• もっと見る
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
さて今週は・・・253 事務局より [2015年03月26日(Thu)]


すっかり春めいてきました。
ということで、ダウンジャケットをしまって、薄手の服を出したら… 「寒の戻り」です。

風強いし、空気冷たいし、「寒さ」が戻ってきました。
まさに「寒の戻り」。日本語って、洗練されていて美しいです。(感心)

さてさて、年度末、ゆめネットでは多くの重要な会議がもたれます。
ご家族向けの全体会、年に数回の部門長会議、法人評議員会・理事会など。
来年度に向けての個人面談も同時に進行しています。

管理者などは、週の半分以上は会議か面談という、そんな年度末となっています。

事務局画像1.png

こちらの写真は、ご家族全体会が始まる前のものです。
金山の旧市民会館会議室で開催しました。

限られた時間にも関わらず、内容の精査不足もあって、慌ただしい進行となってしまいました。
次回は、よりよい全体会議にします!!

事務局画像2.png

続いてこちらは、評議員会の様子です。

前述のご家族全体会もそうだったのですが、手元の配布資料を読みながらのスタイルから、スクリーンに映し出された資料を見ながらの説明に少しずつ切り替えているところです。

事業所の運営を託されている者が、何を考え、どう動こうとしているのか、それをしっかりと伝えていくことの大切さを、ひしひしと感じているところです。

また、こちらの説明以上に、耳を傾けること、聴くことも大切にしなくてはいけません。
来年度の私の目標は、「話すは1割、聞くが9割」です。

言葉を耳で聴くだけでなく、まわりの人の意見にしっかりと耳を傾けられるよう努めていきたいと強く感じているところです。

会議に参加する際、どう話そうかなぁ〜 でなく、しっかり聴くぞ!!という心持ちで臨んでいきたいと思います。年度の終わり、会議ラッシュ時に改めて肝に銘じています。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yumenet1997/archive/279
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
PowerPointでの進行はとてもわかりやすくて良いですね。
準備は大変でしょうが・・・

毎年、内容が多くなり時間が延びていきますねぇ〜
ご苦労様です。
Posted by:mar  at 2015年04月03日(Fri) 17:38

検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

ゆめネットデザイン広報部さんの画像
ゆめネットデザイン広報部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yumenet1997/index2_0.xml