• もっと見る
« 2025年02月 | Main | 2025年04月»
チラシ特集!
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
離任式がありました。 [2025年03月28日(Fri)]
 3月28日(金)13時から教職員の「離任式」がありました。今年度末の人事異動で7名の教職員が転退職しました。
 最初に紹介と各先生から思い出のメッセージがありました。
IMG_6416.JPGIMG_6422.JPGIMG_6426.JPGIMG_6429.JPG
 児童代表が感謝の言葉を立派に発表しました。
IMG_6431.JPG
 児童代表が各先生方に花束をプレゼントしました。とてもきれいな花束でした。
IMG_6432.JPGIMG_6434.JPGIMG_6440.JPG
 最後のお見送りです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。保護者の皆様もご来校いただきありがとうございました。
IMG_6446.JPGIMG_6449.JPGIMG_6458.JPGIMG_6459.JPGIMG_6476.JPGIMG_6475.JPGIMG_6472.JPG
Posted by 養治小日記 at 13:39 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
離任式のお知らせ [2025年03月27日(Thu)]
転退職する先生とのお別れ会「離任式」があります。
【離任式のお知らせ】
☆令和7年3月28日(金)
☆児童登校時刻 12:50
☆下校予定 13:30
☆登校したら今までの教室で待ち、放送の合図で体育館に移動します。
☆標準服・上ぐつを持ってきましょう。

よろしくお願いします。
「転退職のご挨拶(確定版)」をお届けします。

転退職のご挨拶(確定版).pdf
Posted by 養治小日記 at 15:33 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
令和6年度修了式 [2025年03月26日(Wed)]
 令和6年度修了式がありました。
IMG_6337.JPG
 校歌を手話で!
IMG_6339.JPG 
 生徒指導の先生のお話!
IMG_6345.JPG
 最後の学活!担任の先生から「あゆみ」を!片付けをしました!
IMG_6395.JPGIMG_6396.JPGIMG_6389.JPGIMG_6392.JPGIMG_6393.JPG
 黒板にステキな子ども達の顔が!
IMG_6394a.jpg
 最後に集団下校がありました!
IMG_6398.JPGIMG_6402.JPGIMG_6405.JPGIMG_6407.JPGIMG_6409.JPG
 5年生がリーダーとなってがんばる姿をたくさん見ることができました。新年度が楽しみです。新年度も「わくわくふるさと海峡学」を進めていきます。これまでやったことのない活動も始めます。お楽しみに!もちろん勉強もがんばります!
Posted by 養治小日記 at 14:38 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
チャレンジ目標を考える [2025年03月25日(Tue)]
 来年度6年生の現5年生が「令和7年度チャレンジ目標」を考えてプレゼンをしました。
 1月に行われた地域の方との「熟議」で、学校の課題についてじっくり話し合いました。そしてその後、卒業した6年生と共同朝学の中で、改善するためにどんなチャレンジ目標にするかを考え、具体的にどのように実働していくかを発表(公言)するプレゼンでした。
 最初に教育目標を振り返り、学校の課題について考えたことを発表しました。課題は「あいさつ」と「体力」でした。そしてチャレンジ目標をどのようにしていくかを発表しました。
IMG_6306.JPG
IMG_6309.JPG
IMG_6312.JPG
IMG_6314.JPG
IMG_6318.JPG
 チャレンジ目標案を発表しました。
IMG_6315.JPG
 最初に運営委員会から「チャレンジ目標達成」のために大きな3つの柱を発表しました。
IMG_6319.JPG
 各委員会から実働(具体的な仕掛け・呼びかけ)の発表がありました。
IMG_6320.JPGIMG_6321.JPGIMG_6323.JPGIMG_6324.JPG
 新年度から各委員会が協力して全校に呼びかけていきます。新6年生の活躍を期待しています。がんばっている現5年生を見ていると、とてもうれしくなりました!
Posted by 養治小日記 at 11:15 | 5年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
作品発表会 [2025年03月24日(Mon)]
 5年生が校内のいろいろな廊下で図工の作品を展示しています。「電動糸のこぎり」を使って作製しました。テーマや作品の思いも作品票に書いて展示しています。作製者を思い浮かべながら作品を鑑賞しました。「QRコード」をタブレットで読み取ると「Googleフォーム」が開いて感想を各個とができます。展示は明日まで、じっくり鑑賞してタブレットを使って感想をお願いします。
IMG_6287.JPGIMG_6280.JPGIMG_6281.JPGIMG_6282.JPGIMG_6286.JPGIMG_6284.JPG
フォーム.jpg

