• もっと見る
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は337…第3コアラハウスより [2016年04月16日(Sat)]
春は出会いと別れの季節と言われます。
第3コアラハウスでは、2名の仲間が新しい場に挑戦され、替わって3名の仲間が新たに仲間入りされました。
また、仲間以外でも新しい出会いがあり、スタッフ1名が第3コアラハウスに新しく加わっていただくこととなりました。


第3コアラハウスの特徴は、なんといっても元気なこと!
年齢も若く、とにかく明るく活発な仲間が揃っています。

入所式後の歓迎会の様子です。

@.jpg

新社会人として、堂々と挨拶していただきました!

A.jpg

こちらはまだまだ初々しさを残して、少し照れながら。
※ちなみに、写真右下のメガネの人は新スタッフです。まるで、我が子の門出を温かく見守るお父さんのよう!?


仲間15名、スタッフ6名(パートさんを含む)の総勢21名で2016年度も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
さて今週は326…第3コアラハウスより「お雛祭りの様子」 [2016年03月03日(Thu)]

今日の午後はぽかぽか陽気。まるで春✿でしたね。気分まで暖かくなります。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今日は3月3日の桃の節句。
「明かりをつけましょ・ぼんぼりに〜♫お花をあげましょ♫ももの花〜♫」
今日は一日を使い、第3コアラハウスではささやかなお雛祭りを行ないました。

昼食は皆で好きな具材を選んで好みの巻き寿司を作りました。
欲張り屋さん?の巻き寿司は具材がはみ出てしまっていましたよ。(笑)

午後からは、デザートの三色白玉団子のあんみつと、仮装で写真大会✿をしました♫
なぜ、三色かというと、お雛カラーの「ピンク」「白」「きみどり」を使っているからです。いろいろ諸説はあるようなのですが、「ピンク=厄除け」「白=清らか」「きみどり=健康」と願いが込められているようですよ。昔は今ほど食に恵まれておらず、短命な子供たちも多かったようですね。私たちはお腹いっぱい食べることができて幸せです。
彩り豊かな白玉あんみつはこちら↓
123.png

ダイエットメンバー用なので、少し少なめですが・・・・・
みんなでコネコネ♫楽しく作りましたよ〜
234.png

そのあとはお内裏様とお雛様の衣装を着て写真撮影
をしました♫「はいハート(トランプ)にっこりヽ(´▽`)」
画になりますね〜
今日もいい笑顔がたくさん見ることができました♫


345.png
さて今週は314…第3コアラハウスより「☆謹賀新年☆」 [2016年01月08日(Fri)]
明けましておめでとうございます!
本年もゆめネットをどうぞ宜しくお願い致します。

本年の年越し、ここ名古屋では晴天に恵まれました。
皆さんは初詣に行かれましたか?

第3コアラハウスでは、2016年の通所1日目となった6日に初詣へ行って参りました♪
一同、新年の挨拶は早々に切り上げて、毎年の恒例となった荒子観音神社へ!

第3ブログ.jpg

↑さ〜て、何をお願いしようかな〜?


2015年の世相を表す漢字一文字は『安』でした。
(京都の清水寺で選ばれる例の師走恒例の行事です)

選考理由は、『安』保関連法案の成立やテロへの不『安』など心配な理由が多いようです…


今年は、『楽』『夢』など前向きな一文字が選考される1年であってほしいものです。

『安』心してください!
今年も皆さんにとって、
とにかく明るいことが一つでも多くある1年でありますよう願ってますよ(^◇^)
さて今週は300・・第3コアラハウスより「ふれあい広場」 [2015年11月06日(Fri)]
今回は10月18日(日)に開催されました「第27回中川区福祉ふれあい広場」の様子をお伝えします。
ゆめネットでは毎年夏に「ふれあいまつり」を開催しており、「ふれあい」という同じフレーズが入っている為、少々分かりづらいですが、「中川区福祉ふれあい広場」とは、中川区社会福祉協議会や中川区の福祉施設が地域の方との交流や啓発などを目的に開催しているお祭りです。
ふれあい広場では、主に就労部の方々に模擬店を担当していただき、その隣ではゆめネットの特色を活かし、ゆめネットアートクラブ作品の展示等も行いました。
模擬店では、とても明るい声での呼び込みや、これぞプライスレス!という最高の笑顔で、用意したドリンク・クッキーがほぼ完売となる程の盛況振りでした。

l.jpg

アートクラブ作品の展示では、ゆめネットが誇る最高のアーティスト達の個性溢れる作品の数々。正に「見る人を魅了する」といった感じで、実際に足を運んでいただいた方々もとても感動されていました。

ll.jpg

そして、生活介護の方々には合唱やお祭りへの参加をしていただき、食べて飲んで歌ってと、お祭りを存分に楽しんでいただきました。

lll.jpg

また、一部の仲間ですが、会場司会という大役を担当していただきました。出番の前にはやや緊張した表情を浮かべながらも、いざ本番になるとガラッと顔つきも変わり、とても堂々と司会を務めあげていただきました。ありがとうございます。
llll.jpg

もっともっと素晴らしいお祭りにしていきたいと思いますので、来年度以降も「ふれあいまつり」「ふれあい広場」をどうぞよろしくお願い致します。

さて今週は287・・第3コアラハウスより [2015年09月07日(Mon)]
クスッと笑える日常の一コマをお届けします。
ほんわか癒されて頂ければ嬉しいです( ´艸`)

Flapさんの美味しいお昼ご飯をお腹いっぱい食べたあとは・・・どうしても眠たくなりますよね〜

1.jpg

マイナスイオンを常に発しているI口さん効果もあるのか?!
スヤスヤ・・・ZZZZZZZZ・・・。
穏やかな眠りについている仲間たち。
一休憩をはさむとお仕事も頑張れます。


こちらは恋する乙女ハート(トランプ)のお話。
いつも積極的にお手伝いをしてくれ、大活躍のH山さん。今日もテキパキ洗濯物をしまってくれると思ったら・・・

2.jpg

「え??」唖然とした私です。

でも。理由が分かりましたハート(トランプ)

3.jpg

4月から第3コアラに入ってくれたM本さん。彼が横に!!
そうなんです。
彼女はM本さんに恋をしています。
いつも彼の背中を追いかけて、見つめて、横に佇み・・・
洗濯ネットを被る!!
「何してんねん。」(M本さんは関西人)
とツッコミを入れられるのを今か今かと健気にネットを被って待っているんです。
なんとも可愛らしい。涙ぐましい。

そしてここでM本さんのご紹介も改めまして、させていただきます。
趣味は筋トレ。10万円手に入ったら、肉体改造費用を望む、細マッチョの関西人。31歳です。

これだけ聞いたら、前任のM田さんのような
コワモテを想像しますが(笑)
↓この人(忘れちゃいけない!)
4.jpg

M本さん、彼は徹底的な平和主義者。
とてもおおらかな心で仲間のみなさんと接してくれます。

彼も第3コアラにきて半年が経とうとしています。ふれあい祭りも経験し、距離感もさらに近くなった今日この頃・・・次はみんなが待ちに待った、一泊旅行だ!!

5.jpg
さて今週は273・・・ 第3コアラハウスより [2015年07月03日(Fri)]
梅雨らしい天気が続いていますが、
「梅雨の朝夕ってこんなに涼しいものだったかな〜?」
と疑問に思ってしまいます…
ゆめネットでも誰かしら、鼻水や咳が出ている方が見えます。
皆様、お身体には十分お気をつけ下さい。

さて、第3コアラハウスのある荒子ビルでは、
来たる「第7回ゆめネットふれあいまつり」(7月18日土曜 柳森公園にて開催)に向けて着々と準備が進んでいます。

当日放映させていただく予定の『ゆめネット紹介ビデオ』の撮影やチラシ折り、模擬店の準備などなど


DSC_濱さん.jpg
↑ たくさんの人に来ていただきたい!何枚も何枚も丁寧にチラシを折ります。

150706画像A.jpg
↑ お菓子の問屋さんへ!模擬店の準備もできるところはお手伝いします。

150706画像B.jpg
↑ Aさん「昨年は中止で残念だったけど、今年は大丈夫かな〜」
  Bさん「僕は毎日、お空に晴れるように祈ってるよ!」


こんな感じで当日だけではなく、準備の段階から楽しんで、気持ちを高めてます♪♪

さあ、今年こそは晴天で思いっきりお祭りを楽しみましょう!!
皆さまもぜひぜひ、お越しくださいませ(^−^)

さて今週は・・・262 第3コアラハウスより [2015年05月06日(Wed)]
こんにちは。
3月4月はまだ肌寒く感じる日もありましたが、5月ともなると本当にポカポカ陽気で、外に出掛けるには絶好の季節ですよね。

今回は生活介護での体力作りの様子を紹介したいと思います。
第3コアラハウスでは、近くに荒子公園があるということもあり、体力作りで荒子公園内をウォーキングすることがあります。
普段はウォーキングがメインなのですが、今回はボールなどの遊び道具を持って、いざ公園へ!

まずはウォーキングをして、体を温め、気持ちを盛り上げ(?)、
休憩がてら日向ぼっこをしつつ、

150506画像@.jpg


ようやくボールの登場です。

150506画像A.jpg


ボールを投げたり蹴ったり、あっちこっちに走り回り。
最初は1対1でやっていたのが、気付けば団体さんに。

150506画像B.jpg


みんなでボールを追い掛け、しっかりと身体を動かすことができました。

公園自体とても気持ち良いですし、体力作りとしてもウォーキングはとても大事なので、今後も定期的に取り組んでいきたいと思っています。
さて今週は・・・249 第3コアラハウスより『荒子紙漉き工房』 [2015年03月06日(Fri)]

さいきんは温かい日も増えて、ひなたぼっこがきもちいなぁ〜♪なんて思っていたら、まだまだ寒い日もあり。「は〜るよ来い、は〜やく来いハート(トランプ)」なんて思わず口ずさんでしまいます。

本日は第3コアラから( ´艸`)荒子の漉き工房♪の様子をご報告致します。

最近の第3コアラ実は密かにパンジーを育てています。(チームあまのお知恵を拝借♪です。)

ゆめネット一パンジ〜が似合う男性ハート(トランプ)↓М田さんと共に鉢植えをして

第3画像2.jpg

第3画像1.jpg

愛情たっぷり、まごごろ込め育て、こんなに可愛い(自画自賛です。うふふ。)しおりに大変身ハート(トランプ)

第3画像4.jpg                                                         

皆さんのお手元に届く日も近いはず。

今日も紙漉き工房はせっせっ♪と楽しく作品づくり( ´艸`)
次回はどんな新作をお披露目できるかな〜ハート(トランプ)

第3画像3.jpg 
さて今週は・・・239 第3コアラハウスより  [2015年01月07日(Wed)]
明けましておめでとうございます

ゆめネットでは年末年始のお休みをいただき、5日から通常の開所を致しました。

久しぶりに顔を合わせた仲間、親御さん、スタッフたちは「おめでとうございます!今年もよろしくお願いします☆」とそこら中で挨拶が交わされていました。

長い休みで、元気が溢れだしてしまいそうな人、正月ボケで表情がまだ眠っている人、シャキッと気持ちでスタートする人…いろんな人がいます。
そして、そんなゆめネットがとても楽しくて嬉しく思いました!

大人になり楽しいことばかりの1年ではないと思います。
だけど、みなさんにとって、なるべく笑顔はたくさん!!悲しいことは少ない1年でありますように願っています…

01.jpg
↑第3コアラハウスでは仕事初めとして、毎年恒例の初詣に行きました☆

02.jpg
↑何をお願いしているのかな??
さて今週は…233 第3コアラハウスより [2014年12月09日(Tue)]
今週は第3コアラから、紙漉き作業の取り組みの様子を覗いて頂きたいと思います♪
先月から午後の取り組みを、それぞれの個性や特技をもっと活かしていきたい、との思いから、とまと・第3コアラ一緒に行っています。

3939.png

こちらのメンバーは黙々チーム。↑
手先が器用で集中力抜群です♪
カメラも気にせず、お仕事に集中しています。 

393939.png

こちらは漉きチーム♪↑
2人でせっせっと業務をこなします♪
支援員は見守りで、お手伝いをさせてもらおうと手を伸ばすと「自分たちでやるの!!」と無言の瞳で見つめてくれます。

カメラにもチラチラ。(笑)
みなさんとても意欲的です。
約1時間、集中して行います。
色々な色を混ぜた紙漉きや、押し花を咲かせた紙漉きなど試行錯誤中です。

皆様のお手元にもいつか届くといいな♪
39393939.png
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml