【開催報告】大学ボランティアセンター学生スタッフリーダーセミナー2015(1日目) [2015年03月03日(Tue)]
2月9日-10日の2日間、大学ボランティアセンター学生スタッフリーダーセミナー2015を 京都文教大学学生課/京都文教ボランティアセンターの共催で、京都文教大学宇治キャンパス(京都府宇治市)で開催しました。 2月9日<1日目> □開会挨拶 開会に当たり、ユースビジョン代表の赤澤から挨拶です。 ![]() □アイスブレイク(自己紹介タイム) 最初のプログラムは、自己紹介。 京都文教ボランティアセンターの学生スタッフ1回生のお二人に進行していただきました。 ![]() □京都文教ボランティアセンター見学 ・センター設立当初からセンターを見守る学生課の根本さんからの説明 ・学生スタッフからの説明 ・センターの訪問 と3つのチームに別れ、京都文教ボランティアセンターについて学びました。 ![]() ![]() □講義とワーク「自分たちの組織をふりかえる」+「組織のマネジメントを学ぶ」 まずは、組織の健康状態を客観的にみるためのツールを使い、それぞれが自組織に 感じている困り事について自己チェックをしました。 その上で、組織のマネジメントの考え方、目的と目標の違いとは?、など、学びました。 □ワーク「リーダーシップを考える」 休憩をはさんだ後は、リーダーシップを考えるケーススタディにグループで取り組みました。 ![]() 2日目に続く。 |