• もっと見る
«インターンプログラム第2弾、進行中 | Main | 始まりました!写真展in知立»
『NPO法人 日本雲南聯誼協会』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。〜 NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) 〜

<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
Comment
Category
月別アーカイブ
Link

雲南支部インターン生・陳莉莎さんの報告 [2012年07月28日(Sat)]
皆さんこんにちはexclamation雲南支部のK・Nです。
いつもYさんが鬼教官と前フリをするので、今回は私が直接掲載いたします(笑)

インターンシップ後期の学生3人は、特に日本語のレベルが高いexclamationPCスキルも高いexclamationというわけで私はあまり苦労せずに済んでいます。しかも3人は仲良し手(チョキ)事務所はいつも和気あいあい、活気溢れる毎日です。

昨日で前半1週間が終了。皆さんのおかげで昆明女子中学校日本語授業のカリキュラムは猛スピード進行中〜るんるん今日は紅一点の陳さんからの感想をご紹介します。

CIMG2066.JPG


これは充実的な一週間でした.この間、多くのことを学びました。
まず、チームワークが非常に重要であることを示した。私たちのトリオは、日本語カリキュラムを作成する時分業して、だから、時間を節約し、効率を向上させできた。問題がある場合には、我々が激しい議論を行うために、より完璧的なことができた。仕事中、私のパソコンはソフト問題が出て来て、幸いに、2つの仲間の助けを借りては、問題は解決された。大助かったexclamation本当によかったと思っていた。

中洲さんのご指導を通して、PPTやドキュメントを作り、ネットで情報を探して同時に、中日文化の違いについて多いことをみにつけった。中洲さんのご指導は役立つになった。心から感謝しておりました。中洲さんは、それほど厳密なリーダーシップより優しい姉であると思っているよ。本当に親切な者だよね。

この一週間中、コンピュータの知識、日中文化知識、礼儀知識といろいろなことを学び、改善と進歩した。一年以降の将来のために良い準備をした。でもね、これはまだまだよね。ここから、続けて頑張りましょうexclamation

 
陳リサより




(K.Nバー

コメントする
コメント