• もっと見る
« 2024年12月 | Main | 2025年02月»
チラシ特集!
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
検索
検索語句
学校訪問がありました。 [2025年01月21日(Tue)]
 県教委から2名、市教委から1名の方が来校されました。学力向上の取組状況の視察が目的でした。
 最初に学校運営や校内研修、学力向上の取組についてお伝えしました。
IMG_3092.JPG
 続いて本校で継続して行っている「異学年交流の共同朝学」の参観がありました。実施時間を変更して5・6年生が共同朝学を行いました。図形の定義について、5年生と6年生のペアやグループで考えて発表しました。異学年交流なので、やや緊張感の中、真剣に取り組んでいました。
IMG_3095.JPGIMG_3099.JPGIMG_3100.JPG
IMG_3103.JPGIMG_3106.JPGIMG_3109.JPG
 5年生の授業参観がありました。国語「想像力のスイッチ」で事例と意見の関係をおさえて読み、考えたことを伝え合うの学習でした。積極的に自分の意見を伝えたり友達の意見を聞いたりすることができました。
IMG_3123.JPGIMG_3125.JPGIMG_3126.JPGIMG_3128.JPGIMG_3120.JPG
 6年生は算数「比例と反比例」の授業で、変化や関係を捉えて比例しているかどうか判断し、説明しました。友達と意見を交流しながらICTを活用して説明することができるように考えていました。
IMG_3115.JPGIMG_3116.JPGIMG_3129.JPGIMG_3131.JPGIMG_3132.JPG
 最後の振り返りでは、学校での取組をしっかり検証しながら継続して行い、何を目的にしているのかを明確にして校内研修や授業改善を進めてほしいというお話がありました。ご来校ありがとうございました。
IMG_3133.JPG
IMG_3133.JPG
Posted by 養治小日記 at 13:57 | 学力向上 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 次へ