新着情報
湯田地区コミュニティだより第77号 2025年03月06日(Thu)
第20回山口市駅伝競走大会 2025年01月19日(Sun)
令和7年山口市消防出初式 2025年01月12日(Sun)
どんど焼きと七草がゆ 2025 2025年01月11日(Sat)
三世代交流しめ飾りづくり 2024年12月28日(Sat)
|
湯田地区コミュニティだより第77号 2025年03月06日(Thu)
第20回山口市駅伝競走大会 2025年01月19日(Sun)
令和7年山口市消防出初式 2025年01月12日(Sun)
どんど焼きと七草がゆ 2025 2025年01月11日(Sat)
三世代交流しめ飾りづくり 2024年12月28日(Sat)
|
![]() | ![]() |
どんど焼きのやぐらを組む場所に、トタンを敷いていきます。 |
湯田地域交流センター正面玄関に飾られていた門松が解体され、 太い3本の柱はやぐらの骨組みにいます。 |
組んだやぐらの中に、年末のしめ飾りで使用された藁を敷き詰めます。 その上に、正月の玄関に飾られたしめ飾り等の正月飾りを置いていきます。 |
七草がゆ配膳場所では、展示用の七草を地区の方が準備してくださり、 きれいに並べてくださいました。 (ひらがな付きです。 |
当日来場された方々が持参された正月飾りは、 燃えないゴミ、プラや小型金属等に分類され、 燃えにくいみかんを外し、それ以外の燃える部分のみ やぐらの上に積み重ねられていきます。 |
年女の小学生2名と、スポ少サッカーの小学生2名で点火をしていただきました。 |
風もなく、無事に火をつけることが出来ました。 |
七草がゆの配膳も始まり、 たくさんの方が並んでくれました。 |
七草がゆの準備と配膳は、 中学校家庭科部の生徒さんがお手伝いしてくれました。 |
展示してある七草に皆さん興味深々です。 |
高く組み上げられたやぐらも、約2時間でこんなに小さくなりました。 |