• もっと見る
「あなたの将来の夢は何ですか?」

このブログは、僕が触れ合った様々な人たちの夢を紹介していくブログです。
4歳の少女の夢、22歳のギャル社長の夢、サッカー日本代表選手の夢、タオルソムリエの夢、現役経営者の夢、若手美人ポエムニストの夢、サラリーマンの夢、ベナンの英雄の夢、そして中学生、高校生、大学生の夢・・・

このブログでたくさんの人たちの夢を紹介することによって、
「まだ自分の将来の夢が見つからない人にとっては、夢を見つけるきっかけに」、
「夢を紹介された人にとっては、夢を叶えるきっかけに」、
なるようなブログを目指し、一生懸命頑張っていきたいと思います!!

※なんでも無料相談、取材希望者、講演依頼等はこちらまで夢コンサルタント・高橋正和tkmskzy@yahoo.co.jp  
【明治大学商学部ブログ起業論OB】

Since 2008.5.6 Copyright (C) Masakazu Takahashi All rights reserved.
-----------------------------------------------------
カテゴリアーカイブ
プロフィール

高橋正和さんの画像
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/yumesyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumesyou/index2_0.xml
「あなたのチャンスを広げる起業プランニング論」明治大学商学部講師久米信行-夢道具紹介004- [2009年01月15日(Thu)]
夢を体験ツアー化してパッケージ商品として販売する教育ビジネスを起こしたい。(=夢商品化計画)
株式会社ベンチャーバンク内定者・夢コンサルタントの高橋正和です
笑顔

本日の記事は、
僕が夢商品化計画ブログ(夢ブロ)をはじめるきっかけとなった、明治大学商学部クリエイティブコースベンチャービジネス論の姉妹授業、
夢道具「明治大学商学部・起業プランニング論」の紹介記事です。

※2008年4月から1年間、受講しました。(前期ベンチャービジネス論/後期起業プランニング論)



久米先生、1年間ありがとうございました。


【夢道具番号004】
明治大学商学部クリエイティブコース・起業プランニング論

講師(ユメビト) 久米信行

(起業プランニング論の講義ブログはこちら→https://blog.canpan.info/meiji_venture/

−講義の概要−
受講生にブログを立ち上げさせ、ブログのテーマに合ったキーマンに会いに行くことや、ブログのテーマに合うミニプロジェクトを実践させ、あきんどの心を体得する授業。
講師・久米信行先生のはからいで、ゲスト講師を招待したり、社会人向けのセミナーを開催するなど、明治大学商学部の中でも、一風変わった授業と言える。
別名:ブログ起業論

----------------------------------------------------------

【講義感想】

<ココが良かった!大満足!>
@「ブログ1つで、ビジネスを仕掛けられることに気づけたこと」


この授業を行う前は、ブログとかHP作成とか縁が遠い人間でした。足を使うタイプでしたので。ブログで十分にビジネスが出来ることに気づけたことは最大の収穫だったと思います。

実際に僕は、昨年2008年12月に
「絶対内定就活セミナー2010 【極秘!あの有名企業の選考を体験して、内定力アップ!】」
という内定支援サービスを立ち上げました。


公式サイトはこちら→http://ameblo.jp/tkmskzy/


A「講義を通して、多くの“縁”と出会えたこと」


ジョブウェブ朝食会プロデューサー中島明さん
(朝食会、クオリティ抜群でした。また絶対行きます!)

朝食会参加者の愛妻家まささん
(愛妻家ブランディングには恐れ入りました笑。これから何度か顔を合わせそうな予感がしてます。)

タオルソムリエ寺田元さん
(夢タオルありがとうございました!京都行きます!)

社会起業家ガイド・旧友の小林裕史くん
(社会起業家への志、ステキだ。)

株式会社クリップ島田昭彦さん
(島田さんとはもう三度も会ってますよね。次はどこで会うのか楽しみです。)

すみだ観光プロデューサー千葉良規さん
(墨田区のシンポジウムでは凄い存在感でした。もっとお話ししたいです。)

クリエイティブ広告論・廣瀬勝也くん
(廣瀬広告社をいつ起業するのか楽しみです。)

見習い銀匠・安齋修平くん
(作品「花」、マジカッコいいです。これからもブログのぞきに行きますね。)

「虎鯖」谷口圭介さん
(鯖がこんなにあまいとは・・・。)

PRest株式会社鈴木秀逸さん
(PRのご講演内容、今思い出しても昨年ナンバーワンでした!もっと聞きたいです。)

ワークスアプリケーション内定者・小川洋平くん
(いいやつ!いいやつ!これから、もっと絡もう、話そう!)

岡崎塾・渡辺恵也くん
(気配りの天才です。就活イベントのパネルディスカッションで一緒にパネリストになれて楽しかったよ。)

日本実業出版社大西啓之さん
(5年後、出版の相談に乗ってください。本気ですので。)

etcまだまだたくさん

この講義を通じて、“縁”が広がったこと、これも1つの財産になりました。
最近僕が出会った言葉でこんな言葉があります。

「人間は逢うべき人に、必ず逢う 
 それは一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに・・・」教育哲学者森信三

皆さんに出逢ったことに意味があるんだと思います。
出逢った意味を考えながら、これからも前に進んでいきます。久米先生に感謝します。


<ココが不満。改善策提案。>
@「授業理念の毎回復唱の廃止」


その授業を受講する目的は、生徒によって各々異なるもの。
授業理念の復唱は、宗教的で、押し付け観念を感じてしまうので廃止を希望。

A「明大生をもっと理解すべく、毎回授業時にアンケート実施」

久米先生の発言は、明大生の実情を分かってないことが多い。
実情をよく知らないまま、それを他の講演等で、明大生をこうダメだと平気で言ってしまい、笑いのネタにしている姿には賛同しかねます。
講義途中から出なくなった受講生の中に、好きなものもあるし、継続力もある人もたくさんいますよ、実際に。


と、長々書いてきましたが、久米先生の授業を受講できたことに大変感謝しています。
1年間ありがとうございました!!



−−−−−−

夢道具「起業プランニング論」から学べること
ブログは、あなたのチャンスを広げてくれる。チャンスが広がれば、やりたいこと・夢はきっと見つかる。明治大学生をはじめ、他大学の学生もぜひ講義を受講してみることをおすすめしたい。
 内容充実度☆☆☆☆★ 星4つ! 

-----------------------------------------------------------------------


以上で今回の記事は完です。

夢のことならすべてお任せ。
夢商品化計画ブログ(愛称 夢ブロ) 夢コンサルタント高橋正和

お問い合わせ(無料相談・取材希望者・講演依頼等はこちらから)
tkmskzy@yahoo.co.jp







学生ブログランキングに参加中です!
3年以内(2011年6月まで)にTOP5入りして認知度を高め、
このブログを、すべての子供たちが、自分の将来の夢ややりたいことを見つけることができる場に本気でしていきたいです!

皆さんの一人ひとりのアツい投票が、世界中の夢をアツくする

投票よろしくお願いします!

↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第〇〇位/18430ブログ中 (前回176位↓) 




↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第○○位/294ブログ中 (前回17位↓)
Posted by 高橋正和 at 00:46
「【夢をかなえるゾウ検証3】高橋“正和”が、田村正和の付き人に!? ガネーシャ課題21:求人情報誌を見る 実践経過報告」 −夢道具紹介003− [2008年12月27日(Sat)]
クリスマスプレゼントは、夢でいっぱい。
夢コンサルタントの高橋正和です
笑顔
先日、夢商品化計画ブログとは別で、
就活生向けに、「絶対内定就活セミナーブログ」を開設いたしました。
公式サイト→http://ameblo.jp/tkmskzy/

就活氷河期の今、就活生を応援したいという想いから立ち上げたブログですので
就活生はぜひチェックしてみて下さい!




現在、

<夢ブログ限定>
【第1回 将来の夢発見セミナー】

人力車のお兄さんと行く、
浅草ぶらり観光ドリームセミナー
−夢をみつけるゾウの旅−
 

              を計画しております。

−ドリームセミナー概要−
浅草の観光を楽しみながら、自分の「夢」をみつけるきっかけを提供するセミナー企画です。
浅草の町に詳しい現役人力車車夫が歩いて、浅草を親切ガイド付きでご案内いたします。
浅草の名所をご案内しながら、その場所に縁のある偉人たち(松下幸之助、ビートたけし、萩本欽一、美空ひばり、渡哲也、緒方拳、アサヒビールCEO、ガネーシャ等)の「夢」を紹介し、自らの「夢」を考える簡単な宿題を出していきます。

@自分の将来の進路について悩んでいる高校生や大学生、
A小学生のお子様がいるご家庭に、
特にオススメのオリジナル企画となっております。

近日、セミナー参加募集をこのブログ内で行っていきたいと思うので、楽しみにしていて下さいねウインク


資料請求や質問は気軽にこちらまでどうぞ! tkmskzy@yahoo.co.jp
                             夢コンサルタント高橋正和

過去のセミナー・ツアー実績
・三浦市バスツアー 参加者大人24名、子供14名、計38名(平成18年12月30日実施)
・木島平村日本昔ツアー 参加者大人16名、子供4名、計20名(平成19年8月26日実施)
・就職シンポジウム 参加者約600名(平成19年12月4日実施)

---------------------------------------------------------------


それでは本日の記事に入ります。
前回に引き続き、夢道具紹介第3弾「夢をかなえるゾウ」検証企画、
【検証】夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。」 です笑顔

前回記事「【夢をかなえるゾウ検証2】ガネーシャ課題7:まっすぐ帰宅する」はこちら→https://blog.canpan.info/yumesyou/archive/28

本日は−【夢をかなえるゾウ検証3】ガネーシャ課題21:求人情報誌を見る−
の実践報告をお届けします!



実際、この本読んで、本当に夢がかなうのかよっ!?


【夢道具番号011】
夢をかなえるゾウ

著者(ユメビト) 水野敬也

(水野敬也オフィスの公式ホームページはこちら→http://www.mizunokeiya.com/index.html)

−本のあらすじ−
主人公・僕の目の前に、突然現れたゾウの“ガネーシャ”。
僕が3か月前にインドで購入した置物にそっくりな姿をし、なぜか関西弁で話す、とてつもなく胡散臭い自称“神様”と、成功契約を結んでしまった僕。
ガネーシャは「今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」と言うけれど、はたして……。
すぐにすねるし嘘をつく、甘い物好きでタバコもやめられない、まったく神様らしくない神様・ガネーシャが僕に命じる課題は「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
「本当かよ!?」と思いながらも、課題を一つずつ実践していく僕。これで本当に成功できるのか?
詳細はこちら→夢をかなえるゾウ

----------------------------------------------------------

【実践報告レポート】
ガネーシャ課題21:求人情報誌を見る


ガネーシャ先生より一言:「自分の『これや!』て思える仕事を見つけるまで、もう他のもんかなぐり捨ててでも、探し続けなあかんねん。仕事まちがえたら、それこそ一生棒に振ることになるんやで」




実践報告fromAを即購入。田村正和の付き人の仕事を発見して心が揺れる。世の中には変わった仕事がたくさんある。将来、教育事業を起業しようと考えているが、常に求人情報には目を通そうと、社会人になっても月一fromAの購入を決意。笑顔
(補足 高橋正和の名前の由来は、両親が田村正和のファンであることにルーツがある。)



−詳しく−−−−−−

僕は現在浅草で人力車の仕事をしているのですが、
その求人を見つけたのが、fromAでした。

そのこともあり、
今回の課題「求人情報誌を見る」でまっさきに思いついたのが、fromAを読むこと。

読むとあるわあるわ、面白い変わったお仕事。

中でも目を引いたのが、
俳優・田村正和の付き人のお仕事。月給18万円

こんな募集もあるのかと、驚き!
僕の名前高橋正和の名前の由来は、
実は僕の両親が田村正和のファンであったからきてます。

応募こそしませんでしたが、自分の可能性を広げられるフィールドはまだまだ無数にあるのだ実感しました。

可能性は無限大。将来は夢商品化事業を立ち上げようと考えていますが、
常に自分にとってチャレンジできる場所がないだろうかと模索しつづけようと決意!

お部屋コンサルティング、コピーライターとかの仕事ないかな?

−−−−−−

課題から学習したこと
自分にとってチャレンジの場は無数にある。定期的に求人情報誌を読む習慣をつくり、アンテナを高く張り続けることの大切さを実感。


-----------------------------------------------------------------------


以上で今回の記事はおしまいです。

次回記事では、
ガネーシャの課題22「お参りに行く」
の実践報告をいたします!

また、僕と同じように、夢をかなえるゾウの課題を実践している方は、
ぜひコメントやトラックバックをしてください
  一緒に、挑戦しましょうウインク
  
夢コンサルタント高橋正和




学生ブログランキングに参加中です!
3年以内(2011年6月まで)にTOP5入りして認知度を高め、
このブログを、すべての子供たちが、自分の将来の夢ややりたいことを見つけることができる場に本気でしていきたいです!

皆さんの一人ひとりのアツい投票が、世界中の夢をアツくする

投票よろしくお願いします!

↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第〇〇位/18430ブログ中 (前回176位↓) 




↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第○○位/294ブログ中 (前回17位↓)
Posted by 高橋正和 at 16:13
「【夢をかなえるゾウ検証2】Jリーグナビスコカップ決勝戦の観戦後は、直帰!? ガネーシャ課題7:まっすぐ帰宅する 実践経過報告」 −夢道具紹介003− [2008年12月20日(Sat)]
就活生へ。自己分析は自分の夢を見つけることからはじめよう。
夢コンサルタントの高橋正和です
笑顔
先日、夢商品化計画ブログとは別で、
就活生向けに、「絶対内定就活セミナーブログ」を開設いたしました。
公式サイト→http://ameblo.jp/tkmskzy/

就活氷河期の今、就活生を応援したいという想いから立ち上げたブログですので
就活生はぜひチェックしてみて下さい!




現在、

<夢ブログ限定>
【第1回 将来の夢発見セミナー】

人力車のお兄さんと行く、
浅草ぶらり観光ドリームセミナー
−夢をみつけるゾウの旅−
 

              を計画しております。

−ドリームセミナー概要−
浅草の観光を楽しみながら、自分の「夢」をみつけるきっかけを提供するセミナー企画です。
浅草の町に詳しい現役人力車車夫が歩いて、浅草を親切ガイド付きでご案内いたします。
浅草の名所をご案内しながら、その場所に縁のある偉人たち(松下幸之助、ビートたけし、萩本欽一、美空ひばり、渡哲也、緒方拳、アサヒビールCEO、ガネーシャ等)の「夢」を紹介し、自らの「夢」を考える簡単な宿題を出していきます。

@自分の将来の進路について悩んでいる高校生や大学生、
A小学生のお子様がいるご家庭に、
特にオススメのオリジナル企画となっております。

近日、セミナー参加募集をこのブログ内で行っていきたいと思うので、楽しみにしていて下さいねウインク


資料請求や質問は気軽にこちらまでどうぞ! tkmskzy@yahoo.co.jp
                             夢コンサルタント高橋正和

過去のセミナー・ツアー実績
・三浦市バスツアー 参加者大人24名、子供14名、計38名(平成18年12月30日実施)
・木島平村日本昔ツアー 参加者大人16名、子供4名、計20名(平成19年8月26日実施)
・就職シンポジウム 参加者約600名(平成19年12月4日実施)

---------------------------------------------------------------


それでは本日の記事に入ります。
前回に引き続き、夢道具紹介第3弾「夢をかなえるゾウ」検証企画、
【検証】夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。」 です笑顔

前回記事「【夢をかなえるゾウ検証1】ガネーシャ課題4:人が欲しがっているものを先取りする」はこちら→https://blog.canpan.info/yumesyou/archive/27

本日は−【夢をかなえるゾウ検証2】ガネーシャ課題7:まっすぐ帰宅する−
の実践報告をお届けします!




実際、この本読んで、本当に夢がかなうのかよっ!?


【夢道具番号011】
夢をかなえるゾウ

著者(ユメビト) 水野敬也

(水野敬也オフィスの公式ホームページはこちら→http://www.mizunokeiya.com/index.html)

−本のあらすじ−
主人公・僕の目の前に、突然現れたゾウの“ガネーシャ”。
僕が3か月前にインドで購入した置物にそっくりな姿をし、なぜか関西弁で話す、とてつもなく胡散臭い自称“神様”と、成功契約を結んでしまった僕。
ガネーシャは「今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」と言うけれど、はたして……。
すぐにすねるし嘘をつく、甘い物好きでタバコもやめられない、まったく神様らしくない神様・ガネーシャが僕に命じる課題は「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
「本当かよ!?」と思いながらも、課題を一つずつ実践していく僕。これで本当に成功できるのか?
詳細はこちら→夢をかなえるゾウ

----------------------------------------------------------

【実践報告レポート】
ガネーシャ課題7:まっすぐ帰宅する


ガネーシャ先生より一言:「会社が終わった後の自由の時間ちゅうのはな、自分がこれから成功していくために『自由に使える一番大切な時間』なんや」


実践報告ナビスコ決勝戦応援後、寄り道せずに即帰宅!帰宅後、溜まっていた企画書制作、卒業論文執筆にもくもく。笑顔
(補足 夢コンサルタント・高橋正和は清水エスパルスサポーター歴約10年)



−詳しく−−−−−−

この日は、2008Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝戦、大分トリニータVS清水エスパルスの試合観戦に行ってきました。

「自分、エスパルス大好きですから。」

久方ぶりのタイトルを賭けた戦いということもあり、国立競技場に乗り込む。

マフラータオル買って、フェイスペインティングして、焼きそば買って、オレンジのユニフォームに着替えて準備万全。そしていざ、キックオフ。

試合のペースは、大分トリニータ。
厳しいディフェンスの前に、我がエスパルスは決定的なチャンスを作れず。

結果、0−2での敗戦。清水エスパルス準優勝。
何より腹が立ったのは、2点目を決められた瞬間の出来事。

清水サポーターは声援をやめず、むしろ力を込めあきらめない姿勢を選手たちに送るなか、
清水の選手は、その場に倒れこみ、
その後のプレーもボールを追いかけるいつもの姿もなく、無情にもホイッスル。

準優勝という結果に、エールを送りたい気持ちもあったが、
サポーターが逆転を信じる中、あの姿勢はゆるせなかったし、悲しかった。

こうして試合が終わりスタジアムを後にしたのだが、
普段なら、ご飯を食べながら、
今日の試合についてあーだこーだと仲間と話し、
出かけたついでに、映画やら本屋やら買い物やらに行くところ。

しかし、そこに立ちはだかるのは、ガネーシャとの約束。

結局その日は、誘惑を断ち切り、直帰することに。

帰宅後は、やりかけにしていた
明治大学商学部公認卒業パーティー(公式サイト→http://meijisho2009party.web.fc2.com/)の企画書作成
卒業論文(卒論テーマ「パーソナルブランディング教育の必要性〜情報社会と青少年の関係を中心に〜」)執筆に注力した。

有意義な時間を使えたことに満足。

−−−−−−

課題から学習したこと
誘惑をコントロールする力が大切!
直帰する日を、あらかじめ決めておくのが有効策か。


-----------------------------------------------------------------------


以上で今回の記事はおしまいです。

次回記事では、
ガネーシャの課題21「求人情報誌を見る」
の実践報告をいたします!

また、僕と同じように、夢をかなえるゾウの課題を実践している方は、
ぜひコメントやトラックバックをしてください
  一緒に、挑戦しましょうウインク
  
夢コンサルタント高橋正和




学生ブログランキングに参加中です!
3年以内(2011年6月まで)にTOP5入りして認知度を高め、
このブログを、すべての子供たちが、自分の将来の夢ややりたいことを見つけることができる場に本気でしていきたいです!

皆さんの一人ひとりのアツい投票が、世界中の夢をアツくする

投票よろしくお願いします!

↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第〇〇位/18430ブログ中 (前回176位↓) 




↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第○○位/294ブログ中 (前回17位↓)
Posted by 高橋正和 at 22:30
「【検証1】ガネーシャ課題4:人が欲しがっているものを先取りする 実践経過報告−夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。−」作家・水野敬也 −夢道具紹介003− [2008年11月29日(Sat)]
人力車のお兄さんは、ガイドの達人。
明治大学商学部商学科4年、夢ブログの高橋正和です
笑顔


現在、

<夢ブログ限定>
【第1回 将来の夢発見セミナー】

人力車のお兄さんと行く、
浅草ぶらり観光ドリームセミナー
−夢をみつけるゾウの旅−
 

              を計画しております。

−ドリームセミナー概要−
浅草の観光を楽しみながら、自分の「夢」をみつけるきっかけを提供するセミナー企画です。
浅草の町に詳しい現役人力車車夫が歩いて、浅草を親切ガイド付きでご案内いたします。
浅草の名所をご案内しながら、その場所に縁のある偉人たち(松下幸之助、ビートたけし、萩本欽一、美空ひばり、渡哲也、緒方拳、アサヒビールCEO、ガネーシャ等)の「夢」を紹介し、自らの「夢」を考える簡単な宿題を出していきます。

@自分の将来の進路について悩んでいる高校生や大学生、
A小学生のお子様がいるご家庭に、
特にオススメのオリジナル企画となっております。

近日、セミナー参加募集をこのブログ内で行っていきたいと思うので、楽しみにしていて下さいねウインク


資料請求や質問は気軽にこちらまでどうぞ! tkmskzy@yahoo.co.jp
                             夢コンサルタント高橋正和

過去のセミナー・ツアー実績
・三浦市バスツアー 参加者大人24名、子供14名、計38名(平成18年12月30日実施)
・木島平村日本昔ツアー 参加者大人16名、子供4名、計20名(平成19年8月26日実施)
・就職シンポジウム 参加者約600名(平成19年12月4日実施)

---------------------------------------------------------------


それでは本日の記事に入ります。
前回に引き続き、夢道具紹介第3弾「夢をかなえるゾウ」検証企画、
【検証】夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。」 です笑顔

前回の記事はこちら→https://blog.canpan.info/yumesyou/archive/26

本日は−【検証1】ガネーシャ課題4:人が欲しがっているものを先取りする−
の実践報告をお届けします!




実際、この本読んで、本当に夢がかなうのかよっ!?


【夢道具番号011】
夢をかなえるゾウ

著者(ユメビト) 水野敬也

(水野敬也オフィスの公式ホームページはこちら→http://www.mizunokeiya.com/index.html)

−本のあらすじ−
主人公・僕の目の前に、突然現れたゾウの“ガネーシャ”。
僕が3か月前にインドで購入した置物にそっくりな姿をし、なぜか関西弁で話す、とてつもなく胡散臭い自称“神様”と、成功契約を結んでしまった僕。
ガネーシャは「今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」と言うけれど、はたして……。
すぐにすねるし嘘をつく、甘い物好きでタバコもやめられない、まったく神様らしくない神様・ガネーシャが僕に命じる課題は「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
「本当かよ!?」と思いながらも、課題を一つずつ実践していく僕。これで本当に成功できるのか?
詳細はこちら→夢をかなえるゾウ

----------------------------------------------------------

【実践報告レポート】
ガネーシャ課題4:人が欲しがっているものを先取りする


ガネーシャ先生より一言:人にはどんな欲があって、何を望んでいるか、そのことが見抜けるやつ、世の中の人たちがにを求めているかがわかるやつは、事業始めてもうまくいく。


         夢応援寺子屋のVISION発見セミナー後の集合写真 僕はどこでしょう?笑

実践報告VISION発見セミナーにてパートナーを組んだ、ハヤト君の将来の未来像・夢を一緒に考え、最後に「あなたの未来像は、和(なごみ)先生だ!」とズバリ!笑顔

ちなみに、
「和(なごみ)先生」とは人のあたたかさや優しさ、自然の和みを教えることができる人のことを表した、僕の造語です。
都会のネット漬けの子供たちには、自然のやさしさを教える「農業体験講座」を、
都会の仕事漬けのお父さんたちには、人にやさしくなれる「パパ講座」を、
教えてあげる先生という未来像を、ハヤト君に提案しました。


−詳しく−−−−−−

この日は、大学のゼミの友人から誘われた、夢応援寺子屋のVISION発見セミナーに参加してました。
※夢応援寺子屋とは、中央大学の4年生の女の子が塾長をつとめる、夢を応援してくれるスクールです。(公式ブログはこちら→仲間と大好きな人生をはじめる学校・夢応援寺子屋の公式blog)

友人から誘われた時、セミナーの内容が「夢を見つけるセミナー」と聞いて、
「ヤベえ、俺がやりたいことと近いぞ、ここのセミナー。」と焦り・・・。

しかし、すぐさま、
「他のセミナーの夢を見つけるノウハウも偵察しておくと、自分が将来、夢商品化ビジネスを起こすときに、活きてくるなこりゃ。」
と考え、セミナー参加を決意!

セミナーでは、池谷講師から【感動カウンセリング】という夢の見つけ方を教わり、参加者同士で実践しました。

この【感動カウンセリング】は、二人でペアになり、お互いがベテランカウンセラーになりきって、
・・・・(詳しい内容は秘密ラブ)、最後に相手の将来の未来像をズバリ見出すという内容でした。

セミナーの途中までは気付かなかったんですが、これってまさに
人が欲しがっているものを先取りする。ですよね。

ペアを組んだハヤト君の将来の未来像・夢を先取りして教えてあげること、
これこそが僕がガネーシャからの課題4の答えだと、
途中でハッとなり、妙にテンションがあがりました笑顔
偶然参加したセミナーが、その日のガネーシャの課題とマッチしていて本当に驚きましたね。

−−−−−−


課題から学習したこと
人が欲しがっているものを先取りするには、まずその人の話を聞くことが第一。その人の潜在的な感情・価値観を感じることが第二。ヒントは必ずそこにある。
最後のズバリには、ハヤト君もなかなかの好印象を持ってくれました。
それはやはり、ハヤト君の大切にしているキーワードを感じ取ることが出来たからだと思いますね。ズバリ。


-----------------------------------------------------------------------


以上で今回の記事はおしまいです。
次回記事では、
ガネーシャの課題7「まっすぐ帰宅する」
の実践報告をいたします!

また、僕と同じように、夢をかなえるゾウの課題を実践している方は、ぜひコメントやトラックバックをしてください 一緒に、挑戦しましょうウインク
  
夢コンサルタント高橋正和




学生ブログランキングに参加中です!
3年以内(2011年6月まで)にTOP5入りして認知度を高め、
このブログを、すべての子供たちが、自分の将来の夢ややりたいことを見つけることができる場に本気でしていきたいです!

皆さんの一人ひとりのアツい投票が、世界中の夢をアツくする

投票よろしくお願いします!

↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第〇〇位/18430ブログ中 (前回176位↓) 




↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第○○位/294ブログ中 (前回17位↓)
Posted by 高橋正和 at 22:30
「【検証】夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。」作家・水野敬也 −夢道具紹介003− [2008年11月08日(Sat)]
ガネーシャの置き物が今、大変売れているそうです。」
明治大学商学部商学科4年、夢ブログの高橋正和です
笑顔


現在、

<夢ブログ限定>
【第1回 将来の夢発見セミナー】

人力車のお兄さんと行く、
浅草ぶらり観光ドリームセミナー
−夢をみつけるゾウの旅−
 

              を計画しております。

−ドリームセミナー概要−
浅草の観光を楽しみながら、自分の「夢」をみつけるきっかけを提供するセミナー企画です。
浅草の町に詳しい現役人力車車夫が歩いて、浅草を親切ガイド付きでご案内いたします。
浅草の名所をご案内しながら、その場所に縁のある偉人たち(松下幸之助、ビートたけし、萩本欽一、美空ひばり、渡哲也、緒方拳、アサヒビールCEO、ガネーシャ等)の「夢」を紹介し、自らの「夢」を考える簡単な宿題を出していきます。

@自分の将来の進路について悩んでいる高校生や大学生、
A小学生のお子様がいるご家庭に、
特にオススメのオリジナル企画となっております。

近日、セミナー参加募集をこのブログ内で行っていきたいと思うので、楽しみにしていて下さいねウインク


資料請求や質問は気軽にこちらまでどうぞ! tkmskzy@yahoo.co.jp
                             夢コンサルタント高橋正和

過去のセミナー・ツアー実績
・三浦市バスツアー 参加者大人24名、子供14名、計38名(平成18年12月30日実施)
・木島平村日本昔ツアー 参加者大人16名、子供4名、計20名(平成19年8月26日実施)
・就職シンポジウム 参加者約600名(平成19年12月4日実施)

---------------------------------------------------------------

それでは本日の記事に入ります。
あなたの夢を応援する夢道具紹介第3弾、
水野敬也著「夢をかなえるゾウ」ですびっくり



実際、この本読んで、本当に夢がかなうのかよっ!?

この本にそんな疑問を持った夢コンサルタントの私・高橋正和が、ガネーシャからの課題に挑戦し、本当に夢が叶うのかを検証していくのが今回の企画、
【検証】夢をかなえるゾウは、夢をかなえるか!?ガネーシャの課題に、夢コンサルタントが挑戦。」です。

【夢道具番号011】
夢をかなえるゾウ

著者(ユメビト) 水野敬也

(夢をかなえるゾウの公式ホームページはこちら→)

−本のあらすじ−
主人公・僕の目の前に、突然現れたゾウの“ガネーシャ”。
僕が3か月前にインドで購入した置物にそっくりな姿をし、なぜか関西弁で話す、とてつもなく胡散臭い自称“神様”と、成功契約を結んでしまった僕。
ガネーシャは「今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する」と言うけれど、はたして……。
すぐにすねるし嘘をつく、甘い物好きでタバコもやめられない、まったく神様らしくない神様・ガネーシャが僕に命じる課題は「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。
「本当かよ!?」と思いながらも、課題を一つずつ実践していく僕。これで本当に成功できるのか?
詳細はこちら→夢をかなえるゾウ

----------------------------------------------------------

次回記事以降、
課題の途中経過を報告をしていきますので、楽しみにしていてください笑顔

次回記事では、
ガネーシャの課題4「人が欲しがっているものを先取りする」
の実践報告をいたします!

また、僕と同じように、夢をかなえるゾウの課題を実践している方は、
ぜひコメントやトラックバックをしてください!
一緒に、挑戦しましょうウインク 待ってます!
 夢コンサルタント高橋正和




学生ブログランキングに参加中です、1年以内(2009年6月まで)にTOP10入り、つかみます!
一人ひとりのアツい投票が、世界中の夢をアツくする。投票よろしくお願いします!
↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第〇〇位/18327ブログ中 (前回172位) 



↓現在の順位は?ランキング一覧へ 現在第○○位/291ブログ中 (前回15位)
Posted by 高橋正和 at 23:55
「実名ブログで、自分の夢をプロデュース!?」ベンチャービジネス論−夢道具紹介002- [2008年07月17日(Thu)]
「夢のことなら全ておまかせ。」
こんにちは、夢商品化計画ブログの高橋正和です笑顔

今回の記事は、夢道具紹介第二弾!!
(第一弾はこちら→夢道具001「『夢』タオル)
このブログをやり始めるきっかけの一つとなった、
明治大学商学部クリエイティブ・ビジネスコース
「ベンチャービジネス論」の講義の紹介をしていきたいと思います。

「夢を持ったはいいが、さてどうしよう!?」
そんな悩みを解決してくれるのが、今回の夢道具「ベンチャービジネス論」です。






【夢道具番号002】
「ベンチャービジネス論(別称ブログ起業論)」

 概要
 受講生全員が実名を用いて、ブログを立ち上げ、
 自己プロデュースやアフィリエイトビジネス等を実際に自ら体験していく授業。

 くわしくはこちら→講義ブログ

 講師 久米 信行

 明治大学商学部兼任講師 久米繊維工業代表取締役

-----------------------------------------------------------------------

【夢道具セールスポイント】

「夢に近づく第一歩は、あなたを知ってもらうこと。
あなたの夢を知ってもらうこと。」


あなたの夢を知っている人が今の10倍に増えたら、
あなたの夢を応援してくれる人が増える可能性も10倍になる。

そんな第一歩を踏み出せる授業なのです笑顔


この授業で僕が学んだことは大きく2つ。

1つめは、実名ブログは縁を広げるツールになるということ。
2つめは、実名ブログは自分の履歴書になるということ。

「高橋正和の夢商品化計画ブログ」を始めてから、
多くの人たちの夢と触れ合うことができました。
経営者や、高校生といった普段あまり接さない人たちの夢と触れ合うことが出来たのは、
間違いなくこのブログのおかげだと思います。
(もともと行動的な性格であるということもありますが)

そして、ブログを始めて約2ヶ月。
今、自分の名前を検索してみると、あるわあるわ、「高橋正和」「夢商品化計画ブログ」

検索ワード
「高橋正和」     5位/約17,400件中 

「将来の夢」    65位/約2,320,000件中
「夢商品化」     1位/約251,000件中
「大学生 夢」  111位/約1,880,000件中
「夢 ブログ」    45位/約3,730,000件中

(google調べ 2008年7月17日15:23時点)
          
2ヶ月で、しかも更新は週一ペース(僕の場合)でさえ、
これだけ“自分の存在”を示せるのです。

すごいと思いませんか!?
これを5年続けたら叶わない夢なんてないのではないでしょうか?
大げさですが、そう思ってしまいます。


講師である、久米先生はこんなことを言ってました。

「アメリカでは、(特にビジネスにおいて)、
ネットで検索して自分の名前が出てこない場合、
存在していないことと同じである」
久米信行先生

夢に近づくための第一歩として、
実名ブログでの自己プロデュースをおススメします。

-----------------------------------------------------------------------


以上、講義紹介/感想を含めた、夢道具紹介でしたウインク

久米先生の著書はこちらへ→「ブログ道」

僕jのこれからとして、
まず1000人の夢を紹介していくことを目指していきたいと思います!!
実名で勝負する勇気、大切です。

次回はゾマホンさんの夢紹介です。お楽しみに星





学生ブログランキングに参加中です、1年以内(2009年6月まで)にTOP10入り、つかみます!
一人ひとりのアツい投票が、このブログをアツくする。応援よろしくお願いします。
↓ランキング一覧へ 現在第157位/17767ブログ中 (2008/7/17現在 前回202位) 




↓ランキング一覧へ 現在第12位/262ブログ中 (2008年/7/16現在 前回14位)


Posted by 高橋正和 at 16:14
「あなたの夢を応援するタオル、その名も『夢タオル』!?」タオルに賭けた男、タオルソムリエ寺田元社長 -夢道具紹介001- [2008年07月13日(Sun)]
こんにちは、高橋正和です笑顔
さていきなりですが、今日はいつもの「夢紹介」とちょっと違います。
今日は、「夢道具紹介」です星

夢道具でなんやねん!?って、ではそれを今から説明していきましょう。

「夢はカタチから入ろう!」高橋正和語録




【夢道具番号001】
夢タオル−あなたの夢を応援するタオル−」


夢人(ユメビト) 寺田 元 terada gen

 葛椏s工芸 代表取締役 タオルソムリエ
 
 2006年日本初のブログによるタオルオンリーサイトを実現
 タオルオンリーの通販サイト「タオルはまかせたろ.com」
 2008年タオルソムリエ資格認定
 
-----------------------------------------------------------------------

【僕と『夢タオル』の出会いのきっかけ】

経営者会報ブログ「明大生との毎週一問百答」第105弾に僕の質問が採用されたこと。
※「明大生との毎週一問百答」とは、明大商学部で久米信行氏の講義を受ける学生が、経営者会報ブロガーに素朴な質問を投げかけるという大好評企画。
詳しくはこちら→今週の一問百答


質問内容は、
「経営者に成り立ての頃の『夢』は、すでに叶いましたか?」
この質問に答えてくれた社長の一人が、イケメンタオルソムリエ寺田社長でした笑顔
その度はありがとうございました。

このことがきっかけとなり、以前このブログでも紹介した、
経営者会報ブログオフ会でもお会いすることができ、寺田社長の夢についてや、僕の夢について語り合うことができました!
その日のブログ記事はこちらへ

そして、その会話の中で『夢タオル』の存在を知りました。

そして、そして、
オフ会の後日、
寺田社長は何と、僕宛にこのタオルを郵送してきてくれたのです!!

本当に本当に感動しました!!一生の宝物になりました。

寺田社長、改めましてありがとうございましたびっくり
夢タオルが欲しい方は、寺田社長のブログにコメントを残してみましょうウインク
※寺田社長のブログはこちら

-----------------------------------------------------------------------

【夢道具セールスポイント】



「夢はカタチから入ろう!」

こんなにカッコいいタオルを見ていたら、
夢を探している人は、
すぐにでも夢を持てちゃう気がしてきませんか?

夢に向けて挑戦している人は、

寺田社長のタオルにかける想いに後押しされ、勇気が出てきませんか?

今日僕が一番言いたいことは、
「夢はカタチから入ってもいいんです。」ってことです。
これからも、夢タオルのように気持ちのこもった一品を紹介していきたいと思います笑顔

ちなみに僕提案の夢タオルおすすめ使用方法は
「あなたの夢を、夢タオルに書き込む!」です星

-----------------------------------------------------------------------


以上、初の夢道具紹介でした!
夢タオルについてちょっと相談したいことがあるので、近々寺田社長と対談できたらなと考えてますびっくり

きっかけが、きっかけを生む。
この記事を書いていて、そう実感しました。
まずはきっかけを作るアクションを起こすことが大切。

この記事が、また新たなきっかけを創ってくれるかもしれませんね笑顔音符

ではまた来週お会いしましょう笑顔
来週は、「ここが変だよ!日本人!」で大人気だったゾマホンさんの夢紹介します。
乞うご期待!!





学生ブログランキングに参加中です、応援よろしくお願いします!!
↓ランキング一覧へ 現在第202位 (2008/7/13現在 前回292位) 




↓ランキング一覧へ 現在第14位(2008年/7/13現在 前回16位)


Posted by 高橋正和 at 23:55