2015冬季インターンシップ《2》 [2015年01月23日(Fri)]
インターン生紹介の第二弾です。
今回のご紹介するのは雲南大学4年生の栄昊宇(えい こうう)さんと王暁鴻(おう ぎょうこう)さんです。
まずは、天津出身の栄昊宇さんです。 初めまして。私は栄昊宇と申します。雲南大学日本語科の四年生です。出身地は中国の天津です。私は明るくて、真面目な性格です。長所は想像力が豊かなこと、コミュニケーション能力が高いこと、絵を描くのが上手なことです。短所は、時々ちょっと照れているかも知れないです。水泳とか、小説を読むこととか、映画やドラマを見ることも好きです。特技は車の運転、餃子の皮を作ることです。今回のインターンシップを通じて、私は日本語の能力が強くなりました。そして、みなさんと友達になりました。
続いては、雲南省麗江市出身の王さん。
 こんにちは。雲南大学外国語学院日本語科四年生の王暁鴻と申します。私の故郷は雲南省麗江市です。とても美しくて綺麗な町です。今年、22歳です。私の趣味は映画を見たり、音楽を聞いたり、運動したりいろいろあります。将来、私は日本語教師になりたいです。その夢を持って一生懸命頑張っています。私の性格は明るいです。そして皆と友達になりたいです。今回の仕事も真面目にやるつもりです。以上、よろしく、お願いいたします。
【雲南支部】
|
2015冬季インターンシップ《1》 [2015年01月14日(Wed)]
当協会が2012年より開始した「アジア未来への人材プロジェクト」の一環として、雲南の大学で日本語を学ぶ学生たちに実践の場を提供し、アジアの架け橋となる人材を育成することを目的に、夏季と冬季の年2回、雲南支部事務所にてインターンシップを実施しています。
今回の冬季インターンシップは2回(前半1月5日〜16日、後半1月19日〜30日)に分けて行います。 前半は滇池学院の4年生2名と雲南大学の4年生2人が参加します。
今回は滇池学院の康慧京(こう けいきょう)さんと舒星(じょ せい)さんをご紹介いたします。▲康慧京さん 私は康慧京です。今は滇池学院の日本語科四年生です。出身地は黒竜江省の佳木斯です。私はチョコが一番好きで、納豆が一番嫌いです。 今は日本雲南聯誼協会でインターンシップをしています。高校生の手紙とグリーティングカードの内容を翻訳しています。彼女たちの気持ちをサポーターに伝えることが大切で価値があると思います。それに自分の能力をアップすることもできると思います。 新年あけましておめでとうございます。順調で意のままになりますように。これからもよろしくお願いいたします。 ▲舒星さん 私の名前は舒星です。今は滇池学院日本語科の四年生です。故郷は雲南省の昆明市です。私はアニメが好きです、中学の時から日本語が好きになりなしたから、大学は日本語科を選びました。そして今は冬休みの間、日本雲南聯誼協会でインターンシップをしています。私は音楽を聞くことが好きです。一番好きなスポーツはテニスです。そして、私の性格は朗らかです。 以上は私の自己紹介です。これからよろしくお願いします。 新しい一年はもう来ました。あけましておめでとうございます。皆様はすべてに順調でありますようにお祈り致します。 【雲南支部】
|
新年のご挨拶 [2015年01月05日(Mon)]
新年明けましておめでとうございます 旧年中はご支援・ご協力と温かい愛を賜り、誠にありがとうございました。
本年、弊協会は設立15周年を迎えることとなりました。 これもひとえに皆様のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。 本年もより良い世の中のため人のために協会一丸となって努力致しますので、どうぞ変わらぬご支援・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
皆様にとって2015年が素敵な一年になるよう心よりお祈りいたします。
認定NPO法人日本雲南聯誼協会 理事長 初鹿野惠蘭 役員・顧問 東京本部 雲南支部 大宮支部 名古屋支部一同 2015年1月5日
|