• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
ゆりかご日記の検索
検索語句
最新記事
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※おもちゃの修理に関する技術的な情報は、下の電子カルテ(診療状況写真)に保管しています。
おもちゃドクターイラスト.jpg
180930 リサイクル品で、“まほう” 遊び、「宝石箱」オルゴールも! [2018年09月30日(Sun)]
つつじが丘おもちゃ病院のPIC電子オルゴールで、操作にCdSを使った、宝石箱に入れるオルゴール のサンプルが追加されました。
早速、おもちゃリサイクルの取組みとして制作してみました。(Dr.大泉院長に大感謝!)

 → つつじが丘おもちゃ病院のブログは、コチラ です。

プロジェクトは下記の3つ。
 CdS_PIC1705.X
 CdS_PIC1840.X
 CdS_PIC18326.X
 NEW!   (2018.10.30 追加更新)


ガチャの空カプセルとペットボトルキャップをリサイクルした、”まほう” 遊び おもちゃの試作記は、           
PIC電子オルゴールCds光センサによるスイッチ入力については(思い入れが強すぎて)、「電子カルテ」に書き切れないため、この「ゆりかご日記」で補足説明します。



CdSを使った「宝石箱」オルゴール by ToyDr.わたなべ


先日、100円均一の化粧品売り場で見つけた「メイク落としシートのケース」が、ちょうど「宝石箱」のイメージにピッタリ当てはまりましたので、展示品4個ともその場で購入してきました。
メイク落としシートのケース

キティちゃんピンクのケースです。

demo_PIC1840_CdS_回路図.jpg
当クリニックでは、12LF1840回路図のモデルを「宝石箱」に入れます。
BTL駆動するプログラムで、圧電スピーカを使う場合、BTL出力=1に設定します。
(コイン電池もフリスクケースに収めるので部品高さを抑えるのが大変でした。)


「宝石箱」曲目.JPGこのオルゴールの使い方
「宝石箱」の中に入れて使うことを想定しています。
光に反応させて、オルゴール演奏を操作できます。

まず、スイッチをONにして、箱の中に入れます。
箱を開けると、1曲目のオルゴールが鳴り始めます。
演奏中、箱を閉じるとオルゴールは鳴り止みます。
再び箱を開けると、順送りで次の曲が鳴ります。

手をかざして影でオルゴールを止めたりできます。
ずっと暗いところに置くと、自動演奏は終わります。
遊び終わったら、スイッチを切ってください。

収録曲一覧
1. あわてんぼうのサンタクロース
2. ジングルベル
3. サンタが町にやってきた
4. 清しこの夜
5. おめでとうクリスマス
6. ゆりかごの歌
7. アメージング・グレース
8. ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー
9. オー・ホーリー・ナイト(さやかに星はきらめき)
(画像クリックで拡大)


このオルゴールをプレゼント品と一緒に、箱の中に入れておきます。
遊ぶときは、直前にスイッチをONにして、一旦、箱の中に戻して 準備完了です。
続いて、箱のフタを開け閉め すると、オルゴールを光で操作 することができます。
宝石箱の中に.JPG

レトロなオルゴールみたいな、箱のふたを開けると鳴り出して、閉じると止まる、そんなイメージです。ですから、演奏中断も(曲の途中であっても)スパッと止まってほしいです。

手の「影」を使って、「時間よ、止まれ!」みたいに実際にやってみると、思った以上に爽快で面白いです。

※以下は、おもちゃドクター 向けの 技術情報 です。)

当初考えていた一つ目は、クリスマスプレゼントの箱の中に一緒に入れる小さな電子オルゴールを想定しています。メロディ電報の台紙に付いてるオルゴールで代用する手もありますが、おもちゃドクターとしては面白くありません。
おもちゃの3大要件は音・光・動きだと思います。オルゴールのほかに、せめてLED点滅は欲しいです。そして、「影」の “まほう” 演出で、プレゼントセレモニーの感動をサポートします。

実際には、フリスクケースに組込むため、電池はCR2032(3V)、圧電スピーカをBTL駆動、LED点滅は1個(光拡散型、抵抗は1Kを→330オームに変更)、CdSセル(10M型)はPICポートとアース間に直付けとする回路構成です。部品点数を少なくするため、(音量不足、音質劣化は承知のうえ)増幅用トランジスタは使いません。実装部品の高さを抑えるのに苦労しました。
箱から取り出してオルゴール単体で遊ぶことも考え、電源ON/OFFのスライドSWを外付けします。使用デバイスは、低電圧で稼働するPIC12LF1840で、動作確認済み。
ケースに組込み.JPG


クリスマスにふさわしい曲を選曲します。
PIC1840では 9曲、PIC1705では 22曲を収容できました。再度ふたを開けると次の曲の先頭からというのは、電子オルゴールならでは実現できるものと思います。

圧電スピーカの再生音を試聴ください。小さい音です!

圧電スピーカというハンディを考慮して何度も試聴しながら、各songデータのKEYTRNS(トランスポート率)値を調整します。幸いにして、シェパード音源は(基本波が低音域でも)オクターブ倍音を多く含んでいるため、ビブラート効果も割と良く聴こえるようです。

圧電スピーカのために最適な音高に調整済みのSONGデータが実装できますので、これは便利かと思います。また、同梱の「yurikago_****」プロジェクトは、演奏中のスイッチ操作の有効・無効を任意に選べるようにして、更新しました。

二つ目は、この電子オルゴール自体を主役にした、”まほう” 遊び用です。(最初に試作したタイプ)
ガチャのカプセル内に入れて単4電池2本(3V)、LED点滅1個、8オームスピーカをトランジスタで駆動します。試作品は「影でスキップ」していましたが、完成品では「時間よ、止まれ!」スタイルを採用しようかと思っています。

Posted by ToyDr.わたなべ at 00:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yurikago/archive/44
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
» 181212 シンクロナイズド・オルゴール from おもちゃ修理「電子カルテ」
(末尾の3台同時演奏も楽しい。) 100円均一商品のLEDタッチライトを、電子オルゴールに改造してみました。 クリスマスプレゼントとして、お世話になっている施設に寄贈します。 光(自分の影)でCdSセルに当たる照度を変化させて、 オルゴール演奏を 入/切 して… [Read More]
Tracked on 2018年12月14日(Fri) 21:14

» 180915 PIC電子オルゴール、「影」で “まほう” 遊び from おもちゃ修理「電子カルテ」
(追記:実装したプロジェクトを更新しました。2018.11.22) PIC1705では 22曲、PIC1840では 9曲を収容できました。 → 今回制作したCdSプロジェクトは、 ココ から直接ダウンロードできます。 ガチャカプセルには、CdS_LF1705.X 宝石箱に入れるのは、CdS_LF1840.… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:30

コメントする
コメント