スマートフォン専用ページを表示
Loading
YY防災・地域防災と学校防災の防災教育コーディネーター吉田亮一
防災教育コーディネーター防災アドバイザー 学校防災 地域防災の経験と体験を講師として全国へ。平成18年から平成23年まで地域防災リーダの経験と実績・3・11の東日本大震災では避難所の責任者として小学生・中学生・高校生と様々な役割をこなした。学校防災と地域防災の経験と実績を全国の方々にお伝えし、今後の防災に協力をして行きたいとの、思いからYY防災ネットを立ち上げ防災応援プロジェクトを開始し、全国の自治会・町内会・小学校・中学校・高校へ講演・防災授業など、様々な活動をして行きたいと思います。
又、平成21年から27年まで総務省消防庁宮城県防災アドバイザーへ登録し、全国都道府県市町村の危機管理課よりご依頼を頂いています。
平成24年からは文部科学省実践的防災教育支援事業で全国の教育委員会からご依頼を頂いています。
又、全国で東日本大震災指定避難所の再現をしています。企画・計画から全て経験体験からの再現をいたします。
ジュニア防災リーダー育成事業のお知らせ
YY防災では2017年からジュニア防災リーダーを募集しています。
ジュニア防災リーダーとして語り部として体験を伝えて頂きます。
詳しくは下記の連絡先までお願いします。
新企画
YY防災ネットでは全国都道府県市町村にサポーターを募集しています。
サポーターさんは防災講演会のアピールをお手伝いをして頂きます。
アピール先は行政・学校・各種団体様です。
詳しくは下記の連絡先へお願い致します。
ご理解とご協力をお願いします。
連絡先
メール ohisamaryouichi@if-n.ne.jp
〒982-0802
宮城県仙台市太白区八木山東1丁目8-11
※非通知設定
022ー302ー6105
防災減災危機管理アドバイザー
YY防災 代表 吉田亮一
※非通知設定
090-1937-9545
※非通知設定。
※部署名・担当者名でお願い致します。
※こちらから、即時ご連絡を致します。
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
教育・学校・地域・防災 (15)
防災 (17)
町内会 (1)
地域防災 (16)
地震への備え (8)
小学生・中学生・学校 (3)
災害・防災 (5)
防災講演 (21)
企業防災 (3)
茂庭台五町目町内会 (1)
防災・災害への備え (4)
小・中学校 (1)
防災アドバイザー (47)
学校防災 (45)
防災訓練 (14)
夏休みの自由研究 (6)
防災の日 (1)
地域の防災リーダーを (1)
防災教育 (7)
自主防災組織 (1)
活動 (8)
防災授業 (7)
小学生の防災授業 (2)
教育関係への講演・セミナー (1)
防災キャンプ (4)
災害への備え (5)
災害 (1)
学校防災事業のお知らせ (1)
災害に注意を (1)
お見舞い (3)
ランドセルで身を守る (3)
身の安全確保 (2)
自然災害 (2)
自然災害を考える (1)
机の下で身を守る (3)
台風が接近しています (4)
小学校防災授業 (1)
避難所 (9)
防災とは (3)
学校防災アドバイザー (1)
活動予定 (3)
文部科学省の実践的防災教育総合支援事業 (1)
学校防災訓練 (2)
学校防災 地域防災 (2)
防災アドバイザーとして (1)
活動情報 (4)
全国からの年賀 (1)
小学校防災訓練 (1)
学校防災と地域防災 (4)
皆さんからの質問 (1)
平成27年度の講演・講師依頼 (1)
東日本大震災あの日あの時 (1)
避難所の再現 (1)
平成27年度 (1)
こんな防災はいかがですか (1)
防災活動 (3)
学校の机の下で身を守る (1)
学校防災教育 (4)
備え (12)
あの日あの時私は (1)
あの日あの時 (1)
ご報告 (1)
防災は全ての人へ (1)
防災アドバイザー吉田亮一 (1)
二月の活動予定 (1)
防災の推進へ (1)
3.11あの日あの時 (3)
27年度の御礼・28年度の活動予定 (1)
全国の皆様へ (2)
アドバイスをしています (1)
地域防災の団結 (1)
救援物資 (2)
自助 (1)
共助 (2)
避難スペースの設営 (1)
自治会・町内会・地区 (1)
避難所運営 (2)
福祉避難所 (1)
ご依頼の方法 (1)
3.11避難所 (1)
仮設トイレへの不安 (1)
避難スペース (1)
防災格差 (1)
防災手帳の推進 (1)
協力をお願いします (1)
ランドセルで身を守る方法 (1)
ありがとうございます (1)
動画 (1)
防災マニュアル (1)
ご依頼 (2)
お願い (1)
防災へのご依頼 (1)
指定避難所の再現 (1)
東日本大震災指定避難所の再現 (8)
教育 (1)
地域防災セット (1)
28年の御礼 (1)
平成28年のご報告 (1)
新年のご挨拶 (1)
最新記事
学校防災教室
学校避難所再現
ジュニア防災リーダー
自主防災組織
学校防災教育
学校防災教育
ジュニア防災リーダー
実践的防災教育の推進
総務省消防庁「語り部」記録
防災講演会・研修会のお知らせ
最新コメント
学校防災 文部科学省実践的防災教育総合支援事業
⇒
平成27年度もご依頼を頂いています。
(04/05)
« オンライン防災教室
|
Main
|
zoom研修 »
防災講演会
[2021年12月22日(Wed)]
防災講演会動画
茨城県牛久市防災講演会
https://youtu.be/7hX8PlKdC9M
Posted by
YY防災・防災教育コーディネーター
at 17:21 |
防災講演会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
防災講演会
[2021年12月22日(Wed)]
上記は茨城県牛久市での防災講演会動画
Posted by
YY防災・防災教育コーディネーター
at 17:12 |
防災講演会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
防災講演会
[2021年07月26日(Mon)]
公民館・コミュニティセンターが主催する防災講演会をzoomで行って居ます。
40分間を2回、行います。
(zoom取得が有れば1時間30分)
090-1937-9545
吉田亮一
Posted by
YY防災・防災教育コーディネーター
at 09:00 |
防災講演会
|
この記事のURL
|
コメント(0)
プロフィール
YY防災・防災教育コーディネーター
プロフィール
ブログ
リンク集