2015年を振り返って
[2015年12月31日(Thu)]
今年は片手の数しかブログ投稿出来てないという
散々たる結果となりましたが
個人的には走り回った一年でした。
福島、東京、新潟、静岡、愛知、石川、福井、三重
滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、鳥取、香川、宮崎
と息つく間もなかった全国行脚。
ちなみに年明けの遠征は長野、静岡、沖縄、宮崎が
すでに決まっております。
京都の山科醍醐こどものひろばの実践から
大津や滋賀での実践と常にどの地域でも出来る活動を
意識して様々なモデルづくりに取り組んでいるからこそ
全国行脚の後に多くの地域で
しんどさを抱える子どもの居場所づくりが
はじまっていることに手応えを感じています。
特に地元の岡山で、うちの事務所で社会福祉士実習を終えた
川崎医療福祉大の学生たちが
実習後に倉敷で居場所づくりに取り組んだり
ボクが育った赤磐子どもNPOセンターの取り組みから
子どもの家が作られたりと確実に形になってきています。
足下の大津・滋賀での実践は
さらに今年は大きなステージに駒を進めました。
トワイライトの取り組みは大津市の生活困窮者自立支援法の
事業に位置づけられ、市長も視察に来ました。
滋賀の縁創造実践センターとはじまった
淡海子ども食堂と新たな夜の居場所フリースペース。
来年はさらに大津・滋賀の取り組みに事務所として
関わっていくことになっていくはずです。
まあ人とお金と自転車操業の毎日ですが
みなさんの支えもあって何とかやってこれました。
2016年も幸重社会福祉士事務所をよろしくお願い致します。
代表 幸重忠孝
散々たる結果となりましたが
個人的には走り回った一年でした。
福島、東京、新潟、静岡、愛知、石川、福井、三重
滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、鳥取、香川、宮崎
と息つく間もなかった全国行脚。
ちなみに年明けの遠征は長野、静岡、沖縄、宮崎が
すでに決まっております。
京都の山科醍醐こどものひろばの実践から
大津や滋賀での実践と常にどの地域でも出来る活動を
意識して様々なモデルづくりに取り組んでいるからこそ
全国行脚の後に多くの地域で
しんどさを抱える子どもの居場所づくりが
はじまっていることに手応えを感じています。
特に地元の岡山で、うちの事務所で社会福祉士実習を終えた
川崎医療福祉大の学生たちが
実習後に倉敷で居場所づくりに取り組んだり
ボクが育った赤磐子どもNPOセンターの取り組みから
子どもの家が作られたりと確実に形になってきています。
足下の大津・滋賀での実践は
さらに今年は大きなステージに駒を進めました。
トワイライトの取り組みは大津市の生活困窮者自立支援法の
事業に位置づけられ、市長も視察に来ました。
滋賀の縁創造実践センターとはじまった
淡海子ども食堂と新たな夜の居場所フリースペース。
来年はさらに大津・滋賀の取り組みに事務所として
関わっていくことになっていくはずです。
まあ人とお金と自転車操業の毎日ですが
みなさんの支えもあって何とかやってこれました。
2016年も幸重社会福祉士事務所をよろしくお願い致します。
代表 幸重忠孝