• もっと見る

 おもちゃクリニック ゆりかご 日記

こわれたおもちゃを治すボランティア おもちゃクリニック ゆりかご


<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
ゆりかご日記の検索
検索語句
最新記事
タグクラウド
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※おもちゃの修理に関する技術的な情報は、下の電子カルテ(診療状況写真)に保管しています。
おもちゃドクターイラスト.jpg
2018「まちや病院・春」壊れたおもちゃをリサイクル [2018年04月19日(Thu)]
【糸魚川】壊れたおもちゃをリサイクル

2018年3月17日〜24日、糸魚川市本町通り「雁木通りのひな遊び」に合わせて、
旧倉又茶舗「まちや病院・春」を開きました。

最終日に、沢山のおもちゃが持ち込まれ、「ゆりかご」に入りきれないほど!!
180318寄付おもちゃ.JPG

しかも、壊れていませんので、保育園や施設で使えるものばかりでした。
本当に感謝申し上げます。ありがとうございました!!

今回の「まちや病院・春」では、初日(17日)から「リモコンパワーショベル」の訪問診療申込があり、即日完治でしたが、その治療の間にも次々と診療申込の患者さまがおいでになり、最終日(24日)には上記のような形でご寄付までいただきました。

これも、糸魚川の町屋文化を守り伝える会=「町屋会」さまのご厚意により、色々な広報媒体(特に新聞折り込みの「ショッピングガイド」広告枠)への情報提供が奏効したものと、強い手ごたえを感じています。大変、ありがとうございました。
180318リサイクル.PNG



「まちや病院・春」は訪問診療と言いつつ診察室がないため、原則、すべて入院預り
お預りしたおもちゃは、集中治療室(Dr自宅)にて、心をこめて、診療します。

どうぞ、ご安心してお任せください。


診療記録へのリンクは、↓写真をクリックしてください。

リモコンパワーショベル
180317_00.jpg


Sing & DJ Kids
180318_DJ0.JPG


プラレール
180318_プラレール0.JPG


デラックス火星大王
180318_火星大王0.JPG




そして、最後の最後に・・・、ロボザウルス ← FaceBook

詳細は次の写真をクリック、→おもちゃ修理「電子カルテ」をご参照ください。

180324_ROBO_00.JPG




トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
» 180317 リモコンパワーショベル from おもちゃ修理「電子カルテ」
2018年3月17日(土) 11:00〜12:00、「まちや病院」も臨時巡回しました。→ ゆりかご日記ブログは、コチラ。 まちや病院では、待望のお客さま。 「リモコンパワーショベル」 リモコンコードが断線しているので、動かないとのこと。 お任せください。 まちや病院には診… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:23
» 180319 Sing DJ Kid's from おもちゃ修理「電子カルテ」
2018年3月17日〜24日、糸魚川市本町通り「雁木通りのひな遊び」に合わせて、 旧倉又茶舗で「まちや病院・春」を開きました。 「町屋会」さまのご配慮で、ショッピングガイドに広告掲載していただき、効果てきめん! 初日に続き本日も、続々とお客様がおいでになりました。… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:22
» 180318 プラレールまとめて4台、即日治癒 from おもちゃ修理「電子カルテ」
2018年3月17日〜24日、→「まちや病院・春」を開設しました。 3件目は、「電池を入れても動かない」まとめて4台を一括受付。 担当Dr.Toyzawaさん、分解点検はお手のもの。 → プラレール カルテPDF(173KB)は、コチラ。 ショッピングガイドの効果か、初日から、すで… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:22
» 180402 デラックス火星大王 from おもちゃ修理「電子カルテ」
2018年3月17日〜24日、糸魚川市本町通り「雁木通りのひな遊び」に合わせて、 旧倉又茶舗で「まちや病院・春」を開きました。 → 「町屋会」さまの報告記事は、コチラを参照ください。 4件目は、ブリキのロボットです。 Dr.Toyzawaさんの初診時、電池を入れても、全く動か… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:21
» 180324 ロボサウルス 片足が動かない from おもちゃ修理「電子カルテ」
2018年3月17日から糸魚川市本町通りの旧倉又茶舗にて、「まちや病院・春」を開設。 最終日の3月24日、大きな恐竜ロボット君が、痛めた足を引きずりながら、やってきました。 片足が動かなくなったそうです。→「まちや病院・春」の詳細報告は、コチラを参照。 ヨシヨ… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 23:21
コメント
ロボサウルスは、両脚を外し、胴体カバーを左右に分けて、ようやくモーターまで辿り着きました。故障原因は、左側モーターへのリード配線の断線でした。
2本を再半田付け直し、ホットボンドで固定して、治療完了。
週末の土曜日の退院までが待ち遠しくて、嬉しくてたまらない様子。
ひまわり病院にて、お客様にお引渡しする際に、休日保育に預けにいらしたママさんや子どもたちの前で、元気になった姿をデモンストレーション。
一斉に歓声と拍手が沸き起こりました。「スゴーイ!!」(パチパチ!!)
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2018年04月21日(Sat) 00:00
主治医から動画が公開されましたので、早速シェアさせていただきました。感謝します。

動くようになった火星大王の動画をYOUTUBEにアップしました。
なかなか力強い動きをしていましたよ。(Dr.Toyzawa)
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2018年04月14日(Sat) 07:59
これはあくまで推測ですが、お客さまが多かった要因のもう一つに、「安心感」があったのではないかと思います。
これまでの「町屋会」さまの取組み、地元商店街さまの賑わい創出への熱意、糸魚川市・市教委からの後援など、本当に皆さま方の日頃の活動やご厚意が背景にあっての、今回の盛況であったと思われます。
あらためて感謝申し上げるとともに、私どもおもちゃドクターも地元に根差した活動を地道に積み上げ、精進していく所存であります!
(何か、年頭所感みたいになってしまいました。)
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2018年04月09日(Mon) 18:31
さて、退院する患者さまの返却ルートですが、次のようにしました。
@Sing & DJ Kidsは簡単な治療でしたので翌日倉又茶舗に届けた後、退院のお迎えに来ていただくこととしました。
Aプラレール4台も同様に、旧倉又茶舗で退院。
B火星大王は、依頼主が白馬村の方だったため旧倉又茶舗の隣のデンキ店で預かってもらうことになりました。月に1,2回魚釣りやイベントで糸魚川に来られるそうなのでその時に受け取るということです。
Cロボザウルスは長期入院で、なお診療中です。返却ルートは別途検討します。
お客様にはドクターから連絡を入れて、納得診療を進めていきます。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2018年04月09日(Mon) 07:19