 学年末、3年生が理科でお世話になった福永先生にお礼のメッセージを渡しました!
IMG_6278.JPGIMG_6279.JPG

 学校司書の福 先生が3月で退職されます。3年間お世話になりました。福 先生のおかげで本が好きな子どもがたくさん増えました。ありがとうございました。4月に生まれ故郷の鹿児島県徳之島に帰られるそうです。お元気で!
IMG_6288.JPGIMG_6289.JPGIMG_6290.JPGIMG_6291.JPGIMG_6292.JPG
Posted by 養治小日記 at 13:19 | 5年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
カムバック!150周年記念式典 [2025年03月21日(Fri)]
 令和4年11月20日に「創立150周年記念式典」がありました。その時の様子を写真で紹介します。コロナ禍の中、感染予防をして盛大に開催されました。
 体育館では式典、運動場では特設舞台でイベントがありました。山本譲二さんを始め、活躍されている卒業生もたくさんご参加いただきました。
創立150周年記念事業ポスター@0825.jpg
DSC01115.jpg
0096.jpg0713.jpg0018.jpg0172.jpg
 バルーンリリース(風船飛ばし)や餅まきも行われました。
0377.jpg0378.jpgDSC01249.jpg
Posted by 養治小日記 at 14:02 | ☆日記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
卒業式がありました! [2025年03月19日(Wed)]
 第138回卒業証書授与式がありました。心配された雨も降りませんでした。
 式が始まりました。
IMG_6179.JPGIMG_6185.JPGIMG_6187.JPGIMG_6190.JPGIMG_6193.JPG
 卒業式後に6年生教室で最後の学級活動がありました。
IMG_6198.JPGIMG_6199.JPG
 在校生の感謝の掲示です。
IMG_6200.JPGIMG_6201.JPG
 全校児童の見送りがありました。
IMG_6204.JPGIMG_6219.JPGIMG_6215.JPGIMG_6226.JPGIMG_6229.JPG
 最後に体育館で思い出のビデオの紹介がありました。
IMG_6240.JPGIMG_6244.JPG
 東部第一自治連合会、東部第一社会福祉協議会さんから、お祝いの「紅白まんじゅう」をいただきました。全校児童がとても喜んでいました。ありがとうございました。
IMG_6235.JPGIMG_6238.JPGIMG_6245.JPG
Posted by 養治小日記 at 13:16 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
卒業式前日 [2025年03月18日(Tue)]
 いよいよ明日が卒業式。今日は前日準備がありました。
 体育館では6年生が最後の確認。立派にできました。明日が楽しみです。
IMG_6154.JPGIMG_6155.JPGIMG_6156.JPG
 6年生、小学校最後の給食でした。
IMG_6157.JPG
 午後から4・5年生が卒業式の準備をしました。体育館、6年生の教室掲示、トイレ掃除などを6年生のためにがんまりました。ありがとうございました。
IMG_6162.JPGIMG_6165.JPGIMG_6167.JPG
 給食の公山先生手作りの「卒業生の胸花」です。全員分あります。ありがとうございました。
IMG_6164.JPG
 体育館もすみずみまできれいにしました。
IMG_6169.JPGIMG_6171.JPG
IMG_6172.JPG
IMG_6175.JPG
 準備完了!明日はよろしくお願いします。
IMG_6176.JPG
Posted by 養治小日記 at 15:23 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
6年生の読み聞かせ会 [2025年03月17日(Mon)]
 もうすぐ卒業する6年生。6年生の図画工作科「みんなでお話をつくろう」で、2グループに分かれて楽しい紙芝居を作りました。今日の朝学で1年生に披露しました。
 最初は「もりのざっかやさん」のお話です。いろいろな雑貨を売っているお店の話でした。それぞれがページの絵を担当して描きました。台詞も分担して、登場人物になりきって上手に語りました。
IMG_6099.JPGIMG_6103.JPGIMG_6107.JPGIMG_6108.JPGIMG_6112.JPG
 次は「ケーキどろぼう」でした。楽しみにしていたケーキがなくなり探偵が始まりました。食べていたのは?
IMG_6117.JPGIMG_6119.JPGIMG_6122.JPGIMG_6125.JPGIMG_6129.JPG
 教室の風景です!
IMG_6130.jpg
 6年生のみなさん、ありがとうございました。1年生がとても喜んでいました。6年生そして1年生にとってもステキな思い出になったことでしょう!
IMG_6137.JPGIMG_6139.JPG
 みんなで記念撮影をしました!
IMG_6145.JPG
Posted by 養治小日記 at 10:42 | 6年生 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
いろいろな学習があった一日! [2025年03月14日(Fri)]
 1年生は絵の具を使って色塗り!筆使いが上手になりました。
IMG_6008.JPGIMG_6010.JPGIMG_6011.JPGIMG_6012.JPG
 転校する友達に「物語」のプレゼント!元気でね!
IMG_6054.JPG
 IMG_6056.JPG
 2年生は自分の成長をアルバムにまとめました。力作がたくさん!
IMG_6014.JPGIMG_6015.JPG
 4年生は保健室の先生と担任が「体の中で起こる変化」として2次性徴や思春期の授業がありました。子ども達はじっくり聴き入っていました。
IMG_6031.JPG
IMG_6032.JPGIMG_6042.JPGIMG_6045.JPGIMG_6046.JPG
 5年生は家庭科で「カップケーキづくり」をしました。上手に焼けていました。ちょっと黒っぽい?
IMG_6017.JPGIMG_6021.JPGIMG_6023.JPGIMG_6024.JPGIMG_6025.JPGIMG_6026.JPG
Posted by 養治小日記 at 14:58 | ☆日記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 次へ