• もっと見る

Main | 仕事»
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新コメント
らがー
修論執筆の際に感じたこと (09/26)
やまかわ
修論執筆の際に感じたこと (09/26)
きむさま
修論執筆の際に感じたこと (09/24)
ランラン
修論執筆の際に感じたこと (07/18)
らがー
I'll go (03/29)
jin
I'll go (03/23)
きむさま
I'll go (03/21)
カテゴリアーカイブ
リンク集
農家レストランにて [2010年08月18日(Wed)]

久しぶりに妻と二人でデート。


まかいの牧場のランチビュッフェは夏休みで混んでいたが、美味しかった。


子どものことや将来のことなど、いろいろ話した。


こういう時間って、大事だよね。
Posted by ラガー at 15:14 | 生活 | この記事のURL
明日から共働きに [2010年05月31日(Mon)]

明日から、いよいよ妻が仕事に復帰します。


・上が3歳3ヶ月

・下が1歳2ヶ月

・僕は大学院M1


というような状況で妻には
週4日、9:00〜16:00のパートタイム
という勤務形態を強いてしまいます。


妻には負担をかけてしまいますが、
何とか、サポートしあいながら
乗り切りたいものです。



幼保行政には言いたいことがたくさんありますが、
それはまた今度に譲ります。



Posted by ラガー at 15:15 | 生活 | この記事のURL
家の中でイノベーション [2010年05月11日(Tue)]

今日は休みで家でゆっくりしようと思ったら、
妻曰く、ガス台が調子が悪いとのこと。


見ると、強火にすると不完全燃焼する。


中をひとしきり掃除をしたが、
しかし!掃除をしたら更に悪くなってしまった。。。



このままだと、料理ができない。
さて、どうしよう?



仮説:噴出口付近が汚れていてガスがうまく通っていない。

対処:噴出口付近の掃除

結果:更に悪化



掃除して変わったところを探ってみる。



そうだ。



掃除で削り落とした汚れがガス管の中に
落ちていたかもしれない。



仮説:ガス管中が汚れで詰まっている

対処:ガス管の掃除



しかし、ガス管はU字にカーブしていて
しかも分解不可だったので、
どうしたものかと思案して発明したのがこれ。





掃除機の口にストローを連結している。


ただ、径が違うので、
掃除機の径を覆うくらいの大きさの
板にちょうどストローの口位の穴が開いたもの
(方位磁石の蓋)を噛ませているのがポイント。



我ながらうまく工夫したと思う。
これで吸い込めば完璧だろう。



結果は、、、見事解決。





あー、すっきりした。





Posted by ラガー at 21:57 | 生活 | この記事のURL
BBQ [2010年05月06日(Thu)]

近所のみさきちゃんちの家族とBBQをした。

近所のみさきちゃんはうちの長男と同い年(3歳)で

下にこれまたうちの次男(1歳)と同い年のだいと君がいる。



かみさん同士が結構仲がいい。




みさきちゃんちはお父さんが宮大工で、

近くのお寺の建て替えの現場で働いている。

職人の話は、面白い。

僕も世間から見るとユニークな仕事なので、

彼とは意外と気が合うのだ。




彼は、今回のBBQはやたら気合が入っていて

肉屋で丸鶏を買って来て、庭にある自作のスモーカーで

昨日から仕込んでくれていた。




僕はダッチオーブンを2基持っていって

・アサリの酒蒸し

・ポットロースト(豚)   を作った。




いずれも、美味。




あー、仕事じゃない野外料理って、

緊張感がなくて楽しいな。





たらふく食べて、飲んで、いい気分だ。

うん、いい日だ。
Posted by ラガー at 00:29 | 生活 | この記事のURL
マイカーから科学リテラシーを考える [2010年03月13日(Sat)]

マイカー君の調子が今ひとつです。





2週間くらい前からエンジンの調子が悪く


アイドリングが安定しないで、時々信号待ちで


止まってしまいます。




・・・ということで、今日車屋に修理に持っていきました。




すると、車屋のオヤジさん曰く



「点火プラグか、ディストリビューターだな」


とのこと。





?????




文系の僕にはさっぱり言っていることがわかりません。






聞くと、ガソリンがエンジンの


シリンダー(=筒)の中で爆発する際に


火花を散らす点火プラグが


どのタイミングでどのプラグに点火するかは


今はコンピューター制御だそうで


その制御装置(=ディストリビューター)か、


制御される側(プラグ)のどちらかに


不具合があるのではないかということ。




今の車はそのほとんどがコンピューター化されていて、


素人じゃ治せるレベルじゃない、機械ごととっかえるしかない、


という話をいつだったか聞いたことがあります。





今、話題になっているプリウスのブレーキの不具合も


これと同じことが言えそうです。


ブレーキの背後の隠れている角度センサーが


踏み具合をキャッチして


信号として伝える。


ただそれだと踏み応えがなくスカスカだから、


角度に応じて人工的に「踏み応え感」作る。


そうしてすべてがコンピューター制御になる。


そして、制御の少しのズレが「不具合」として表面化する。





ハイテクも度が過ぎると人間がついていけなくなり、


いつかコンピューターに人間側が従属するSF的な状況も


あながち空想ではなくなる気がします。





テクノロジーの恩恵を受けつつ、


頼りすぎる弊害もまた、注意深く洞察し、


付き合い方を考える必要がありますね。


こうしたいわゆる「科学リテラシー」は


これからの社会では(特に文系の人には)


必要なスキルであると感じます。



科学リテラシーとは
http://subsite.icu.ac.jp/org/science-literacy/literacy/literacy.html





Posted by ラガー at 17:46 | 生活 | この記事のURL
久しぶりの我が家 [2010年03月06日(Sat)]

今日は5日ぶりに我が家に帰りました。


今週はJICAの研修で名古屋に詰めていたので、久しぶりに家族と会った気がします。


ちょっといない間に下の子がバイバイの仕草ができるようになってました。


上の子は、お土産のうなぎパイがすっかりお気に入りになりました。いつも僕の名古屋土産は赤福と相場が決まっているので、はじめは怪訝そうな顔をしていましたが。



やっぱり家族はいいなあ、としみじみ。


Posted by ラガー at 00:28 | 生活 | この記事のURL
祭りだ!祭りだ〜 [2009年11月07日(Sat)]

今日家族で地元富士宮の秋まつりに行ってきましたー。


この祭りの見所は何と言っても地区毎にある山車同士の「競り合い」と呼ばれる対決です。


と言っても殴り合いをするわけではなく、地区毎にある異なるお囃子のリズムの勝負で、リズムが狂ったほうが負け、というものです。


勝敗は判定を巡って過去喧嘩が絶えなかったらしく、今は勝敗はつけずに全部引き分けになっちゃいますが、明らかに気合の入ってるとことそうでないところは素人でもある程度わかります。


9月くらいから夜な夜な若者が集まって練習して、飲んで、練習して、飲んで、を繰り返してを繰り返して当日を迎えるそうです。



しかし、かなりエキサイティングです。


山車の上に乗ってる「鐘」担当は至近距離でガンつけまくってます。

Posted by ラガー at 05:00 | 生活 | この記事のURL
秋・秋・秋 [2009年09月07日(Mon)]

ホールアース自然学校では今、栗がシーズン真っ盛りです。

朝は恒例の栗拾いです。

時々ボトッと頭上から落ちてきます。

いつか誰かにヒットしそう。。
Posted by ラガー at 08:21 | 生活 | この記事のURL
名作に触れる [2009年07月21日(Tue)]

今日、買い物途中に何気なく本屋によって
何気なく手にとって、何気なく本を買った。



アーネスト・ヘミングウェイ 

「老人と海」



キューバの老漁夫の巨大マグロとの闘いを通じて
自然と人間の関係を描く名作(のようだ)



遠い昔に一度読んだことがある。
が、ほとんど覚えていない。



なぜかこの本が目に入った。
たぶん、何かの縁があったのだろう。


さあ、これから、読書に耽るとしよう。
Posted by ラガー at 17:36 | 生活 | この記事のURL