• もっと見る
« 【投稿】会員・協力者の皆さんから | Main | 【情報】雲南の魅力»
『NPO法人 日本雲南聯誼協会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。〜 NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) 〜

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
Comment
Category
月別アーカイブ
Link

小さな写真展いっぱいに溢れた雲南プーアル茶の魅力 [2007年05月02日(Wed)]
協会関係者、小林尚礼さんのお招きを受け、休日で賑わう、高円寺純情通り商店街の小さな展示場で開催された写真展を見に行ってきました。

そこで出会ったのは、雲南好きの若者たち二人と、ご年配の田島知清さん。
左から穴沢拓也さん、小林尚礼さん、田島知清さん、keiran理事長

田島さんは95年から雲南省を訪ね、雲南プーアル茶の研究をひたすら続けてきた方で、現在、日本各所でプーアル茶に関する講演会を開いているそうです。
若い人たちも、雲南省を訪れたときに出会った現地住民の写真を撮り、展示していました。
私も、興味津々で初めて雲南に関する写真展に足を運びました。

小さな展示場でしたが、写真からはそれぞれ3人の性格や興味の対象がよく伝わってきました。
また展示場では、プーアル茶とジャスミン茶のカンフー茶も披露していました。

お茶をやっている方は、たまたま七年前、まだ協会事務局が八王子にあったときに関わっていた方。とてもびっくりしました。
お茶を淹れるしぐさは、本当に流暢で、まるで雲南のお茶屋さんそのもの。私も一瞬、ふるさとに帰ってきたな〜という気持ちになりました。

雲南省やプーアル茶の魅力、私の知らないところでも、皆さん、色々な場所で興味を持っているんですね。一番感心したのは、田島さんがプーアル茶の奥深さを、雲南出身の私よりもずっとよく知っているということです。

写真展に来ていたのは若者ばかりで、素晴らしいと思いました。
これからも、こういう方たちともっともっと違う面で交流を深められたらとつくづく感じております。
作品を出展していた雲南大好きの前釜千恵さん

(keiran)
人生の先輩 墨美会の皆さん [2007年05月01日(Tue)]
大変ご無沙汰のブログですが、皆さんお元気ですか!?星
現在協会は、5月、6月に迫った開校式ツアーの準備や、会計処理、その他いろいろな仕事で大忙し。ブログが書きたいのに書けないという、生殺しな毎日を送っています。
楽しみにしてくださっている皆さん(そう、そこで顔をそらしたあなたです!笑)、お待たせしてごめんなさい。よろしければ協会スタッフのかわりに、皆さんの日常や、雲南に対する思い、メールアドレス yunnan[AT]jyfa.org までお送りくださいね笑い

さて、今日は協会自慢の専務理事・杉谷隆志先生のお話です。
keiran理事長、どうぞ!!アコーディオン (東京本部スタッフより)

***

こんばんは、keiranです花
今日は協会スタッフしっちー、初鹿野薫理事と一緒に、杉谷隆志専務理事の「墨美会」が主催する、「第24回墨美展」に出席してきました。

この水墨画展、今年でなんと24回目になるそうです。
私は毎年、先生の水墨画展に出席しており、思い起こすと、今回でもう7回目。
今回特に感心したのは、墨美会を支える、会長・副会長の存在です。
お二人は、日本にとって誇りだと思います。91歳と67歳というご高齢でいながら、驚くほどお元気で、特に91際の呉先生はご挨拶にもユーモアが溢れ、会場をわっと賑わすこともたびたび拍手



もうひとつ素晴らしいと思うことは、墨美会の人数が多くなっていることです。
呉先生が挨拶でお話しされていた通り、墨美会は本当に素晴らしい会で、会の皆さんはひたすら水墨画を愛し、日本を愛し、その純粋な気持ちで24年間も会を続けてきたのです。
その精神に触れ、改めて感動しました。
当協会の24年後も、こんなに賑やかだったら素晴らしいですねキラキラ

今年の墨美展では、24年間と15年間、展覧会に参加されている皆さんの授賞式もありました。
会場には、皆さんの描かれた水墨画がいっぱい展示されていますが、皆さんの絵からは、上手とか技術があるなんて、そんなものよりも、「楽しい」という気持ちが伝わってきます。
皆さん、24年、15年楽しく続けてこられたのは、その気持ちがあったからこそなんだと思います。

墨美展は、5月6日まで開催中です。
是非皆さんも、足を運んでくださいね!


