おもちゃクリニック ゆりかご は上越おもちゃ病院と協力して消防車レプリカを制作し、本日、糸魚川市消防本部に5台を寄贈しました。未来の消防団員への広報の一助になれば幸いです。
寄付は2団体の連名、→ 寄付申込書PDFは コチラ をご参照ください。
経過:2018/06/10 糸魚川に春よ来い! として、今年も準備中。
ToyDr.わたなべ は 6月10日に東京の四ツ谷で開催される 日本おもちゃ病院協会 総会に参加する前に、消防博物館に立ち寄って、原型モデルを探してみました。
この2台の展示品が原型なのではないかと推測します。いかがでしょう?
おもちゃクリニック ゆりかご では、昨年も100円の消防車レプリカにオルゴールを組み込み、糸魚川市消防本部に5台を寄贈して、大変喜ばれました。
その際、当クリニックのDr2名のほか上越おもちゃ病院のDrからも協力を得て制作したのですが、ユニバーサル基板の上に部品を組み付けるのに、大分苦労していました。
今年度も両方のおもちゃDrが連携して、複数台を一斉に作り上げたいと考えておりますが、そんな訳で、できるだけ部品点数を減らして設計します。
当初計画から試作段階までの詳しい報告は、
開始:2018/06/14 消防車レプリカの製作開始
名付けて「 糸魚川に春よ来い! 」プロジェクト。
本年度は、新バージョンの消防車レプリカ(5台)を糸魚川市消防本部に寄贈したいと考えており、その製作を糸魚川と上越のおもちゃDrが連携して進めます。
6月14日、上越おもちゃ病院の月例研修会にお伺いし、製作材料 3セットと製作手順写真、完成済みと半完成品を見本として、お渡しいたします。(糸魚川のDr.Toyzawaさんには別途手渡し。)
製作手順写真は、→ コチラ 製作依頼PDF (298KB)をご参照ください。
製作期間は約1か月を見て、7月22日(日)までを製作期限とします。(慣れれば1日ですが)
完成:2018/07/03 2018年版の消防車レプリカの完成。
今年は、効果音・オルゴール演奏は5曲を実装できました。特に5曲目には、糸魚川ゆかりの 童謡「春よ来い」(作詞:相馬御風)を持ってきたところが、当クリニックのこだわり(自慢)です。
<追伸>寄贈品とは別に、当クリニック用には、外部タクトスイッチと並列に振動(傾斜)スイッチを内蔵して、”遊び心”をくすぐっています。
※御礼: 「つつじが丘おもちゃ病院 PIC電子オルゴール」は、機能改善されるたびに公開されていて、なおかつ、こうして 直接サポートして貰える こと自体が素晴らしいと思います。大変、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
PIC電子オルゴールの 最新Ver5_7は、→ コチラ をご参照願います。
【おもちゃリサイクルのご案内の最新記事】
- 230805 角型シール容器が、電子オル..
- 可愛いキャラクターのおにぎり容器がおもち..
- 外した基板を「リサイクルおもちゃ」に再生..
- 221009 クイズ時計「今、なんじ?」..
- 安価な材料をリサイクル、 ICT 教材用..
- 色々な空き容器や100均材料が、おもちゃ..
- リサイクルおもちゃを、さらにリサイクル
- ご要望に応じてのカスタムメイドも
- リサイクル材料で、サプライズ・プレゼント..
- 190929 「のう病院」で、おもちゃリ..
- 愛用する電子オルゴールに、新曲を追加
- LEDタッチライトが、壁掛けオルゴールに..
- 180829 こわれた新幹線おもちゃ、め..
- 「まちや病院・夏」で、おもちゃの寄付あり..
- 180930 リサイクル品で、“まほう”..