• もっと見る
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は339…ゆめとまとより [2016年04月26日(Tue)]
桜の色も綺麗な緑色になり、4月がもうすぐ終わるんだな…と感じる今日この頃です。ゆめとまとでは、今年度より利用者さん・スタッフ共に新メンバー迎えました。皆さん時間の経過と共に、ゆめとまとにも慣れてきて、今まで以上にパワーアップしたゆめとまとになってきております。

そんなゆめとまとですが、実は昨年度末お部屋の大改装をしました!壁を入れ、1つのフロアしかなかったところに、1つ小さな部屋を作りました。
ちなみに過去がこちら!!
 
写真1[1].JPG

(ハロウィンの画像ですが…(笑))

そして現在!!
 
写真2[1].JPG

ごらんの通り壁ができております!
中はこのように…

写真3[1].JPG

壁を作った事で、個別の取り組みがしやすくなり、仲間の皆さんも今まで以上に日々取り組みに気合が入っております。

と写真4.jpg

画伯の作品が毎日出来上がってますよ☆

まだまだ始まったばかりの今年度。これからどんな思い出ができるのかなー?と楽しみなゆめとまとでしたー♪
さて今週は338…ゆめさぽより 「期間限定イベントにいってきました」 [2016年04月23日(Sat)]
みなさんこんにちは☆
今回のblogはゆめさぽよりお届けいたします!!

ゆめさぽでは、仲間たちにあったおでかけをするように心掛けております。
・安定して同じ場所に行き、安心しておでかけに参加できるように…。
・体験することでいつもと違う世界を楽しめるように…。
・季節を感じることができるよう四季に触れることのできるおでかけを…。

等々…。
もちろんこれだけではないですが、色々な場所へ日々おでかけをしております。

職業柄、「イベント」という言葉にはどうしても食いついてしまうようになり、特に期間限定でやっているイベントは魅力的なものがいっぱいあります。

そんな期間限定イベントの一つをご紹介いたします!!

どうです?!この笑顔!
彼の心はBuzz Lightyearです!

写真 1.jpg

素敵ですね!思わず「バズ!!!!」と言っていましたね。

ここはテレピアホールにて行っている「ピクサー アドベンチャー」です。

http://tokai-tv.com/events/pixar/special/

等身大のピクサーのキャラクターがいて一緒に写真をとったり、映画のワンシーンになりきったり…。

写真 2.jpg

ピクサーファン必見のイベントでした!

また障がい者手帳の掲示により同伴者1名まで無料で入場させて頂けました。
おかげさまで仲間たちにとっても、イベント参加の機会が増え、楽しみの世界が広がるきっかけにもなりましたので、大変有り難く思います。

「みんなの笑顔が見たいから あなたの夢をサポートします」の精神で、ゆめさぽは
今後ともバリバリおでかけ実施していきます!!
さて今週は337…第3コアラハウスより [2016年04月16日(Sat)]
春は出会いと別れの季節と言われます。
第3コアラハウスでは、2名の仲間が新しい場に挑戦され、替わって3名の仲間が新たに仲間入りされました。
また、仲間以外でも新しい出会いがあり、スタッフ1名が第3コアラハウスに新しく加わっていただくこととなりました。


第3コアラハウスの特徴は、なんといっても元気なこと!
年齢も若く、とにかく明るく活発な仲間が揃っています。

入所式後の歓迎会の様子です。

@.jpg

新社会人として、堂々と挨拶していただきました!

A.jpg

こちらはまだまだ初々しさを残して、少し照れながら。
※ちなみに、写真右下のメガネの人は新スタッフです。まるで、我が子の門出を温かく見守るお父さんのよう!?


仲間15名、スタッフ6名(パートさんを含む)の総勢21名で2016年度も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
さて今週は336…Flapより 「新生Flapです」 [2016年04月13日(Wed)]
 皆さんはお花見に行かれたでしょうか?

例年思うことですが、「桜をもっと見ていたい!」「どうして早く散ってしまうの!」など…、
切ない気持ちにもなります。
しかしながら一年中咲いていたら四季感がなくなってしまう…、何だか複雑な気持ちです。

利用者さん1名を迎え、新たな出逢いとともに新年度がスタートしました!

『毎日の笑顔は食事から!!あなたの笑顔をサポートします!!』でお馴染みのFlapです。
法人内における食事提供に日々携わっています。
主な業務として、調理・配達・洗物・配膳・買物などがあります。食に携わる以外にも洗濯業務を賄っています。

FLAP画~1.JPG

Flap画像2.JPG

 仕事にはそれぞれの役割分担がありますが、中には「どんな仕事もお任せ!」と次々にやりこなす仲間もいます。スタッフが助けられるほどです…汗)
一人ひとりが懸命に取り組む姿に感無量です。

Flap画像3.JPG

今では昼食数100食に迫る勢いですが、これからも利用者さんと共に力を合わせて頑張っていきたいと思います。儚く散る桜も風流ですが、皆様の『おいしい』の一言の栄養をたっぷりと吸い上げFlapの面々の笑顔という花はこれから最盛期を迎えます。
さて今週は335…第1コアラハウスより [2016年04月11日(Mon)]
別れあれば出会いあり!
この4月、第一コアラハウスには新年度2名の仲間が増えました。
新通所生さんではありませんが、ベテランの仲間2名が部署を異動して来られました。
以前も第一コアラに所属されていましたが他部署に異動して年を重ねて、より個々にあった取り組みや支援を提供すべく古巣に帰ってきてくれました(*^_^*)

数年前より仲間も入れ替わり、どんな感じで過ごすかな?と思っていましたが、みんな初日に緊張もありましたが、以前からの仲間もいてホッと安心されたのか、すぐに打ち解けリラックスして元気に過ごしています☆

仲間との相性や少人数チーム、そして個々にあった取り組みを目指して今年からグループを分けて活動していきます。
    
『変化』というものは、みんなが苦手なことかもしれません。私達スタッフも同じです。
でも、快適に一人ひとりに合った生活を目指し、笑顔で過ごしていただきたい。
この気持ちはきっと、後に生きていくと信じています☆
私たちスタッフ一同みんなが笑顔になるために、そしてゆめネットの理念『あなたらしくわたしらしく』を守るべく一生懸命努力していきます!
みんなの笑顔が私たちの元気の源でもあります☆
色んな提案やチャレンジに信頼して託してくださっている親御さんにも大変感謝しております。いつもありがとうございます!!

少し慣れた所でお花見もして良い写真が撮れました(*^_^*)
どうですか?みんな良い顔です!

コアラ.jpg

そして、お二方お帰りなさい(^O^)/ 一緒にまた楽しく過ごしましょうね♪
さて今週は334…S-tepより「S-tepステラ入所式を行いました」 [2016年04月04日(Mon)]
本日4月4日 AM10:30にてS−tepステラ入所式を行なわせてもらいました。

今年の新通所生は5名で、もともとS−tepキッズを利用してくれていたお子さん達で、みんな少し緊張した様子でしたが、しっかりと落ち着いて参加してくれました。

ステラは名古屋のゆめネットのようにまだまだ人数が少ないので、式はステラの施設内で行いました。

S-tep@.jpg

昔、名古屋のゆめネットも施設内で行っていましたので、少し懐かしい感じです・・。

来賓のお客様として、施設のビルを貸してくださった、まごころグループの会長様や昨年、畑の事でお世話になりました伊藤園の伊藤様、特別支援学校の2名の先生にも来ていただきました。

名古屋からは鷹巣理事長、上原さんにも来てもらい、アットホームで温かみのある式になったかと思います。

今回来賓のお客様には、共に名古屋の事業所のゆめとまとで作ってくれたバスボムと、ぽこあぽこで作ってくれたクッキーを渡させてもらいました。みなさん喜んでくださりすごく嬉しかったです。

今年度から『ステラジョブ』という就労継続B型もスタートしましたし、とてもよい新年度のスタートが切れたかと思います

今年度もS−tepキッズ、そしてS−tepステラを宜しくお願い致します!!

S-tepA.jpg
さて今週は333…事務局より [2016年04月01日(Fri)]
さぁ、激動の新年度の始まりです!

ただ今時刻はPM11:50。あと少しで4月1日を迎え新年度の始まりです。
一人で、ゆく年くる年を観ながら厳かに新年を迎える年またぎのような気分に浸っております。

先ほど毎年恒例の、新年度から共に働く新人職員さんも交えての辞令交付式が終わりました。年々スタッフが増え、そしてゆめネットが大きくなっていくのをストレートに感じる時でもあります。
理事長から新年度以降におけるゆめネット新事業の進捗状況と、我々が目指す方向性を今一度見つめ直す貴重な時間となりました。もちろんサービス精神旺盛な理事長の、スタッフ一人一人の今後の活躍をねぎらう爆笑愛情コメントが今夜も炸裂したのは言うまでもありません(笑)

事務局@.jpg

事務局A.jpg

今年度は職員として4名の方が入社されます。実習期間を通じて、仕事に対する真摯な姿勢も見受けられ、すでにその力量に今後の期待が寄せられる精鋭ぞろいです。

事務局B.jpg

そして、本日をもって長きにわたって勤め上げた部署を去り、明日から新たな部署で活躍するスタッフの皆さんもいます。とても愛情たっぷりの送別会が各部署で催されたようです。改めて、送る側も送られる側もゆめネットの温かさをたっぷり感じたと思います。
そして、その愛情は新たな場所での活躍の原動力となり一層のゆめネットの発展に繋がる事と思います。
また、あるスタッフから嬉しい報告発表もあり、またある育休中のスタッフもお子さんと一緒に出席してくれて新年度より復帰宣言をしてくれました。嬉しい限りです。

またとても心に響くメッセージを伝えてくれたスタッフもいます。

我々はいつまでも一緒にこのままずっと同じ部署で働けるばかりでもない。
ゆめネット存続の為には、スタッフ一人一人の成長も当然求められ、新たなフィールドでの活躍が求められるのは必至であり、そうなると今傍にいて共に働く同志たち(利用者の皆さん、パートさんも含むスタッフの皆さん)との別れもいずれやってくる。そう考えると、共に過ごす一時の時間も無駄には出来ないし、相手への思いやりも一層増すというもの。

     (もっと、してあげられる事はあったはず…)

若くして天国へ旅立った仲間へ届けと言わんばかりの熱いメッセージでした。
きっと心に染みた人も多いはずです。

…おっと、そうこうしているうちに日付が変わりました。
いよいよ新体制本格始動です。
不肖ながらもわたくし41歳、いつまで現場で仕事ができるかわかりませんが、自分も与えられた新たなフィールドで、悔い無きよう一日一日を大切にしていきます。

 みんなの笑顔が見たいから(^.^)
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml