• もっと見る
« 2025年01月 | Main | 2025年03月»
チラシ特集!
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
ドローンによるプログラミング出前授業 [2025年02月04日(Tue)]
 ドローンを使ってプログラミング出前授業がありました。今年度は市内で13の小学校で実施されます。講師として、株式会社オーシャンテックの西村さん、是此田さん、永野さんが来校されました。
 出前授業は5年生と6年生が対象で別々に行いました。最初はドローンの仕組みと種類の紹介がありました。ドローンは、空撮用、荷物運搬用、農薬用、水中用などがあるそうです。今回はプログラミング用の小型のドローンを使いました。
IMG_3778.JPG
IMG_3785.JPGIMG_3787.JPG
 ドローン体験が始まりました。最初にコースの距離を測って、タブレットに数値を入力しました。
IMG_3792.JPGIMG_3801.JPGIMG_3804.JPGIMG_3805.JPG
IMG_3810.JPG 
 データをタブレットの専用ソフトに入力してプログラム完成!
IMG_3811.JPG
IMG_3814.JPG
 ドローン飛行開始!
IMG_3820.JPG 
 うまく進まなかったところをすぐに修正しました。
IMG_3826.JPG
 1年生が見学に来ました。ドローンを見て大喜びでした。
IMG_3831.JPG
IMG_3837.JPG
 何度もデータを修正しながら、ほぼ正確に飛ばせるようになりました。
IMG_3840.JPGIMG_3842.JPGIMG_3843.JPGIMG_3850.JPG
 跳びながら映像も撮ることができました。
IMG_3853.JPG
IMG_3863.JPG

 ドローンが飛んでいる映像です。


 ドローンを使って楽しくプログラミングを体験することができました。「もっとやってみたい!」と言う声がたくさん聞かせました。ご指導ありがとうございました。
Posted by 養治小日記 at 13:13 | 地域連携教育 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 次へ