
シューパロ湖[2008年12月17日(Wed)]
午前中、夕張岳の保護監視ということで、シューパロ湖周辺を見てまわりました。
今日は、暖かいため 道中、「ぽつ・ぽつ」と雨が降っていました。

林道途中に、木の実が生(な)っていました。
見たことのない、実です。今時期に生っている実であれば、ツルウメモドキと思っていましたが蔓が違っていました。
さて、林道には、色々な動物の足跡がありました。ウサギ・シカ・キツネ・テンなど自由に歩き回っています。
野生の動物たちも、今年の冬は「ちょっと変
」と思っているでしょう。
ヒグマはこの寒さでは冬眠はしていないはず・・・・・・。今回は、ヒグマの足跡は見ていませんが、山の日当たりの良い場所で私の様子をみているのではないか。

シューパロ湖の湖水が、シャーベット状となっています。そこには、自然がつくったアート作品があります。湖水の表面に、なぜか大小の丸くつくられた模様が見られます。
まるで、月のクレーターを思い出させます。

湖水の上には、水蒸気が冷えて小さな雲が発生します。


もうちょっと 夕張の自然を見たい方は、ここを「クリック」してください。
今日は、暖かいため 道中、「ぽつ・ぽつ」と雨が降っていました。

林道途中に、木の実が生(な)っていました。
見たことのない、実です。今時期に生っている実であれば、ツルウメモドキと思っていましたが蔓が違っていました。
さて、林道には、色々な動物の足跡がありました。ウサギ・シカ・キツネ・テンなど自由に歩き回っています。
野生の動物たちも、今年の冬は「ちょっと変

ヒグマはこの寒さでは冬眠はしていないはず・・・・・・。今回は、ヒグマの足跡は見ていませんが、山の日当たりの良い場所で私の様子をみているのではないか。

シューパロ湖の湖水が、シャーベット状となっています。そこには、自然がつくったアート作品があります。湖水の表面に、なぜか大小の丸くつくられた模様が見られます。
まるで、月のクレーターを思い出させます。

湖水の上には、水蒸気が冷えて小さな雲が発生します。


もうちょっと 夕張の自然を見たい方は、ここを「クリック」してください。