位置する「能生児童館」を拠点として、巡回おもちゃ病院や訪問診療の活動を、2016年7月から「のう病院」としてスタートしました。
【能生児童館】住所:糸魚川市能生1180-2 電話:025-566-5581 FAX:025-566-5206
児童館は、健全な遊びを通じて、児童の健康を増進し、情操豊かな心身ともに健康な児童を育成するための施設です。 →「児童館案内」糸魚川市ホームページへ
この施設は、1階に「能生児童館」、2階に「子育て支援センター」があり、幅広く多くの子どもたちが訪れる場所で、土・日曜日も開館しているなど、最適な条件がそろっています。
ここに「のう病院」として、不用おもちゃの回収を行う「ゆりかご」を置かせていただき、訪問診療時は集中治療室として活用させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
(追記1:「おやすみメリーゴーランド」里親さん決定)
(追記2:2017 正月、アンパンマンも晴れ着姿に!!)
(追記2:2017 正月、アンパンマンも晴れ着姿に!!)
【能生児童館】住所:糸魚川市能生1180-2 電話:025-566-5581 FAX:025-566-5206
児童館は、健全な遊びを通じて、児童の健康を増進し、情操豊かな心身ともに健康な児童を育成するための施設です。 →「児童館案内」糸魚川市ホームページへ
この施設は、1階に「能生児童館」、2階に「子育て支援センター」があり、幅広く多くの子どもたちが訪れる場所で、土・日曜日も開館しているなど、最適な条件がそろっています。
入口に、子どもの銅像が立っています。
さあ、みんな仲良く遊びましょう。
さあ、みんな仲良く遊びましょう。
児童館のお向いには、2015年9月、新体育館が竣工。
糸魚川市能生事務所(旧能生町役場)、図書館、地区公民館、そして『のう楽習館』(生涯学習センターの愛称)など、近隣に公共施設が多くあり、さらにショッピングセンターやホームセンターにも近く、おもちゃドクターにも便利です。
ここは、目の前の患者様を素早く治して見せるのが、「ゆりかご」設置のご理解・ご協力を得るうえでも一番効果的です。
【巡回おもちゃ病院のご案内の最新記事】
- 「よこまち診療所」が開院【糸魚川】おもち..
- 【糸魚川】で、巡回おもちゃ病院、始めまし..
- 【糸魚川】「ひまわり病院」は、年中無休の..
- 181222 木製タンク機関車が退院、今..
- 毎月1回、「ゆりかご」を定期巡回します。..
- 180922 巡回おもちゃ病院、接着剤は..
- 【糸魚川】冬休み明け、2018年3月、久..
- 171223 定期巡回、ひまわり病院で2..
- 171028 電池の正しい使い方や注意は..
- 170923 集中治療は、応接テーブル上..
- 170923 ひまわり病院・定期巡回
- 【糸魚川】『町屋会』のイベントに協賛して..
- 160827 巡回おもちゃ病院は、プラレ..
- 一番最初は「いくみ病院」を開設
(追記:パッキン幅を半分に、里親さん決定、お礼) ※7月から長期入院していましたが、晴れて退院します。 すでに「いくみ保育園」には、代替で同型品を寄付済みなので、 今度は別の「能生保育園」に寄付したいと存じます。 里親さん、=能生保育園に決定。 スイッチ接… [Read More]