• もっと見る
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は338…ゆめさぽより 「期間限定イベントにいってきました」 [2016年04月23日(Sat)]
みなさんこんにちは☆
今回のblogはゆめさぽよりお届けいたします!!

ゆめさぽでは、仲間たちにあったおでかけをするように心掛けております。
・安定して同じ場所に行き、安心しておでかけに参加できるように…。
・体験することでいつもと違う世界を楽しめるように…。
・季節を感じることができるよう四季に触れることのできるおでかけを…。

等々…。
もちろんこれだけではないですが、色々な場所へ日々おでかけをしております。

職業柄、「イベント」という言葉にはどうしても食いついてしまうようになり、特に期間限定でやっているイベントは魅力的なものがいっぱいあります。

そんな期間限定イベントの一つをご紹介いたします!!

どうです?!この笑顔!
彼の心はBuzz Lightyearです!

写真 1.jpg

素敵ですね!思わず「バズ!!!!」と言っていましたね。

ここはテレピアホールにて行っている「ピクサー アドベンチャー」です。

http://tokai-tv.com/events/pixar/special/

等身大のピクサーのキャラクターがいて一緒に写真をとったり、映画のワンシーンになりきったり…。

写真 2.jpg

ピクサーファン必見のイベントでした!

また障がい者手帳の掲示により同伴者1名まで無料で入場させて頂けました。
おかげさまで仲間たちにとっても、イベント参加の機会が増え、楽しみの世界が広がるきっかけにもなりましたので、大変有り難く思います。

「みんなの笑顔が見たいから あなたの夢をサポートします」の精神で、ゆめさぽは
今後ともバリバリおでかけ実施していきます!!
さて今週は331…ゆめさぽより  [2016年03月29日(Tue)]
だんだんと暖かくなってきましたね。
桜花爛漫の候といえる日までもう間もなくといったところでしょうか。

そんな春を感じとり楽しむために今日もゆめさぽはおでかけに行っております。

春を探しに梅の花やカワヅザクラなどを見に行ってまいりました。
暖かな気候だからか桜はほっこりしますね。
あ.jpg


今年の桜もきれいで癒されます。

荒子観音・なばなの里・犬山城と花見を満喫しております。
ああ.jpg
あああ.jpg

個人的な意見ですが、僕は桜も好きですが小ぶりでちょっと控えめなイメージの梅の花も大好きです。
春はいいですね~本当に。

これからも季節感も感じつつ色々な風景をこれからも一緒に見に行きましょう!

おでかけ万歳!!

ああああ.jpg
さて今週は325…ゆめさぽより「自己表現」 [2016年02月29日(Mon)]
もうちらほらと梅や桜など春らしい景色も増えてきました。
梅に鶯という言葉もありますが、いつかは梅の木にとまった鶯の鳴き声を聞いてみたいものです。

さてそんな季節替わりの中、ゆめネットの仲間たちも鶯に負けないぐらいの美声を披露してくれるお出かけと言えばカラオケです!※無理やり、、笑
カラオケは本当に大好きな方が多く、温泉、プールと並んで「三大仲間の大好きなお出かけ」です。※きっとそうだと信じています、、(笑)

カラオケのイメージって踊って歌ってというのが一般的なイメージだと思うのですが、実は仲間たちにとって歌って踊るって意外に難しい方も多いのです。
それでも仲間たちが楽しむ理由。やっぱり「自己表現」なんだと思います。
踊ってもいい、歌ってもいい、聴くだけでもいい、体を揺らすだけでもいい、カラオケの画面を見つめるだけでもいい、カラオケを通じて色々な自己表現が入りそれを一緒に行った仲間たちでなんとなく共有出来ている雰囲気。
楽しみ方に正解はなくて、それぞれがそれぞれの方法で楽しむ様子は、見ていていつもニンマリしてしまいます。

ゆめネットでもアートやダンスなどもっともっと「自己表現」を大切に出来る場を広げていきたいと思っていますが、気付けば普段の生活の中にある沢山の「自己表現」があります。お出かけや創作活動に限らず、様々な場面で「自己表現」を発見し、一緒に共有していきたいなと思う今日この頃です♪

あああ.jpg
ああああ.jpg
あああああ.jpg

さて今週は319…ゆめさぽより「ゆめさぽベストショットアワード2015」 [2016年01月29日(Fri)]
新年1発目のゆめさぽブログ!
今回は「第2回!ゆめさぽベストショットアワード」を行いたいと思います♪パチパチ
→前回こんなタイトルだったかな。。。汗

今回は平成27年度下半期のお出かけを対象に、ゆめさぽスタッフが独断と偏見で選んだベストショットをご紹介したいと思います!

それでは早速行きまーーーす!

まずはこちらの2枚!!

1.jpg

2.jpg

テーマをつけるならば好奇心!!
そこにあったら迷わず顔を出すし、ふれてしまう。
ゆめさぽならでは好奇心があふれている2枚です♪

続きましてはこちら!

再再3.jpg

こちらはアート展を行った際に作家さん本人が作品の説明をしている一コマ!
仲間たちが自分の作品を誇らしく説明する姿に、職員の目にも涙。
ゆめネットのアート活動も本格的に動き出して3年が経ちました。
来年度もさらにパワーアップして仲間たちの表現を大切にしていきたいと思います!!

さぁお次で最後となります!
これで終わり!?ともしかしてみなさん思われていますか?

安心してください!

第3回もありますよ!

多分..笑
ということで最後の写真はこちら!!

4.jpg

真っ赤なイチゴに負けないぐらいまぶしい笑顔!
いやぁイチゴって本当にいいものですよね。By水野晴○

毎年恒例のイチゴ狩りイベントもリピーターを中心に年々参加者が増えてきました!
季節も感じながら自然の中で思いっきり食べる!すごく贅沢な瞬間です♪

今回選ぶにあたって、撮りためた写真を見ていると、楽しむって大事だなぁと改めて実感しました。これからも仲間と一緒に人生を楽しく生きていくために張り切ってお出かけしていきたいと思います♪

そしていつか写真展なんかでみなさんにも素敵な笑顔いっぱいの活動をお見せ出来たらなぁと妄想を膨らませながら、第2回ゆめさぽベストショットアワード終了いたします♪

本当に素敵な写真が沢山あるので、今後もゆめネットブログ応援してくださいね☆
それではみなさん本年もよろしくお願い致します!!
さて今週は312…ぽるとわーるより [2016年01月06日(Wed)]
 昨年はいろいろな方のご協力のおかげで、ぽるとも無事1年を終えました。本当にありがとうございました。2016年もよろしくお願い致します。

 さて、先日は「クリスマス!」という事で、事前にみんなで食べたいものなどを話し合ったりくみ取ったりしながらメニュー決めを行い、買い物も一緒に出かけました。

 大人気の揚げ物やシチュー、ケーキまで仲間の好きそうなものがずらりと並び、当日はとてもテンション高く、待ちきれない様子が多々見られました。数々のメニューの中でも絶大なる人気なのはやはりフライドポテトで、みんな他の食べ物が残っているのにフライドポテトを食べたいという意思表示をしていました。

ブログ用 写真.jpg

 やはりイベントは仲間にとってもスタッフにとっても何かわくわくするものであり、いい刺激になると思います。このようなイベントを今後も大切にしていけたらと思います。


ブログ用写真 2.jpg
さて今週は306…ゆめさぽより [2015年12月01日(Tue)]

『健康第一』

いよいよ12月に入り、すっかり気温も寒くなってきましたね!個人的には
ぬるめの燗が恋しい季節となりました。

さてさて今週のゆめさぽブログですが、毎年ゆめネットでは11月〜12月にかけて
健康診断を行っています。職員、仲間を含めると優に100名を超える大所帯ですが、しっかりと地域の病院で通院の練習が出来るように、マンツーマンの付き添いで本人のペースに合わせて行っています。

今ご協力いただいている病院のスタッフ方とも4年の付き合いになります。ここまで病院側、ゆめネット側もスタッフが変わっていないということで、仲間の顔や特徴も覚えて下さり、今までできなかった検査なども少しずつ出来るようになってきました!

健康診断は身長・体重はもちろん、インフルエンザの予防接種や、採血、心電図、レントゲンなど普段経験しない項目が多いです。
ただどれもいざという時にはもちろん、日々の健康状態を把握するうえで必要な検査なので、こういった機会を利用してしっかりと仲間たちが納得して検査を受けることはとても大事になってきます。

そのために事前に写真を使って説明をしたり、痛いけど頑張ったらご褒美(お出かけでおやつ)があることを伝えたり、注射針が見えない工夫や気をそらす工夫をしたりと職員と仲間が一緒に頑張っています。

そんな仲間たちも少しずつ年を重ねてまいりました。年を重ねるごとに楽しい生活を送れるように、僕たちも一緒に年を取りながらサポートしていけたらと思います。

珍しくまじめな文章なゆめさぽよりでした。

151126ゆめさぽ@.jpg  151126ゆめさぽA.jpg
さて今週は299・・ゆめさぽより「釣キチたちの挑戦」 [2015年10月28日(Wed)]
世間はすっかりハロウィン一色ですが、その中ですでにクリスマス用の飾りを売っているつわもの商店さんも・・

個人的にはもっと今の季節を大事にしたいこの頃です。(最近前倒ししすぎて、季節感を損なっている気がします!!)

そんな個人的な話はさておき、今回はゆめさぽの中でもかなりディープな企画の一つになります、「釣り堀」のご紹介です♪場所は郡上市のとある釣り堀にお邪魔させていただきました!


突然ですがみなさん
釣り人と言えばだれを思い浮かべますか?


では釣りバカと言えば?
ここはきっとあの二人組ですよね(笑)

ではでは釣キチと言えば!?

うひょーーーーーーーー
1.jpg

そう釣キチ三平です!!!(ネタが古くてすいません)
→そしてうひょーーーが言いたかっただけです。。三平は全く今回関係ありませんm(- -)m


見てくださいこの職人技!!
見事にマスを釣り上げた瞬間です♪
→カメラマンも地味にすごい(笑)


そして記念に一枚☆
11.jpg


今日は仲間2名で挑戦して30分ぐらいで8匹吊り上げることができました♪

釣った魚を触ると飛び跳ねて大笑いしたり、手の匂いを嗅いで「魚臭い!!!!」と悶える姿など釣りならではの笑いもありながら、

囲炉裏も隣接しているので、釣った魚は炭火でじっくり焼いてすべて平らげてきました♪
他にも明宝フランクや焼きマシュマロなども売っていたので急遽、まとめて焼き焼き大会(笑)

普段中々できない、釣り体験から自分たちで捌いて焼いて食べる!
今日だけは釣キチと名乗っても良いですよね♪(笑)
ごはんもしっかり食べて大満足な一日でした!!!!

さて次はどんな魚を釣りに行こうか!!!
釣キチたちの挑戦は永遠に続きます!!
だって釣りが(食べるのが)好きだから!!!

To be next Fishing
さて今週は292・・ゆめさぽより 「早くも到来!食欲の秋!!」 [2015年09月30日(Wed)]
もうすっかりと秋空になり、赤とんぼにお月見と秋らしくなってきました。
余談ですが4歳になるうちの子は赤とんぼを捕まえて一言「水色メガネがない!」と
驚いていました。

今更ですが子どもの想像力というか、健気さがうらやましく思います(笑)

さてさて本題のゆめさぽの活動紹介ですが、秋と言えば食欲の秋!ということで、
毎年恒例になりもはや名人級(言い過ぎか?)ともいえる仲間もいるそば打ち体験へ行ってまいりました。

今回もお世話になったのは恵那市にある「らっせい三郷」さん。

「らっせい」というのは三郷(みさと)町の方言でよく使われる言葉で、
寄らっせい、見らっせい、食べらっせい、ゆっくりせらっせい!
という語源があるそうです。

こちらは道の駅に隣接しているところで、地元のお姉さま方に囲まれながら丁寧にそば打ちを教えて頂けます♪

1.jpg
初参加の仲間もドキドキしながら楽しそうです☆

もちもちコネコネ♪
2.jpg
3.jpg

お蕎麦が打ち終わるとすぐさま包丁でカット!
カットも手馴れた仲間たちなのですぐに切り終え、早速釜へ♪

待つこと数分、出来上がったお蕎麦をパクリ!!
4.jpg

うっ、うまい!と思わず言葉がもれていました(笑)

さらに蕎麦だけでは物足りない私たち!
地野菜のてんぷらも追加注文し、しっかりと堪能してきました♪

やっぱり自分で作ったお蕎麦は格別といわんばかりにみなさんあっという間に完食。
今回もとても満足のいくお蕎麦が出来上がり、仲間の良い笑顔も見れて何よりでした♪
是非皆さんも一度寄ってみらっせい☆

ということでまた次回のブログもお楽しみ下さい♪
最後に今週撮れたて、食欲の秋ベストショットを2枚☆
5.jpg
羊もお腹すきました(笑) 
6.jpg
残暑に負けず!
さて今週は278・・・ゆめサロンより『サロンの部屋からこんにちは』 [2015年07月31日(Fri)]
チャオ☆
夏の元気なご挨拶(^o^)丿…と言う事で、癒しの殿堂『ゆめサロン』の管理人N男がお届けする、『サロンの部屋からこんにちは』の時間がやってまいりました(笑)

皆様には4月の初めに「ゆめサロンが始まりました〜」、とお知らせしてはや3ヶ月。季節も春から夏に移り変わり、サロンの至福のひと時のティータイムのドリンクも、ホットから、のど越しさわやかなソフトドリンクに変わりました。

7.jpg

この癒しの空間に訪れる皆様もそれぞれの楽しみ方を見出し、心落ち着くひと時を過ごされています。

 しかし、癒しの殿堂『ゆめサロン』管理人としては、まだまだ皆様にくつろいでもらえるよう、試行錯誤しております。
 生活介護部門である『ゆめとまと』の皆様が、日中活動の一環として“バスボムづくり”に励んでいるのは、先のブログでもお伝えさせて頂きました。

8.jpg
94.jpg
 
そのバスボムを使用して、最近“足湯”を始めました。
夏の暑い時だからこそ、エアコンで冷えた身体を温め、血行促進、スキンシップにも繋がります。その効能の程は利用された皆様の笑顔をご覧いただければ一目瞭然 (*^。^*)

 そして皆様の笑顔で、我々スタッフが癒される…。
正に癒しの相乗効果、癒しの自給自足、癒しのキャッチボール…。何言ってるかよくわからなくなりましたがとにかく皆さん癒されるんです(笑)

いかがでしたか?一日のどこかでホッとできる場所って大事ですよね♪
それでは次回の『サロンの部屋からこんにちは』をお楽しみに…。

サロンへヨ〜☆(⌒∇⌒)ノ""
さて今週は271・・・ ゆめさぽより [2015年06月29日(Mon)]
「キャンプに行ってきました!」

遡ることもう1か月前(月日が経つのが早い。。笑)ですが、
下呂市にあります「飛騨金山の森」というキャンプ場へ1泊2日で行ってきました♪

ここのキャンプ場は毎年ゆめさぽで利用させてもらっているところで、従業員の方々の理解もあり毎回楽しくキャンプをさせていただいています。

毎年参加している仲間は気付けばもうベテランキャンパーのように火起こしやお肉番をし、初めて参加の仲間は先輩に教えてもらいながら(こき使われながら?笑)一緒にBBQや川遊びなど活動を楽しんでいました♪

150626画像@.jpg
※火起しも手馴れています♪

150626画像A.jpg
※お肉は誰にも渡さない!!なんてことはなくちゃんと配ってくれます☆笑

150626画像B.jpg
※毎年恒例流しそうめんも大人気♪

また今年初の試みでは「ネイチャーゲーム」と「アート体験」も行いました!
※ネイチャーゲームとはhttp://www.naturegame.or.jp/know/3minutes/

聴診器を使って木の中に流れる水などの音を聞いたり☆
150626画像C.jpg

額を使って自然の中で気に入った景色を切り取ったり♪
150626画像D.jpg

初の試みでどうなるかと思いますがさすが大自然の力!!雄大な自然に身を任せる仲間や、
木の音を聞いて感激する仲間、素敵な風景を見つけて嬉しそうに額を見つめる仲間など素敵な発見が沢山ありました♪

いつもはスタッフ含め花より団子のメンバーですが、今回ばかりは大自然を満喫できた
かなぁと思います(笑)

既にまた来年も!!なんてリクエストも出ているので、来年もさらに楽しめるよう企画も頑張らなくては!!汗


最後にこちらも恒例の夜の焼きマシュマロ大会の写真でお別れです♪

150626画像E.jpg
※男子チーム真剣です(笑)
みなさんもぜひ機会があれば大自然満喫&美味しいお酒やお肉が楽しめるキャンプに出かけてみてください♪

それではみなさん

レッツバーベ(^。^)ノシシ
↑このネタ元わかる人いるかな?笑

| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml