淡海子ども食堂
[2015年11月19日(Thu)]
秋雨が続きますね〜
昨日の夕方には、NPO法人CASNさん、石山商店街さん、大津市社会福祉協議会さん、そして幸重社会福祉士事務所もゆっきーがしっかり関わっている大津市の”淡海子ども食堂”さんにお邪魔してきました
昨日の子ども食堂は、なんだか大人がいっぱい居て、大きなテーブルをキュウキュウな感じで囲んでいましたが、まだ幼児さんな子どもから地域の年配のおじさままで、なんか”親戚の集まり”って感じでした
ご飯も、地域の健康推進委員さんが作ってくださったサツマイモご飯に蜆の味噌汁、あれは、なんだったんだろう?鶏肉ハンバーグみたいなやつ、にお野菜山盛りサラダ
で、お腹いっぱいになってしまいました
しかし、すでに出来上がっている集団に入るときの、私の人見知り具合が半端なく存在感ゼロで感じ悪くて、自分でも悲しくなってしまいました
もう、いい大人なので”普通に”なりたい
他の仕事があって、ちょっと遅れて行っちゃったんですけど、私が知ってる子どもたちもいて
「うめちゃん。」(事務所以外だと、うめちゃんって呼ばれることのほうが多い私
)
って遠くから声かけてくれたのは、ほんとに嬉しかったですー
と、まあ。
昨日もだけど、トワイライトものりちゃんのお手伝いで保育に入るときも、ホントに子どもたちに助けられながらだなあ、私
とか。
10年くらい福祉の世界で働いてますが、いつもいつでも、支援者は利用者さんに支えられて生きてるんだよなー
ってつくづく感じました
さて、今日もややこしい私。
頑張りまーす

まほ

昨日の夕方には、NPO法人CASNさん、石山商店街さん、大津市社会福祉協議会さん、そして幸重社会福祉士事務所もゆっきーがしっかり関わっている大津市の”淡海子ども食堂”さんにお邪魔してきました

昨日の子ども食堂は、なんだか大人がいっぱい居て、大きなテーブルをキュウキュウな感じで囲んでいましたが、まだ幼児さんな子どもから地域の年配のおじさままで、なんか”親戚の集まり”って感じでした

ご飯も、地域の健康推進委員さんが作ってくださったサツマイモご飯に蜆の味噌汁、あれは、なんだったんだろう?鶏肉ハンバーグみたいなやつ、にお野菜山盛りサラダ


しかし、すでに出来上がっている集団に入るときの、私の人見知り具合が半端なく存在感ゼロで感じ悪くて、自分でも悲しくなってしまいました

もう、いい大人なので”普通に”なりたい

他の仕事があって、ちょっと遅れて行っちゃったんですけど、私が知ってる子どもたちもいて
「うめちゃん。」(事務所以外だと、うめちゃんって呼ばれることのほうが多い私

って遠くから声かけてくれたのは、ほんとに嬉しかったですー

と、まあ。
昨日もだけど、トワイライトものりちゃんのお手伝いで保育に入るときも、ホントに子どもたちに助けられながらだなあ、私

とか。
10年くらい福祉の世界で働いてますが、いつもいつでも、支援者は利用者さんに支えられて生きてるんだよなー

ってつくづく感じました

さて、今日もややこしい私。
頑張りまーす


まほ
