• もっと見る

幸重社会福祉士事務所ぼちぼち日記

独立型社会福祉士事務所の日常をぼちぼち報告しています。


最新ブログ投稿
NEW 最新20件の表示
ブログカテゴリ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
NEW 最新30日の表示
初投稿のゆきんこです(*'ω'*) [2015年08月20日(Thu)]
はじめまして、ゆきんこです雪


川崎福祉大学 医療福祉学科3年ですにこにこ


趣味は旅行に行くこと音楽を聴くこととアニメを見ることです目ぴかぴか(新しい)


マイペースで自由人です(笑)

毎日楽しく元気にハードに過ごすのが好きですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)グッド(上向き矢印)



8月17日から幸重社会福祉士事務所で

実習を行っています〈*^_^*)手(グー)


@トワイライトステイ

トワイライトステイでは6人の子どもたちと

学生ボランティアさんや保育士さんや社協の方など

たくさんの方々と老人ホーム(カーサ月の輪)で

バーベキューをしました(^O^)/るんるん

子どもたちも楽しんでいて

お肉もいっぱい食べていましたひらめき

お肉おいしかったぁにこにこぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

風船で遊んだりオセロしたり

バトミントンしたりピアノ弾いたりと

様々な遊びをいっぱいしましたテニス揺れるハート

子どもたちと遊び、接し方や

今流行っているものなど

知ることができいい体験になりました(´ω`*)かわいい


A一般社団法人セレンディップ

就労に向けて支援を行っている事業所であり

写真を見ながら活動内容など

教えてもらいました目カメラぴかぴか(新しい)

希望を聞いてしたいことをする活動を行っていて

やりたいことをすることで

がんばろうと思え、その気持ちが

次へ次へつなげることができとても

いい支援になっているなと

思いましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

途中から琵琶湖あたりで上がっている

花火打ち上げ花火を見ることができ

クライマックスがとてもきれいで

感動しました(#^^#)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


B京都市教員研修同行

幸重さんの講演を聞き、SSWではなく

教師が子どもに対してできること

を知ることができましたペン

普段、教師が子どもたちに行っていることで

子どもたちを傷つけていることも

たくさんあるのだと

気づかされました(´・ω・)

「智の物語」を見て智のように家庭で問題があり

いじめにつながっている子が

この世の中にいっぱいいるなだと考えると

いじめを早く見つけてあげることの大切さ、

その子を支えてあげる存在に

なってあげることの大切さを学びましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

この講演は教師にとてもいいものになったと思いますぴかぴか(新しい)

また、この講演で先生方の気持ちが

変わっていいものになると

いいなと思いました7わーい(嬉しい顔)揺れるハート

素晴らしい講演でした(●^o^●)かわいい


この3日間では

このような活動をおこないました(*'ω'*)

これから約1か月様々な実習内容をおこないます!

どきどきとわくわくでいっぱいです黒ハートぴかぴか(新しい)

この実習がいい経験

なりこの先に繋がるものに

なるといいなと思っていまするんるん


おわり(@^^)/~~~Bye手(パー)


(ゆきんこ)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
書籍のごあんない
book01.png
第1部
「こどもの貧困課題への挑戦」
幸重忠孝 執筆ペン
プロフィール

幸重さんの画像
ぼちぼち日記サーチ
検索語句
https://blog.canpan.info/yukishige/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/yukishige/index2_0.xml