SDGsさん[2017年05月11日(Thu)]

とある方との打ち合わせで、
SDGsの冊子をお送りした際に添えた
メッセージのことを、とてもよいねと言っていただいた。
自分でも、書いたことを忘れていた手紙。
改めて出会ってみて、
SDGsさんのこと、こんな風に思っていたんだという
確認になって、うれしかったので、
ここにも記してみようと思います。
*******
持続可能な社会をつくるために、
2030年に向けて国連で採択された、SDGs
(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)
このたび、
その解説冊子の制作に携わる機会をいただきました。
(データはこちらのリンクより、ダウンロードいただけます。
http://sus-cso.com/kiji/report160331 )
「たてわり」が問題ならば、
「よこつながり」をつくってみよう。
「うまくいかない」ことがあるのは、
「何かに気づくチャンス」かもしれない。
「資源が足りなかった」としても、
「アイデア」が化学反応を起こして生まれるパワーは、
きっとあるはず。
世界のさまざまな課題は、
それぞれ、つながりあっている。
だからこそ、
つながりに新たな視点をもたらすことができたなら
「誰のことも置き去りにしない」未来をつむぐ
しなやかな強さがあることを
わたしたちはきっと、思い起こすことができる。
SDGsへのそんな期待を込めて、編んだ一冊です。
大切な誰かと、未来に想いを馳せるきっかけとして
わずかながらでも、力になれたら、うれしく思います。
*******
これもまた、NVCに出会う前に紡いだ
言葉たちのこと。