【第24回 墨美展】
会 期 : 2007年5月1日(火)〜6日(日) 午前10:00〜午後5:00
会 場 : 東京セントラル美術館 入場料500円
       東京都中央区銀座2−7−18 銀座貿易ビル(メルサ)5階
       03−3564−4813
交 通 : 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車、徒歩1分
       東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」下車、徒歩3分



(keiranひまわり
私の大親友、裕美子さん [2007年02月22日(Thu)]
とても懐かしい矢野裕美子さんが、遠く横浜から、5年ぶりにお嬢ちゃん赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。

協会の古い会員や役員で、裕美子さんを知っている人は少なくありません。
7年前、私が1人で日本と故郷の雲南で活動をしようと話をしたら、1番に賛同し、全力で協力してくれた、協会にとって力強い協力者です。
当時の裕美子さんは、結婚して北海道から八王子に来たばかりで、新婚さんハートだったのです。今ではもう2児の母となり、毎日子育てに励んでいます。
今、裕美子さんと協会は遠く離れてはいますが、ずっと応援し続けてくれて、今回、事務局移転の前に、ぜひ皆に会いたいと、はるばる赤ちゃんを連れてやってきてくれました。

事務所では、協会設立当初の手作りの会報や封筒のこと、コンビニのコピーに奔走していたことなどの話をし、2人で笑っては懐かしく当時を思い出していました。
裕美子さんは、7年前当時、今日のような、協力者がこんなにも増え、事務局のシステムも整ってきた、そんな立派な協会の姿を夢にも思っていなかったそうで、とても感激していました。
第2校目の小学校建設現場を一緒に視察したときの写真 懐かしいですね音符

協会のここまでの発展、そして7年間有意義な支援活動をしてこられたことは、裕美子さんのような日本の方々にたくさん出会えたからこそで、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

今日は本当にうれしい1日でした。ラブ

2児の母の裕美子さん、これからも立派な子供を育てて、いつまでもお元気でいてくださいね。

(KEIRAN)
2つの祖国を持つ私@ [2007年01月29日(Mon)]

私には2つの祖国があります。自分自身の成長を考えると、2つの部分にはっきり分かれていています。
幼少時代、少女時代と、人生の基礎となる部分は中国で教育を受け、留学を機に、日本にやってきました。
その後、日本で結婚、子育てと日本の社会で過ごすこととなりました。

母国の中国は私に、生命、人間のあるべき姿、知識を与えてくれ、日本は家庭という温かい場所と、その後私が生涯をかけていくことになる日本雲南聯誼協会の代表という、中国との架け橋になる役目を与えてくれました。
協会設立後まもなくの忘年会にて

(KEIRAN)
平和の花  [2006年12月29日(Fri)]
音符今の昆明は15年前の辺鄙な雲南省小さな町昆明と違って、美しい自然と雲南人の民族の暖かさ、素朴さが世界中の人々を魅了した。今、各国の留学生が雲南の大学で勉強して生活をしています。

ハイビスカス 花 バラ 花 ハイビスカス 花 バラ 花 ハイビスカス 花 バラ 花 ハイビスカス 花 バラ 花 ハイビスカス 花 バラ 花 ハイビスカス

花のように鮮やかな雲南の25の少数民族の中にもう一輪の国際花が咲きつつ〜 
我為故郷雲南嬌傲 我賛賞留学生的自強 我賛美世界和平拍手
日本に進出!? 新たな健康食材「ダッタン蕎麦」 [2006年12月19日(Tue)]
 皆さんは雲南省の「ダッタン蕎麦」を知ってますか?ラーメン
ダッタン蕎麦はルチン(ポリフェノール)を多く含むことから、最近、新たなる健康食材として注目を集めはじめています。

 10月に、今年から協会顧問となった小澤文穂さんと、雲南省の昭通市を訪問しました。昭通市は、まさにそのダッタン蕎麦の産地で、現地からも「昭通のダッタン蕎麦を、是非、日本で紹介してほしい」と言われました。

 そこで昨日、開催したのが「ダッタン蕎麦の試食会」です乾杯

こしのあるダッタン蕎麦をずずず…っといただきます

 小澤さんの紹介で、手打ち蕎麦のお店「本陣房」を経営している社長・山本育磨さんにご協力いただき、昭通のダッタン蕎麦粉を使って、おいしい蕎麦を手打ち!
 サッポロビールの前社長・岩間辰志さんや、協会理事の唐澤さん、監査の村松さんで席を囲み、こしのあるダッタン蕎麦に舌鼓を打ちながら、これからどのようにダッタン蕎麦を開発し、日本の皆さんに提供してゆくかを話し合いました。
 試食会は本当に楽しく、ダッタン蕎麦の味も素晴らしかったですよ。
 味の感想は後日、皆さんから…まる

 
楽しくておいしいダッタン蕎麦の試食会に 全員大満足!

 ダッタン蕎麦の乾麺や、香ばしい味のダッタン蕎麦茶、蕎麦の実など、いろいろな形で雲南のダッタン蕎麦を日本の皆さんに紹介できたらいいな。

(KEIRAN)
珍しいお客さん [2006年12月14日(Thu)]
今日は珍しいお客さんが事務所にお見えになりました。

そのお客さんはカメラカメラ好きの協会会員、鈴木肇さんです。
来年、「恵蘭写真展」を開催するにあたり、素人の私たちをいろいろとご指導くださっています。写真の選抜、写真の展示方法、会場の調査…などなど。
写真に関して無知な私たちにとっては全てが新鮮で、新たな世界を興味津々に学ばせてもらっています。メモ


2006年7月下旬、鈴木肇さんの撮影した中国河南省の現役蒸気機関車

肇さんはコニカミノルタでの本業を持ちながら、中学生からずっと鉄道写真電車を撮り続ける、プロのカメラマンでもあります。今までいろいろな鉄道雑誌の表紙を飾るような写真を撮影しています。時々中国に赴いては珍しい鉄道も撮影しているそうです。
今日は協会の事務所がある目黒駅ビルの眺めの良い山手線の景色を撮影に来ました。
とても大きな撮影機材を持っていらっしゃったので事務所のスタッフも大騒ぎ笑い


撮影している肇さん ファインダー越しにはなにが見えますか?


来年、恵蘭写真展も肇さんの協力で魅力的な展示ができると思いますよ!私自身も大きな期待をしています。
協会は今までも、多彩な才能の持ち主の様々な発想に支えられて活動してくることができたと思っています。

(KEIRAN)
杉谷先生のこと [2006年11月30日(Thu)]
時の流れは早いですね!
時間過的真快!
もう今年も12月になります。
毎年恒例の協会の忘年会が近づいてきて、確認をしたいと、久しぶりに協会の長老、専務理事の杉谷先生にお電話しました。
電話に出た先生はなんともいえない元気な声でとても78歳とは思えないほど生き生きとしています。

いつもお元気な杉谷先生

杉谷先生は今まで70回以上も中国へ渡って、水墨画を通じての交流をしてきました。なんといっても中国のことが大好きなんです。
今年も協会のスケジュールもあって杉谷先生や役員などともなかなか会えなかったけれど、忘年会では皆さんに会えるのでとても楽しみ。

私の電話口の元気な声を聞いて、先生は大笑いしながら「KEIRANも元気そうだね。私の元気さとKEIRANの元気さ、どちらか決めるために、忘年会でみんなの前で「まわし」を締めて相撲でもやりましょうか?」。

さあ、どちらが勝つかな?
協会の皆さん、本当に楽しい方ばかりなのでみんなと会うことは私にとっても元気の素。みんなぜひ参加してくださいね!

杉谷先生のスピーチもとても面白いですよ。

(KEIRAN)
私の小さな趣味 [2006年11月23日(Thu)]
今日は勤労感謝の日。

主人は出張、高校受験を控えた息子は塾、私は一人家で仕事をしています。
いつも日本の祭日の時は、昆明事務所は通常通り仕事をしているので、
インターネットを使って昆明事務所とやり取りをしています。
それにしても、今のIT技術は本当に発達していて、とにかく感謝!!
遠い距離でもITの力でメッセンジャーを使って映像やデータのやり取りが簡単に通信できます。
私にとってPCのない暮らしはもう考えられないわ!

ところで、私には中3の一人息子がいます。
期末試験のためこの2日間、自宅で仕事をしながら面倒を見ていました。
もうすぐあと何ヶ月かで中学校から高校へ行くことになり、
私は母親として、後悔しないように最後の責任を果たしたいと思っているのです。
勉強を教えることではなくて、生活の面で温かい家庭のぬくもりを彼に感じさせたいと思っています。
これから親元を離れて楽しい人生が彼に待ちうけていることをいろいろ考えると、私も楽しく励みに感じられるのです。

我が家の癒し空間、「和風ゾーン」の写真を公開します!


KEIRAN