そしてまた正月からブログでは引きこもっていた
代表のゆっきーです。
事務所としては飛躍の年だったなと思う2014年度でした。
今月、怒濤の確定申告を終えて3年目でやっとこ
収支とんとんの会計にもっていくことが出来ました♪
大きかったのはやっぱり大津市ではじまった
モデル事業(トワイライトステイ)のコーディネート料
それと年間80件近く行った講演(研修)謝金。
まあ全く休みがない月や一日12時間勤務があったりと
個人的にはブラック事務所として訴えたい・・・
と事務所経営の愚痴はさておき事業としては
ミクロ・メゾ・マクロと様々なソーシャルワーク実践を
形にした一年だったとしみじみ感じています。
3年目で初のフルタイム職員を雇用しましたが
新人ながら、代表の留守や届かない部分の細かいところを
支えてもらいすごく助かりました。
(何よりもブログでの事業レポートがんばった)
無事に社会福祉士の試験も合格し、新年度は
「社会福祉士」として活躍を期待しています。
2年目の専門職パートチームもそれぞれ
役割をこなして新人職員の指導にもあたってくれて
本当に助かっています。
そして何よりもネットワークでつながって
仕事をする団体や個人が増え(特に滋賀県)
相互作用で素敵な活動や出会いが増えてきたことで
うちの事務所はやっていけているのだと思っています。
もうすぐはじまる2015年度は
何とか社会的養護と保育に関する事業を立ち上げ
(そのためのNPO法人の立ち上げ)
新たなスタッフを増やしていきたいと考えています。
ちなみに年度はじめにたてた毎日ブログ更新という目標を
代表が一番守れていなかったという残念な結果でしたが
4年目こそ毎日ブログ更新+月1000人のブログ訪問を
新たな目標にがんばるぞー!
(ゆっきー)