• もっと見る
こどものみらい  プロジェクトゆめドリ
子どもたちが自由に未来を創造する力をサポートすることで、
子どもも大人も幸せに平和に生きる社会を実現するための活動を行うNPO法人です。「キャリア教育ドリームマップ授業」を全国の小中学校、高校、大学で実施・運営することを主な活動として行っており、年間2万人の子どもたちに「こうだったらいいな、こうだったら幸せという自分の未来」を考え、アウトプットする機会を届けています。
検索
検索語句
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
プロフィール

こどものみらいプロジェクト ゆめドリさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/yumrdori/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumrdori/index2_0.xml
月別アーカイブ
春休み Kidsドリームマップ[2019年03月31日(Sun)]
普段は、小中学校でキャリア教育の授業として取り入れられているドリームマップ。
春休みや夏休みには、各地で希望者を募った形での「Kids ドリームマップ」が開催されます。

ゆめドリの事務局がある名古屋でも実施され、様々な学年の「はじめまして」の子どもたちが同じ場で、それぞれの夢を描きました。

中には、もう何回目かの参加の子もいて「前よりもいろんなことが具体的に描けた!」という声も聴かれました。

ドリームマップは、実は描き終わったところがある意味スタート。
そこから、ドリームマップを見て日々を過ごしながら、何年かに一度でも改めて作り直してみると、そのたびごとに広がりや深まりが出て、より明確な夢を描けるようになっていきます。
知ってること、やりたいことが年々増えていく、成長著しい子どもたちは特にその変化が顕著!

具体的に描ければ描けるほど、そこへ向かう行動が起こしやすくなるドリームマップ。

教室以外でも、体験いただくことは可能です。
お気軽にご相談ください。

【レポート:映画”みんなの学校”上映会&木村泰子先生との対話会】[2019年03月30日(Sat)]
2019年3月3日に行われたゆめドリ設立記念イベント。

遅くなりましたが、ブログでもレポートです。53204975_315800039139456_8219853606749208576_o.jpg

映画「みんなの学校」上映会と木村先生との対話会の2部構成でした。
約80名の方にご参加いただき、会場は満席。
映画上映の際にも、涙あり、笑いありだった会場は、第2部の木村泰子先生の登場でさらに熱い場に♬

木村先生と愛知教育大学の高綱睦美先生、ゆめドリ代表の三輪と3人でのパネルディスカッションは、映画を見た会場の皆さんからの質問に木村先生が答えてくださる形で進行。
「すべての子どもたちが安心して学べる場を作る」「主語を子どもにして考える」「子どもたちの学習権を守る=命を守ること。一人ではできないので、チームで!」など、エピソードを交えながらの、木村先生が大事にしてこられたことのお話を皆さん熱心に聞いておられました。

後半には、「映画を観て、木村先生のお話を聞いて、“すべての子どもたちが安心して学べる場”をつくるために、どのようなことが必要だと思うか」というテーマで、参加者の皆さん同士がディスカッション。
初めましての皆さん同士にも関わらず、それぞれのグループで活発な対話がされていたのが印象的でした。

アンケートには、「大空小を目指すのではなく、自分の地域で、自分にできることは何かを考えていきたいと思います」「地域は自分たちで作る、ということが少し抜けていた気づきました」「自分にもまだまだやれそうなことがあるという気持ちなりました」など自分ごととして考える参加者の皆さんの声が続きました。

地域の子どもたちを、たくさんの大人が関わって、みんなで育てていく。
その中で、大人自身も育っていく。

木村先生、ご参加の皆さんのおかげで大人も子どもも幸せに平和に生きる社会の実現を目指し、子どもたちがみらいを自由に創造するチカラを最大化!というミッションに掲げるゆめドリとしてのまた1歩が歩みを進める機会になりました^_^

ありがとうございました!

三重県津市での学校ドリマ授業が特集記事になりました![2019年03月12日(Tue)]
三重県桑名市全域に配布されている「くわな新聞」に、三重県津市でのドリームマップ授業の様子が掲載されました♬

授業の流れや様子がとてもわかりやすくまとめられています^^ そして、そこに関わる学校ドリマ先生の想いも!

ぜひご覧ください!

53393885_317289698990490_2691914144822591488_n.jpg