• もっと見る
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は299・・ゆめさぽより「釣キチたちの挑戦」 [2015年10月28日(Wed)]
世間はすっかりハロウィン一色ですが、その中ですでにクリスマス用の飾りを売っているつわもの商店さんも・・

個人的にはもっと今の季節を大事にしたいこの頃です。(最近前倒ししすぎて、季節感を損なっている気がします!!)

そんな個人的な話はさておき、今回はゆめさぽの中でもかなりディープな企画の一つになります、「釣り堀」のご紹介です♪場所は郡上市のとある釣り堀にお邪魔させていただきました!


突然ですがみなさん
釣り人と言えばだれを思い浮かべますか?


では釣りバカと言えば?
ここはきっとあの二人組ですよね(笑)

ではでは釣キチと言えば!?

うひょーーーーーーーー
1.jpg

そう釣キチ三平です!!!(ネタが古くてすいません)
→そしてうひょーーーが言いたかっただけです。。三平は全く今回関係ありませんm(- -)m


見てくださいこの職人技!!
見事にマスを釣り上げた瞬間です♪
→カメラマンも地味にすごい(笑)


そして記念に一枚☆
11.jpg


今日は仲間2名で挑戦して30分ぐらいで8匹吊り上げることができました♪

釣った魚を触ると飛び跳ねて大笑いしたり、手の匂いを嗅いで「魚臭い!!!!」と悶える姿など釣りならではの笑いもありながら、

囲炉裏も隣接しているので、釣った魚は炭火でじっくり焼いてすべて平らげてきました♪
他にも明宝フランクや焼きマシュマロなども売っていたので急遽、まとめて焼き焼き大会(笑)

普段中々できない、釣り体験から自分たちで捌いて焼いて食べる!
今日だけは釣キチと名乗っても良いですよね♪(笑)
ごはんもしっかり食べて大満足な一日でした!!!!

さて次はどんな魚を釣りに行こうか!!!
釣キチたちの挑戦は永遠に続きます!!
だって釣りが(食べるのが)好きだから!!!

To be next Fishing
さて今週は298・・就労部より「就労部☆一泊旅行に行って来ました!!」 [2015年10月23日(Fri)]

秋と言えば『紅葉…秋刀魚…ハロウィン…』とたくさんキーワードが出てきますが、
何と言っても『一泊旅行!!』の季節ですよ!!

今年の就労部は、初の観光バスで三重方面へ一泊旅行に行って来ました!!

仲間たちと準備を進めながら迎えた当日は、バス車内で“クイズ大会”から始まり、マイナスイオンたっぷりの伊勢神宮へ参拝に!?

でも就労部…参拝が一番の目当てではなく…美味しいものいっぱいの“おかげ横丁”が本当の目当てでして…。みんなで食べた横丁ラーメンは本当に格別でしたよ☆☆☆
その他には、松阪牛の串やはんぺん、飛騨牛コロッケなど夢の国でした!!

x.jpg

お腹いっぱい大満足の後は“夫婦岩へ”、ただ…残念なことに…、北日本に接近していた台風の影響で波が高く、夫婦岩を拝むのにも強風と水しぶきで先に進めない状況でした…。
それでも少し離れたところから拝めた夫婦岩はとても素晴らしかったです!!

その日の夜は『就労部☆大宴会』で大盛り上がり!!
xx.jpg
xxx.jpg

お刺身、松阪牛のしゃぶしゃぶなどを堪能した後は、就労部一番のメインイベント『カラオケ大会☆』でこれまた大盛り上がり!!
みんなで楽しい一時を過ごしました。
※朝食もお腹いっぱい大満足でした!!

二日目は、“松阪農業公園ベルファーム”に行って来ました!!
昼食は、これまた楽しみの一つ、BBQでした!!
仲間一人ひとりが自分の肉を焼きながら『美味しい!!』『お替り!!』と思う存分堪能されました。

xxxx.jpg

 記事の内容を見ていると、『食べてばかり〜!!』といった感じですが、やっぱり美味しいものを食べることって本当に幸せですよね。
あっという間の二日間でしたが、たくさんの思い出をつくれた今年の就労部☆一泊旅行、大成功に終わりました!!

 みなさん、食べ過ぎには注意してくださいね(^_-)-☆
さて今週は297・・第1コアラハウスより [2015年10月17日(Sat)]
コアラハウスの秋と言えば!!そうです!行ってきました一泊旅行♪
利用者さんがコツコツ1年間貯めて楽しみにしている一泊旅行、今年は滋賀県\(^o^)/
今年も観光バスで総勢40人越えの大所帯でワイワイ楽しい旅の始まりです☆
お天気にも恵まれて2日間とても楽しんでくることができました!

その中でも楽しかった思い出を少し紹介しますね(^o^)
初日の昼食は何と近江牛ハンバーグ!贅沢ですね〜ジューシーでみなさんぺロリと完食☆
続いて向かったのはアグリパーク竜王。
こちらでは梨パフェ作りを行い、真剣な表情でパティシエ気分♪
ご覧下さいこの真剣な表情
↓ ↓ ↓ 
z.jpg
               
グラスの中にスポンジ、生クリーム、梨、梨ゼリーをたっぷり詰め込んで最後にバニラアイスをドカン!と乗せて、更に生クリームでデコレーション♪
自分で作った梨パフェ美味しくないはずがありません!!完成です\(^o^)/

zz.jpg
 
みんなキャー!キャー!と騒いで作っていたのに、食べるときはシーンと一言も発せず黙々と自分の作ったパフェを堪能していました!食べ物の力はすごいですね!

そしてホテルに到着!
貸切温泉で1日の疲れを落とし、癒された所で一番のお楽しみ!
コアラハウス大宴会\(^o^)/
食べきれない程の夕食にまたまた近江牛ステーキ♪やっぱりみんな肉が一番みたいです!
食べおわると恒例のカラオケタイム♪
みんなの好きな歌を大声量で仲間が歌い上げます。
舞台の上には続々と仲間たちが上がり、いつもは大人しい仲間も舞台に上がったりして色んな一面を見る事ができ感激しました(*^_^*)
そんな宴会の途中で乱入者を発見!!その名もミスターX!!

zzzz.jpg

zzz.jpg
T塚さん驚きの表情
宴会場は騒然で仲間たちも大盛り上がり♪
一緒に舞台で盛り上がったり、ミスターXと写真を撮ったり大人気でした☆
I口さん、皆を楽しませて頂き本当にありがとうございます!笑顔100倍でした(^o^)y
バスの中でもガイドをして頂きまして、マジックショーなど流石でした!感謝です♪

2日目は琵琶湖博物館を見学し、お土産を買って無事旅行から帰ってきました!
もしかしたら、こんな大所帯の旅行は今回が最後になってしまうかもしれませんが、やっぱり人数が多いと楽しみも大きいです♪
また来年も仲間たちが存分に楽しめる旅行を目指し、1年間お仕事も旅行を目標に一緒に頑張りましょうね(*^_^*)
旅行担当のHさんM谷さん本当にお疲れまでした!
テーマの『仲間たちが主役♪』大成功でしたね☆ありがとうございました!!
さて今週は296・・ぽこ あ ぽこより [2015年10月12日(Mon)]
すっかり、サンマのおいしい秋です!!
栗にぎんなん、マツタケ、梨、柿も旬ですね〜♪
美味しいもの食べて、夏の疲れを取りたいですね♪

さて、今回はSweets工房“ぽこ あ ぽこ”のお仕事の一つ、出張販売をご紹介します。
“ぽこ あ ぽこ”では、定期的に企業様や某大学、専門学校、区役所、老人福祉施設などに昼間1〜2時間ほどおじゃましてお菓子などを販売させていただく取り組みをしています。

あ.jpg

場所によっては、スタッフなしの仲間(2〜3名)だけで販売させていただいているところもあり、緊張感もありますが、よりパワーアップできる環境でもあります。スタッフがいないのでのびのびも出来るかもです(汗)

ああ.jpg

また、自分たちが一から丹精込めて作ったものを、お客様に直接お渡し出来て、時には感想も聞けます。社会との接点もリアルで、私たちのやりがいにもつながっています。
そのような場所を提供して下さっている、企業様・法人様、そしてお客様に感謝申し上げます。

見かけられましたら、ぜひ声をかけて下さいね。元気な仲間が対応致します。
販売時間、場所などのお問い合わせは “ぽこ あ ぽこ”までお願い致します。


あああ.jpg
さて今週は295・・チームあまより [2015年10月08日(Thu)]
皆さんこんにちは!
今年は涼しくなるのがとても早かったですね。暑がりの自分としては嬉しい事ですが、風邪には気をつけていきたいですね。

チームあまの活動の園芸ではこの夏、アサガオを育ててみました。小学生のころ育てた経験のある方も多いのではないでしょうか?
改めて育ててみると成長が早い早い…、どんどんツルを伸ばしてまわりの柵や隣の鉢と絡まる絡まる…。休日を挟むと複数のアサガオが巨大な一個になっていました…。

毎日伸びすぎたツルを切って調整をしたり、ツルの巻き直しをしたりと色々手を加えました。
でもなかなか花が咲かなくて、心配しましたが夏の終わりにようやくつぼみが。そして綺麗な花を咲かせてくれました(^v^)感動しました。

z.jpg
zz.jpg

暑すぎると咲かないみたいですね…。すこしイメージしていたのと違って驚きました。

今年とれた種で来年も育てたいと思います!
さて今週は294・・ボタンCaféより [2015年10月07日(Wed)]
あっという間に10月、下半期突入です。朝晩の冷え込みもググッと厳しくなり、我が家では早々に掛け布団が登場しています。

さて、今回はボタンcaféから近況報告です。

お客様に継続してご指示頂けるよう、期間限定のメニューやイベントなど日々試行錯誤の毎日です。先日はよりお客様のお声が反映できるようにと、アンケートを実施しました。スタッフ間で集計結果を見ながら「なるほど…」とリアルな意見を目の当たりにし、あ〜でもない、こ〜でもないなどと話合う毎日です。個々の皆様のご意見を丸ごと受け止める事は難しいですが、少しのヒントを見逃さぬよう、優先順位を考えながら課題に向き合っています。(とは言ってもホントに少しずつですが…そこは反省の毎日です。)

せっかくブログと言う便利な場があるので、実際今何が食べれるの〜!?と気になる方もいるかと思います。最新のランチメインメニューと10月・11月の期間限定メニューをご紹介しますね!
s.png
ss.png

“大盛り無料!”“ボリュームたっぷり!”“フリードリンク付き!”気になった方は是非是非お越し下さい!イキイキと仕事に励む仲間の姿ももれなく見れますよ!

お客様が継続して来て頂けることが、主役である仲間の皆さんが活躍し続ける大事な条件でもあります。これからも“変わらない為に、変わり続ける”よう、仲間の皆さんと一緒に手を取りあっていきます。

10月末3日間、ハロウィンイベント(特別メニュー)を実施します!店内の飾りと一緒にお楽しみ頂けるよう準備中です。また次回のブログで紹介致します!

sss.jpg
さて今週は293・・S−tepステラより 「秋はさよならの季節・・。」 [2015年10月05日(Mon)]
S−tepステラ(岡崎)では、毎週月曜日の午前中にリトミックの取り組みをしています。仲間たちもこの時間が大好き。
毎週楽しみにこの時間を楽しみに待っているわけなのですが・・・。

あ.jpg

実は4月からステラのリトミックを担当してくれていた「ちほ先生」が結婚をされ引っ越されるため9月いっぱいでさよなら・・・ということに。
「ちほ先生」はキッズの方でも長く講師として来て下さっており、利用者さんの中にもファンが多かったので、福山の結婚のように残念がる男子もチラホラ・・・。

ああ.jpg

みんなで心を込めた色紙と花束を渡すことに・・・。
さみしくて泣きだす仲間も・・・。

あああ.jpg

最後は、みんなで笑顔でお別れをしました!!
「ちほ先生ありがとうございました。お幸せに・・・。」
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml