• もっと見る
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は285・・ゆめさぽより【ドキッ!?男だらけのプール祭】 [2015年08月31日(Mon)]
もう8月も終わり、お店やTVのCMでは、すっかり秋を感じさせる商品がお目見えとなりました。
今年の夏も、もう終わりなんですね…。最高に楽しかっただけに、夏が去っていく寂しさもまたひとしお(o´д`o)=3

そこで今回は、『ゆめさぽpresents〜夏よ!今年もありがとう!!〜』と題し、YUMEN’s達(ゆめネットのMEN’s)が、今年一際お世話になったプールでの一コマ。照りつける夏の日差しに輝く姿をご堪能ください。

1.jpg

しっかり日焼け止めクリームを塗った肌に弾ける水しぶき!
2.jpg

休憩時間で入水できず、揺らぐ水面をただ見つめるそのアンニュイな表情…。
3.jpg
4.jpg
   
去りゆく夏を悲しむ前に、こんな素敵な男達の姿を魅せてくれた夏に感謝!!

5.jpg
6.jpg

みんな!!また行こうゼ!!!
さて今週は284・・Flapより『花池町内クリーン大作戦!!』 [2015年08月21日(Fri)]
朝早くから蝉がミ〜ン♪ミ〜ン♪ミン♪ミ〜〜〜ン♪と元気良く鳴いてますね。
目覚まし時計がないのに、蝉って本当に早起きだなぁ…って思います。
夏と言ったら蝉!!もうしばらく元気な鳴き声を聞かせてね〜(^^)

さて、先日の就労部日曜通所では、35℃を超える猛暑の中、花池町近隣のクリーン大作成を行いました!!

m.jpg

みんながそれぞれゴミ袋を片手に、道端に落ちているゴミを回収しました。
中には傘や…電化製品まで落ちてました…汗)
暑さ厳しい中、一生懸命にゴミを拾い集めた甲斐があって花池町が少しだけクリーンになったかなぁ…と思います。

n.jpg

頑張った後は、愛西市にある『道の駅 立田ふれあいの里』へ行きました。
待ちに待ったランチは格別でしたよ(*´▽`*)
かき氷も食べて大満足なランチタイムでした!!

 
帰りの車中ではお疲れの仲間もいて、ついうとうと…(-_-)zzz

就労部日曜通所では、今後も地域貢献のためにみんなで力を合わせて汗を流しちゃいますよ〜〜〜☆☆☆
さて今週は282・・第1コアラハウスより [2015年08月17日(Mon)]
みなさんこんにちは。
まだまだ暑いですが、セミの鳴き声もツクツクボウシに変わり、夏も終わりに近づいてきているのかなと感じる今日この頃です。

さて、今回はスキップの様子をのぞいてみたいと思います。
第一コアラハウスでは、月に3回仲間たちが交代でスキップに行き体を動かしています。
毎回メニューが変わり、仲間たちもコツを掴むまでは悪戦苦闘ですが、コツを掴むとスムーズにこなすことができています。

あ.jpg

今回は、2本の円柱マットの上に梯子を置き、その上を渡りました。
見ているだけで手に汗かいてしまいますよね。
仲間たちは最初はとても慎重に渡っていましたが慣れてくるとスタスタ〜!!
(手本でやったスタッフの方が怖がっていたのはここだけの内緒ですよ…笑)
みんな流石ですね☆

s.jpg

最後はブランコです。
みんなとても楽しそうに乗っていました(^^)

先生〜!これからもよろしくお願いします!!
さて今週は281・・ぽこ あ ぽこ「ぽこ あ ぽこの花壇」 [2015年08月11日(Tue)]
暑い~暑すぎる〜!!!!
でもでも、ぽこの仲間たちは今日も元気にお仕事励んでま〜す♪
皆さん、しっかり寝て、しっかり食べて夏バテなんて吹っ飛ばしましょうね!!


さてさて、今回はぽこ あ ぽこの工房前にずら〜っとかざっているお花のお話しです。

この花たちは、あまグループの仲間たちが日中の取組みで丹精込めて育て、花が咲くと各施設に運んで下さっているものです。

あ.jpg

元気なお花たちをますます元気にさせるべく、花壇担当部長(写真のMさんです)を筆頭に、ぽこの仲間たちが毎日愛情込めてお世話をしています。
自慢ですが、みんなのお世話のお蔭で、お花たちは元気いっぱいが長〜く続いてくれます♪
それを愛でている仲間たちも元気いっぱいです。

s.jpg

もっとうれしいことも起こっています。

お花を飾るようになってから、お水やりや花がらの摘み取りなどをしている時に、ご近所さん達が声をかけてくださいます。“暑いね〜”とか“精が出るね〜”とか、、、、


お花のおかげでご近所さんともますます仲良くなれて、いいこと尽くしの花壇のお話しでした〜♪


d.jpg
さて今週は280・・チームあまより [2015年08月07日(Fri)]
最近は、猛暑が続いていますね。
ほんとに溶けてしまいそうです…

さて、チームあまでは毎年夏のイベントとして
今年もサンビーチ日光川プールに行ってきました!

1.jpg

最近の天気の様子なら、絶対に焼けるー!と覚悟していましたが…
当日は曇り。(笑)
少し肌寒さも感じながらのプールでしたが
そんなこともお構いなしに
仲間の皆さんは思いっきり楽しんでいました♪

2.jpg

うき輪でプカプカ浮きながら遊んだり
水の中を独自の泳ぎで楽しんだり
去年よりもたくさん水に入りはしゃいでいたり
安定のスライダーで楽しんだり・・・

3.jpg

やっぱり、夏はプールに限りますね!!

帰りの車内はぐったりでした。笑
それだけ1日楽しんだという証拠です!

来年は、海!に行きたいなぁ〜!!
さて今週は279・・・事務局より【衝撃の事実!!てるてる坊主、実は○○○だった!!】 [2015年08月06日(Thu)]
前回ふれあいまつりが無事に開催できた事、そして大勢の皆様にお越し頂けた事への感謝のブログを挙げさせていただきましたが、今回は、その祭り前日の晴天決行に賭ける事務局三人衆の物語+てるてる坊主に秘められた話。

過去2回、雨天中止と苦渋の決断で開催を見送った今年にかける想いは並々ならぬ想いはありました。今年こそは開催を…、と願うにもかかわらず、非常なり!雨雲!!
当日の降水確率が上がったり下がったり。

無事開催できたので今となっては笑い話ですが、お祭り前日の気象庁の降水確率発表の数字にこれほど一喜一憂したことはかつてあったでしょうか。交互に食い入るように見つめるPCとスマホのお天気情報。サイトによって数値の違いに惑わされる3人。
冷静になったところで一番信憑性の高い気象庁の気象予報に賭けることにしました。
見てください、これが前日の気象予報です。

11.png

60%−40%というこれまた心惑わす数値。事務局がいち早く決行or 中止の決断をしなくてはなりませんので、このどっちとも取れない数値は、事務局3人衆の気持ちをヤキモキさせるばかりです。

 この予報は天の神の悪戯か…、それならばと我々もなりふり構っていられず、とうとうこちらも神頼み。てるてる坊主を3人が作り始めました。いい歳した男3人で…。

12.jpg

 結果…晴れたんです!!見事に!!これも『トリオ・ザ・てるてる(事務局命名)』様のおかげです。ありがたや〜ありがたや〜〜( ^人^ )

 ここまで恩恵を受けた…と本気で思っている私は、てるてる坊主についてちょっと調べてみました。
 すると、とんでもない事実にたどり着いたのです\(◎o◎)/!

てるてる坊主の由来には2つの説があるそうです。

 一つ目の説は、『中国から伝わってきた説』
その由来の元となるのが、中国の伝説上の人物でもある、掃晴娘(そうせいじょう)
なんでも、掃晴娘(そうせいじょう)が持っているホウキで雲を掃き払い、晴天に導いていたそうで、それから中国では晴天の願いを込めてホウキを持った人形を吊るしているそうです。
それが日本に伝わったのですが、日本では女の子より、坊主のほうが効果ある!
こういう理由から、娘⇒坊主 …と、このように、変化したようです(・_・;)テキトーデスネ
そして2つ目の説は、とてもここではお伝えできない、怖いながらも悲しい物語…。
興味がある方は『てるてる坊主 由来』で検索してみてください(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

また正しい作り方があるようでこれまたビックリ!!
【作り方】
1.必ず顔を書かずに作る。
2.晴れたら、顔を書いて御神酒を添える。
3.川に流す
4.雨が降ったら顔を書かないまま川に流す。

知らなかった…。由緒正しい一連の流れがあるんですね。
全くもって作り方間違っていましたが、晴れましたね…(^_^.)

13.jpg

結論!!開催を願う皆様の気持ちに勝るものなし!!!
(来年はちゃんと作ってみよ〜〜〜っと(^^))

さて今週は号外・・・ふれあいまつり開催しました! [2015年08月05日(Wed)]
こんにちは。

7月18日(土)の17:30より今年もふれあいまつりが開催されました!!
今年は台風11号の影響もあり、今年も開催が危ぶまれていました…
(一昨年・昨年は雨天の為、中止していました。)

おまつり当日の朝は生憎の雨が降り注ぎ、今年も…頭によぎりましたが、予報は昼から雨が上がる予報でしたので、祈る気持ちで準備を開始しました。すると天気は曇りでしたが、雨は降りません。みんなの想いが伝わりましたね。


おまつりが始まると3年間待ちに待ったお客様がたくさん来場され大盛況でした!!フリーマーケットや模擬店どこも大賑わいで、ふれあいまつりが地域の方々に定着し、夏の風物詩になっているな〜っと感じることができました。

1.jpg
2.jpg

 その他には荒子にあるプロの集団。パフォーマンス ラボさんにも参加していただき、クラウンショーを披露していただきました。会場のボルテージも上がり、楽しいひと時を過ごせたのではないでしょうか。

今年のおまつりの目玉は『怪盗グルーのミニオン危機一髪』の上映会です。ご来場の皆さんとても楽しみにしていたようで、皆さん終始見入っている印象でした!!
お楽しみいただけたでしょうか?

3.jpg

今年は3年越しの想いが伝わった本当にいいおまつりになったと思います。

ご来場されたお客様、本当にありがとうございました。また来年どこかでお会いできることを楽しみにしております。
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml