• もっと見る
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は・・・340 ているより [2016年05月09日(Mon)]
5月にはいってから気温も高くなり暖かいと感じる日が多くなりましたね。

さて、今年度4月からチームあまから事業所名が変わり「ている」として再スタートしました!
ているとは「想いや植物が“根付く”」=teke root(テイクルート)と「土・土壌」などの意味soil(ソイル)を合わせた造語で、人・想い・植物が地域に根付いて欲しいという想いを込めてつけました♪

そんな新生ているに今年度から新たに3名の仲間が加わり、計9名とより一層明るく楽しい場所となりました。

さてさて、そんな新生「ている」には、沢山の根付いているものが・・・。
じゃーーーーん!!!

ている写真@.jpg

みんなで協力しながら主に花や野菜などの植物の栽培活動に励んでいます。

今旬のえんどう豆を収穫し、みんなで喜びを分かち合いました!毎日、大切に育ててきたものが収穫出来ると嬉しいものですね♪

ている写真A.jpg

次は、玉ねぎの収穫!!!!ちなみに、玉ねぎの上から生えているネギの部分がクタっと倒れた時が収穫の目安だそうです。

ているが現在活動している花池の玄関には、畑からプランターに植え替えたいちごが美味しそうに実っています(v^-゚)
花池に寄った際は是非見ていってくださいね♪
さて今週は321…チームあまより  [2016年02月06日(Sat)]
あっという間にもう二月。
月日の流れは本当にはやいですね…。
日差しも暖かくなり春を感じますねぇ。

冬場、畑では夏の様な賑やかさは無く寒々しい感じです…。
今は玉ねぎとエンドウの成長を心待ちにしている状態です。

あと、この冬はイチゴも植えました。
積もった雪にも負けずしっかりと葉を広げています。
小さいですがイチゴも出来ています!

イチゴ狩りには程遠いですが…、しっかりと経験を積んでいきたいと思います!

それから春に向けてジャガイモ、 ジャガイモを植えます!昨年は栽培を見送り…買い忘れたんですが…涙  
過去は過去、これからを大切にしっかりと育てたいと思います!
その為に今はしっかり土作りをみんなで頑張っています!

あああ.jpg
ああああ.jpg


頑張って美味しいジャガイモを作るぞー!
さて今週は308…チームあまより [2015年12月06日(Sun)]
あっと言う間に2015年も残り1ヶ月となりました!
年々、1年が早く感じる…こわいです。
12月はクリスマス・忘年会・年越しとイベント続きですね♪
楽しいことが盛りだくさんの12月…
きっと、あっという間に…過ぎない様に1日1日かみしめて行きたいですね!

今回はチームあまの園芸活動の総集編です!

今年は、夏と秋にビオラ・パンジーの種をまき育てています。
夏にまいた種が11月に花を咲かせました✿
秋まきのお花もすくすく成長しています。

151206 あま@.jpg

あまと第3コアラさんのコラボ作品!!
第3コアラさんから頂いた貴重な紙すきでお花プレートを作り
お花と一緒に各事業所にお届けしました。

151206 あまA.jpg

お花のプランターの外枠も、のこぎりや金づちを使って木で作成中!
今流行りのDIYです!!
今回は、白いペンキで上品な木枠になりました。

151206 あまB.jpg

ひとことで「園芸」と言っても、お花を育てるだけでなく
色んな活動ができるなぁと、改めてブログを書きながら感じています。
この寒い冬を何とか越えてくれ〜!!と秋蒔きのお花に祈り願うスタッフです!

皆様も寒い冬、あたたかくして乗り切りましょう!!
さて今週は295・・チームあまより [2015年10月08日(Thu)]
皆さんこんにちは!
今年は涼しくなるのがとても早かったですね。暑がりの自分としては嬉しい事ですが、風邪には気をつけていきたいですね。

チームあまの活動の園芸ではこの夏、アサガオを育ててみました。小学生のころ育てた経験のある方も多いのではないでしょうか?
改めて育ててみると成長が早い早い…、どんどんツルを伸ばしてまわりの柵や隣の鉢と絡まる絡まる…。休日を挟むと複数のアサガオが巨大な一個になっていました…。

毎日伸びすぎたツルを切って調整をしたり、ツルの巻き直しをしたりと色々手を加えました。
でもなかなか花が咲かなくて、心配しましたが夏の終わりにようやくつぼみが。そして綺麗な花を咲かせてくれました(^v^)感動しました。

z.jpg
zz.jpg

暑すぎると咲かないみたいですね…。すこしイメージしていたのと違って驚きました。

今年とれた種で来年も育てたいと思います!
さて今週は280・・チームあまより [2015年08月07日(Fri)]
最近は、猛暑が続いていますね。
ほんとに溶けてしまいそうです…

さて、チームあまでは毎年夏のイベントとして
今年もサンビーチ日光川プールに行ってきました!

1.jpg

最近の天気の様子なら、絶対に焼けるー!と覚悟していましたが…
当日は曇り。(笑)
少し肌寒さも感じながらのプールでしたが
そんなこともお構いなしに
仲間の皆さんは思いっきり楽しんでいました♪

2.jpg

うき輪でプカプカ浮きながら遊んだり
水の中を独自の泳ぎで楽しんだり
去年よりもたくさん水に入りはしゃいでいたり
安定のスライダーで楽しんだり・・・

3.jpg

やっぱり、夏はプールに限りますね!!

帰りの車内はぐったりでした。笑
それだけ1日楽しんだという証拠です!

来年は、海!に行きたいなぁ〜!!
さて今週は・・・269 チームあまより  [2015年06月15日(Mon)]
皆さんこんにちは!
最近は暑かったり寒かったりして変な気候ですね。
でももう6月、梅雨入りもして着実に夏に向かっているんだなぁと感じるこの頃です。

さてさてチームあまは今回、畑で育てるキュウリやトマトを種から育ててみました。
仲間とスタッフで一種一種丁寧にポットに植えました。
毎日水やりをして土から芽が出た時は本当にうれしいですね。
その苗がある程度育ったところで畑へ植えかえました。

11.jpg

大きく育って、たくさん実って欲しいです。

また園芸でも日々心を込めてお花の栽培やお手入れを頑張っています。

12.jpg
13.jpg

花が暑さに負けないようにこちらもしっかりと愛情を注ぎ、各部署に彩りを届けられるように頑張りたいと思います。
さて今週は・・・256 チームあまより  [2015年04月06日(Mon)]
桜も満開で、いよいよ新年度のスタートですね!
先日、ゆめネットでも盛大に入所式が行われました。
新しい出会いがあるということは…
それ以前に別れというものがあるわけです。

チーム花池(FLAPとチームあま)でも、FLAPさんで3年間勤務された池○さんが、
新年度より別の部署へと配属になり、最終日にお別れ会(辞めるわけではありません…笑)が行われました。
池○さんの、最後の言葉!!涙・涙・涙・・・

1.jpg

なぁ〜んてねっ!!笑
やっぱり池○さんは、どこまでも微笑ましく、
みんな笑顔いっぱいに送り出しました!(^v^)
チームあまのみんなも、1年間ですが、池○さんの大きな優しさにたくさん包まれ見守っていただきました。

池○さん!本当にありがとー!!
2.jpg

そしてそして…
チームあまには新たに仲間が2名、スタッフ1名が加わり、総勢9名となりました。
4月からも楽しくメリハリを持って、活動していきたいと思います☆

ひとの世のしあわせは、人と人とが逢うことからはじまる
…有名な方の詩ですね。
どんな出会いもご縁・意味があるもの
…これは尊敬する上司の言葉です。笑

出会いに感謝!!今年度も素敵な年にするぞ〜!!
さて今週は・・・244 チームあまより [2015年02月09日(Mon)]
毎日寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃ですが、暦の上ではもう立春!だそうです。(前回と同じくだりです。。。

チームあまからは前回のブログでも少し触れました、園芸活動について進展がありましたのでご紹介します!

去年より、ゆめネットの各事業所の玄関などにお花を設置しておりましたが…なんと!ぽこあぽこのテナントをお借りしている不動産会社様より、保有物件のお花の設置・管理の依頼を頂く事が出来ました。ありがとうございます!

まずはお花の買い出し…
1.jpg


設置の様子です!
2.jpg


水やり、栄養管理も行います!
3.jpg

住んでいる方はもちろん、地域を明るく華やかに彩れるよう工夫していきたいです。仲間の皆さんが地域での活動、関わりを持つことができ、大変嬉しく感じています。まだまだ始まったばかりで課題もありますが、少しずつ活動が広がって明るい地域作りに貢献(ちょっと大げさ!?)していけたらと思います!
さて今週は…229 チームあまより [2014年11月16日(Sun)]
秋も深まり…朝晩と、とても冷え込みますね。

暦の上ではもう冬!だそうです。

季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、しっかり予防をしていきたいですね!


さて今回は、チームあまの園芸活動をご紹介します!

園芸活動は、雨で畑に行けない日の日中活動としてスタートしました。

季節のお花をプランターに植え、各事業所にお届けしています!

2014111103.jpg

ひとつひとつ丁寧に、お花をつぶさないように・・・

2014111104.jpg

お届けしたお花は、各事業所の方にもお水やり等の管理を協力していただいています。

ぽこ・あ・ぽこ園芸隊長のH・Mさん!

いつもお水やりありがとうございまーす☆

2014111105.jpg 2014111106.jpg

夏は暑さの問題や、お花の病気などにより枯れてしまったり・・・

なかなか思うようにいかない現実も。

現在はプランターのお花と並行して、種からお花の栽培を目指し奮闘中です!

秋冬のお花の定番!パンジーの種をまきました!

やっと小さな芽が出てきました!ほんとに小さな芽です。笑

2014111107.jpg

こちらも芽が出ても、なかなか花が咲かず・・・

ん〜!たくさん芽をだせ〜!花よ咲け〜!!!!

園芸に詳しい方がいましたら、是非お力を貸してください!

園芸情報じゃんじゃんお待ちしています!笑


畑もお花も・・・わからないことだらけです。

最初からうまくいくことなんてないんだから!と自分自身を励ましながら・・・

もっともっと勉強しなくては!と思うスタッフです☆


いつかは!各事業所を、あまで育てたお花でいっぱいにできたらいいなぁ〜・・・

そんな野望を少し持ちながら、今後も張り切って取り組んでいきます!!
さて今週は…217 チームあまより [2014年09月19日(Fri)]
朝晩は肌寒くなってきましたが、日中はまだまだ汗ばむ陽気ですね。そんな中、チームあまの仲間達は暑さに負けず!?毎日元気に過ごされています。

さて、今回のブログではチームあまの近況を少しご紹介させて頂きます。

7月はプール…
20140920 01.jpg
(名古屋のワイキキビーチ・サンビーチ日光川!)

8月、調理実習で仲間の誕生日でケーキ作り…
20140920 02.jpg
(アナ雪のオラフがモチーフ♪)

そして9月は今行っている畑の倍の面積確保の為、土地作り…
20140920 03.jpg
(スタッフで下準備中!)

夏野菜が思いの他たくさん収穫出来たので、この調子で秋から冬にかけてじゃがいも、玉ねぎなどの根菜類、白菜やキャベツなどの葉物にも挑戦したいと思っています。

お花たくさん!地域に愛される明るい事業所を目指して、園芸活動もスタートしました! こちらはまた次回のブログでご紹介しますね。

10月以降はお泊まりや余暇活動もスタートし、また新たな楽しみやチャレンジが待っています。これからも色々な活動を通して仲間の皆さんと一緒に成長して行きたいと思います。

来年度秋以降の新拠点へ準備もちゃくちゃくと進んでいます!
20140920 04.jpg
(新拠点の予定地です。草ボーボーですが…。)

こちらもまた改めてご紹介させて頂きます♪
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml