• もっと見る
« 2023年07月 | Main | 2023年09月»
検索
検索語句
プロフィール

岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」さんの画像
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集

https://blog.canpan.info/youi-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/youi-c/index2_0.xml
【令和5年度】NPO法人設立講座(基礎知識編/書類作成編) [2023年08月21日(Mon)]
NPOの活動に関心のある方や、
地域で活動を展開する市民団体の方、
団体の法人化を考えている方を対象とした
NPO法人設立講座を開催しています
晴れ
NPO_HPバナー.jpg

■日時
基本は火曜日に開催いたします。
<令和5年度>
基礎知識編:(各回内容は同一です)
・10月10日(火) 14:00〜15:00
・12月12日(火) 19:00〜20:00(夜開催)
・令和6年2月13日(火) 14:00〜15:00

書類作成編:(各回内容は同一です)
・11月14日(火) 14:00〜15:00
・令和6年1月16日(火) 19:00〜20:00(夜開催)
・令和6年3月12日(火) 14:00〜15:00

■内容
右矢印1どんな人向けの講座?
基礎知識編:
NPOに関心のある方、NPO法人設立を検討中の方、ボランティアや任意団体として活動されている方など、ご興味のある方どなたでもご参加いただけます。

書類作成編:
実際に法人設立の準備段階に入っている方、書類の作り方のポイントが知りたい方

右矢印1講座ではどんなことが聞けますか?
基礎知識編:
●NPOの果たす役割とは?
●NPOとNPO法人、NPO法人と任意団体の違い
●NPO法人設立のために必要な手続きの流れ 等

書類作成編:
●用意する設立書類について
●書類を作成する時のポイント 等

右矢印1講座受講者の個別相談もお受けしております。

個別相談をご希望の場合は事前に相談内容をフォームにご記入いただくか、事前にお伝えください。
講座当日は1組のみ。残りは後日オンライン(Zoom)にてお受けします。

■お申込み方法
下記申込みフォームにて「氏名」「参加希望日」「連絡先( 電話番号、E-mail アドレス)」を入力して下さい。
もしくは下記連絡先までお知らせください。
◎お申込みはこちら


◆主催・お問合せ先◆

岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター
「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO 会館 2 階
TEL:086-231-0532
FAX:086-231-0541
Eメール:youi@okayama-share.jp
URL:http://youi-c.okayama-share.jp/

※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
【参加者募集中】基礎から学ぶNPOのための資金調達基礎講座&ワークショップを開催します! [2023年08月09日(Wed)]
資金調達基礎講座&ワークショップ_表面.png

基礎から学ぶNPOのための
資金調達基礎講座&ワークショップ


団体運営や活動・事業に取り組む上で必要な資金。
どのようにして調達したらよいのか悩んでいませんか?
どのようにして伝えたらいいのか悩んでいませんか?

自団体の状況を振り返りながら実践につながる講座&ワークショップを開催します!
最初の一歩から学び踏み出しましょう!


(県北開催)
令和5年9月21日(木) 13時30分〜15時30分
津山市役所東庁舎3階E302会議室( 岡山県津山市山北520 )
グーグルマップ:https://goo.gl/maps/wJyL6qWwnUMKXUQY7

(県南開催)
令和5年9月27日(水) 13時30分〜15時30分
ゆうあいセンター研修室(岡山市北区南方2丁目13-1)
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 「きらめきプラザ」2階
グーグルマップ:https://goo.gl/maps/Xsm7aVwMM6oqqnnh7

内 容:講義「資金調達はじめの一歩」
    ワークショップ「資金を得るために活動をどう伝えるか」
参加費:無料
対 象:NPOやボランティア、市民活動団体など
定 員:20名
講 師:高田佳奈氏
    公益社団法人岡山文化連盟主任
    日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー
   【講師プロフィール】
     県施設の指定管理業務や多様な主体との協働事業のほか、年間約200件実施する
    公立小中学校での学校出前講座を総括。2017年からはおかやま文化芸術アソシエ
    イツを担当、プログラムオフィサーを兼務。(公財)福武教育文化振興財団教育文
    化助成事業審査委員等


お申込み方法:
 1.WEBフォームによるお申込みはコチラ
 2.用紙によるお申し込みはチラシ裏面を記載の上FAXください(086‐231‐0541)
*申し込み締め切りは開催1週間前です

チラシはコチラよりご確認ください。
【募集中】基礎から学ぶNPOのための資金調達基礎講座&ワークショップを開催します! [2023年08月09日(Wed)]
資金調達基礎講座&ワークショップ_表面.png

基礎から学ぶNPOのための
資金調達基礎講座&ワークショップ


団体運営や活動・事業に取り組む上で必要な資金。
どのようにして調達したらよいのか悩んでいませんか?
どのようにして伝えたらいいのか悩んでいませんか?

自団体の状況を振り返りながら実践につながる講座&ワークショップを開催します!
最初の一歩から学び踏み出しましょう!


(県北開催)
令和5年9月21日(木) 13時30分〜15時30分
津山市役所東庁舎3階E302会議室( 岡山県津山市山北520 )

(県南開催)
令和5年9月27日(水) 13時30分〜15時30分
ゆうあいセンター研修室(岡山市北区南方2丁目13-1)
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 「きらめきプラザ」2階

参加費:無料
対 象:NPOやボランティア、市民活動団体など
定 員:20名
講 師:高田佳奈
    公益社団法人岡山文化連盟主任
    日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー
 県施設の指定管理業務や多様な主体との協働事業のほか、年間約200件実施する公立小中学校での学校出前講座を総括。2017年からはおかやま文化芸術アソシエイツを担当、プログラムオフィサーを兼務。(公財)福武教育文化振興財団教育文化助成事業審査委員等
お申込み方法:
 1.WEBフォームのURLはコチラ
 2.お申し込み用紙を記載の上FAX(086‐231‐0541)

チラシはコチラよりご確認ください。