ゆりかご Facebook ページは継続、「 Instagram」も
[2023年01月02日(Mon)]
ゆりかご の Facebook ページは継続します
社名は「Meta」になりましたが、今までどおり「Facebook」や「Instagram」も、そのまま継続されています。
当クリニックの Facebook への「いいね!」が、1,000件に到達
皆さま方からの、ご愛読とフォローの賜物と、感謝申し上げます。
Instagram では、ToyDrわたなべ アカウントから、情報発信中。
皆さま方からの、ご愛読とフォローの賜物と、感謝申し上げます。
Instagram では、ToyDrわたなべ アカウントから、情報発信中。
Facebook で、全国各地と情報交流
(2021年03月26日投稿)
当クリニックは開設から 5年を経過するところですが、全国では「おもちゃクリニック、おもちゃ病院」を名乗って長年活動している団体は数多く、とても数え切れません。
そんな先輩病院に敬意を表しつつ、Facebook で情報交換させていただきます。
ゆりかご日記ブログを Facebook で情報共有
(2020年12月30日投稿)
Facebook は「いいね!」数カウンターを削除か?
そんな ささやき を聞いたのは、2019年9月頃でした。
「近い将来はその可能性もある」と含みのあるものでしたが、、、
現時点で、まだ削除されていません。(2020/12/30現在)
公式 Facebookページ の方針転換ですが(追記:2019/4/1)
2018年1月11日にFacebookの表示方針の転換が明らかになり、パブリックなコンテンツ、つまり企業やメディアによる投稿よりも、友人や家族の投稿を優先する方針が示されたとのことです。
当クリニックのfacebookページでは、広く情報発信をする投稿が中心でしたが、今後ともフォロワーとの有意義な交流をメインに投稿やコメントを続けていきたいと存じますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
Facebookページ を始めました。(当初投稿:2016/12/1)
Facebook先輩の皆様、よろしくお願いします!
アルバム、動画などを投稿したり、シェアしたり、コメントも大歓迎です。
試作後、すぐに「いいね!」を頂戴し、誠に恐縮でした。
全国の先輩ドクターには、初心者の怖いもの知らずとして、
遠慮なく「友達申請」したら、あっという間に200人超え、
幸先が良いスタートとなりました。
おもちゃドクターの輪、まだまだ全国に広げましょう!
いやあ、皆さんのFacebookを拝見するのも楽しくて、
つい夜更かししそう。時間がいくらあっても足りません!
今年度は、おもちゃ修理「電子カルテ」には診療記録や技術研修などを継続して投稿してきたのですが、このような成果となって見ることができ、素直に嬉しいです。
https://blog.canpan.info/charts/
なお今後は、当ブログ(ゆりかご日記)の方にも、活動報告などを積極的に投稿したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。