• もっと見る
« ターコイズ・ブルーと花の鎖。 | Main | Soil:土のこと »
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
その先の風景。[2013年01月14日(Mon)]
20130114.jpg

「雪がみたいなあ〜」ってひとりごとを言っていたら、雪降る休日が舞い降りた!

ということで、こころふわふわの雪景色を眺めながら書き物などをしています。うれしかったので、思わず雪うさぎをつくって写真に収めました。お正月のために買った千両がちょうどよくて。かわいいうさぎになりました(こういう時、いびつさはかわいさです)。

雪が恋しくて、昨日ちょうど、雪のことについて触れた文章を読んでいました。そこに記されていた、雪の結晶、六華のこと。結晶により雪は空気を閉じ込め、そこにはたくさん栄養もあって、雪解け水はだから、植物たちが元気に育つ上でもとても貴重な存在なのだそうです。

六華のあの形は、雪の持つ、周囲の音を吸収する力にも関係しているみたい。静けさをもたらす存在なのですね。

私は、自分の会社の名前を「雪」と「風」からとっていて、ロゴのデザインは六華をイメージしているので、その意味でもすごく嬉しい発見でした。

静けさをもたらす。その、平和に通じる感じ。

昨日図書館から「シェヘラザード」のCDを借りてきました。千夜一夜物語の語り部。妻をめとっては翌朝には殺すという王様に自ら嫁いで、物語の力でその殺戮を泊めさせた知恵と勇気の女神(ちょっと、パラスアテナみたいですね)。

最近は、温かな食卓こそ平和を育む力の場所だととても強く感じていて、今年はそういう場所を、たくさん作っていきたいと考えています。

首都圏に生活する人たちが復興に関わり続けるために、持っているものを分かち合い・育みあう場所「つながるカフェ」

生物多様性をテーマに、暮らしを愛で慈しむことから未来を考える「せいぶつ多様性ねっと:ぐるぐるめぐるカフェ」


(秘密サロン@鎌倉なんてお話も、内緒でね)

雪のために大変な想いをしている人たちに、その身体と心を温める気持ちが雪と一緒に降り注ぎますように。

それから、成人式おめでとう。大切な記念日が、人生を照らす灯火となりますように。

そうそう。タイトルに「その先の風景」と書いたのには、特別な意味があります。「平和」は願っていると向こう側の風景。願いながらも、既にその先を生きていることを想像(創造)することが、大切。私は昨日から温かなダイニングづくりを具体的にイメージしていて、その具体性のことを、とても気にいっています。
タグ:風景 未来 Vision
【日々のことの最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/yukikazet/archive/197
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
プロフィール

makiko21さんの画像