• もっと見る
« 市民の社会参加状況調査(〜H27年度) | Main | 市町村市民活動支援センター連絡会(〜H27年度)»
検索
検索語句
プロフィール

岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集

https://blog.canpan.info/youi-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/youi-c/index2_0.xml
ボランティア入門講座 [2015年05月29日(Fri)]
「ボランティアってどんな種類の活動があるの?」
「興味はあるけれど、よく分からない…」
「どんな風に始めれば良いの?」 皆様の素朴な疑問にお応えし、
ボランティア活動への“はじめの一歩” を応援します!

ボランティア講座_HPバナー.jpg

◆スケジュール◆(※各回内容は同じです)
2月19日(金) 13:30−14:30
2月23日(火) 18:30−19:30
3月 8日(火) 18:30−19:30
3月11日(金) 13:30−14:30





―誰でも参加できるの?
ご興味のある方どなたでもご参加いただけます。ボランティアに興味関心を
お持ちの方、具体的な活動内容を知りたい方、ボランティア活動をしている中で、疑問点をお持ちの方などに特におすすめです。

―講座ではどんなことが聞けますか?
ボランティアの基礎知識、ボランティア活動を始める方法
ボランティアの魅力、最新のボランティア募集情報など・・・
ボランティアの具体的なイメージが拡がりますよ!

―私にあったボランティアも見つけられる?
あなたにピッタリな活動を一緒にお探しします!
終了後、個別相談もお受けしておりますので、
個別相談をご希望の場合は事前にお申込みくださいね。

毎月2回程度開催します!
(当日参加可能)

■お申込み方法
「氏名」「参加希望日」「連絡先( 電話番号、E-mail アドレス)」を添えて、申込みフォーム、
 もしくは下記連絡先までお知らせください。

■申込みフォーム
http://goo.gl/zOnjmo

■定員:各回15名

■参加費:無料

◆主催・お問合せ先◆
岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター
「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO 会館 2 階
TEL:086-231-0532  
FAX:086-231-0541  
Eメール:youi@okayama-share.jp
URL:http://youi-c.okayama-share.jp/


※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
NPO 法人設立講座 [2015年04月23日(Thu)]
NPOの活動に関心のある方や、
地域で活動を展開する市民団体の方を対象とした NPO法人設立講座を開催!

NPO_HPバナー.jpg

◆スケジュール◆(※各回内容は同じです)
2月14日(日) 10:00〜11:00
2月18日(木) 14:00〜15:00
3月10日(木) 14:00〜15:00
3月12日(土) 10:00〜11:00




■内容
―どんな人向けの講座?
NPOに関心のある方、NPO法人設立を検討中の方、
NPOの役員さんや会員、ボランティアとして活動されている方など、
ご興味のある方どなたでもご参加いただけます。

―講座ではどんなことが聞けますか?
NPOとボランティア、NPO法人と任意団体の違い
NPO法人設立のために必要な手続き
NPO法人の理事、監事、社員の役割
NPO法人として組織を運営する意味や、活動の魅力・課題など
「これからつくろう!」とする方ヘ、必要な情報をお届けします。

―設立に終了後、個別相談もお受けしております。
個別相談をご希望の場合は事前にお申込みくださいね。


■お申込み方法
「氏名」「参加希望日」「連絡先( 電話番号、E-mail アドレス)」を添えて、申込みフォーム、
 もしくは下記連絡先までお知らせください。

■申込みフォーム
http://goo.gl/i1p8jK

■定員:各回15 名

■参加費:無料

◆主催・お問合せ先◆
岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター
「ゆうあいセンター」
〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO 会館 2 階
TEL:086-231-0532  
FAX:086-231-0541  
Eメール:youi@okayama-share.jp
URL:http://youi-c.okayama-share.jp/


※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
ボランティアを越えるボランティアで、活動を3歩すすめる方法! 〜あいちのNPOバンクとコミュニティ財団のわくわくする取り組みから〜 [2015年04月20日(Mon)]
0523チラシ(表).jpg
-----------------
ボランティアを越える
ボランティアで、
活動を3歩すすめる方法!


〜あいちのNPOバンクとコミュニティ財団のわくわくする取り組みから〜

------------------
団体にとって、「ボランティア」ってどんな存在ですか?

活動をしている皆さんが抱えるこんな願い。
「社会をもっとよくしたい!」
「社会をよくするための、担い手を増やしたい!」。
実は、ボランティアはこの願いをかなえるパートナーになる存在です。

今回はコミュニティ・ユース・バンクmomo、そして公益財団法人あいちコミュニティ財団の
代表理事、木村真樹さんをお招きし、愛知の事例や取り組みをお話いただきます。
積極的に活動するボランティアスタッフの事例がたくさん! 
社会をもっとよくするための、ボランティアの価値を再発見しましょう!

■-----------------■
【開催日時】
 2015年5月23日(土)13:00 〜 16:00(12:30 開場)
【開催場所】
 倉敷市芸文館 201 号室(岡山県倉敷市中央1−18−1)

■-----------------■

■講師紹介
木村 真樹さん
公益財団法人あいちコミュニティ財団 代表理事、
 コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)

1977年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、A SEED JAPAN事務局長やap bank運営事務局スタッフなどを歴任。2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomoを設立し、若者たちによる“お金の地産地消”の推進や、市民公益活動へのハンズオン支援を行っている。13年4月にはあいちコミュニティ財団を設立し、14年4月に公益財団法人として愛知県から認定。愛知淑徳大学非常勤講師、中京大学大学院客員教員、名古屋大学大学院非常勤講師、東海若手起業塾実行委員会理事/事務局長、全国NPOバンク連絡会副理事長、一般社団法人全国コミュニティ財団協会副会長、認定NPO法人日本NPOセンター評議員、NPO法人日本ファンドレイジング協会理事/認定講師/認定ファンドレイザーなども務める。

■申込方法
申し込みフォームまたは必要事項(お名前、所属、電話番号、Emailアドレス)をご記入の上、下記事務局までメールまたはFAXにてお送りください。
>>お申込みフォームはこちら⇒http://goo.gl/doDx9V

■チラシ
チラシ(表).pdf
チラシ(裏).pdf≪申込用紙≫
【定期開催決定!】「NPO法人設立入門講座」 [2014年04月12日(Sat)]
なんでも講習会 定期開催(NP.jpg

ゆうあいセンターで月2回ずつ、
「NPO法人設立入門講座」
 を開催いたします
ぴかぴか(新しい)


NPO法人に関する知識や最新情報を、
気軽に知ることができるよう、
定期開催させていただきます!

かわいい
ひらめき「NPO法人を設立したい!」

という具体的な思いを持たれている方も、

耳「私にできることってある?」

という方も、
大歓迎です! ぜひゆうあいセンターまでお越しください!



nandemo_setsuritsuバナー.jpg

■日時 :
 第3火曜日10:00〜11:00
 第3日曜日10:00〜11:00
※平成26年4月〜平成27年3月末まで、毎月第3週に開講しています。
  平成27年4月以降の開催予定は未定のため、それ以降に受講ご希望の方は個別にお問い合わせください。

■場所 : ゆうあいセンター

■内容
NPO法人の立ち上げを決めた方、立ち上げる予定の方に、
押さえていただきたい知識やポイントをご説明します。

■お申込み方法について
 参加のご希望の方、あるいはご興味を持たれた方は、
 「氏名」「参加希望日」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」を添えて、
 下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。

お申込みフォームはこちら

■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 >>アクセス
 TEL    086-231-0532 
 FAX    086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
【定期開催決定!】「ボランティア入門講座」 [2014年04月11日(Fri)]
なんでも講習会 定期開催(.jpg
ゆうあいセンターで月2回ずつ、
「ボランティア入門講座」
 を開催いたします
ぴかぴか(新しい)


NPOやボランティアに関する知識や最新情報を、
気軽に知ることができるよう、
定期開催させていただきます!

かわいい「ボランティアをはじめてみたい!」
ひらめき「こんなボランティアをしてみたい!」

という具体的な思いを持たれている方も、

目「ボランティアってどんなもの?」
耳「私にできることってある?」

という方も、
大歓迎です! ぜひゆうあいセンターまでお越しください!



nandemo.jpg

■日時 :
 第3金曜日10:00〜11:00
 第3木曜日19:00〜20:00
※平成26年4月〜平成27年3月末まで、毎月第3週に開講しています。
  平成27年4月以降の開催予定は未定のため、それ以降に受講ご希望の方は個別にお問い合わせください。

■場所 :
 ゆうあいセンター

<内容>
・ボランティアに関する基礎的な知識
・最新の募集情報


■お申込み方法について
 参加のご希望の方、あるいはご興味を持たれた方は、
 「氏名」「参加希望日」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」を添えて、
 下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。
  
お申込みフォームはこちら

■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 >>アクセス
 TEL    086-231-0532 
 FAX    086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
パネル展示講座「パネルをつくろ!」 [2013年12月10日(Tue)]
パネル.jpg

パネル展示講座「パネルをつくろ!」

「パネルに、なにをいれたら見てもらえるんだろう?」

通りがかりの人が足をとめる、
そして団体の強みがしっかりと伝わる。
展示会や団体の活動紹介などにたっぷりと使えるパネルをつくってみませんか?

「パネルをつくろ」では、パネルをつくるにあたってのポイントを学んだあと、
実際のサイズでパネルを造ってみるワークショップを行います。

みんなでまなびあう機会をもりこんだパネル講座。ぜひご参加ください!




■ 開催日時 : 2013年12月 10日(火)  14:00〜15:30
■ 場所   : ゆうあいセンター オープンスペース
        (岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階)
■ 定員   : 15名(先着順。25年度後期パネル展示団体を優先します。)
■ 締切   : 2013年12月 6日(金)
※ 来館者用駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

■ 当日のもちもの :
 団体の活動がわかるもの。(パネルづくりのワークショップに使います。)
 これがイチオシ! イベントなどの紹介。
 団体のことを知ってもらいたいキモチ。


■ お申込みについて : 
応募フォーム 、または申込み用紙へ必要事項をご記入のうえ、「ゆうあいセンター」までお送りください。
お電話、電子メールでのお申し込みの場合は必要事項を伝達・送付してください。
お申込み用紙(チラシ):pdf
NPO法人スタートアップ講座 [2013年04月07日(Sun)]

NPO法人スタートアップ講座

スタートアップ講座.jpg

NPO法人の立ち上げを決めた皆様のための講座です。
ご参加をお待ちしております!


NPO法人の立ち上げを決めた方、立ち上げる予定の方に、押さえてほしい知識やポイントをご説明します。
また、同会場(14時〜17時)でNPO法人の立ち上げに必要な専門的な視点について、専門家に直接聞ける『大相談会』も開催します(要申込。無料)。あわせて申込みをすると、NPO法人の立ち上げに“ググッ”と近づきます。

■日程 : 時間はすべて13:00〜14:00となっております。

※終了しました【倉敷会場】平成25年4月16日(火)
 場所:倉敷市市民活動センター(倉敷市西中新田620−1)
【美作会場】平成25年5月28日(火)
 場所:美作市世代交流多目的ホール(美作市北山401)
【岡山会場】平成25年6月4日(火)
 場所:ゆうあいセンター(岡山市北区南方2−13−1)

■参加費 : 無料
■定員  : 10名(先着順)
■申込方法:フォームよりお申込みをいただくか、申込書にご記入の上、下記連絡先までFAXまたは同内容をメールにてお送りください。

申込みフォームは →こちら

電話・メールの場合は「講座名」「希望の日程」「名前」「住所」「電話番号」「(講義後の)体験希望の有・無」「情報源(この講座情報をどこでお知りになったか)」をお伝えください。


■ご連絡先
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
岡山市北区南方2−13−1 きらめきプラザ2階

TEL:086−231−0532
FAX:086−231−0541
Eメール:youi.new_mail_address.png
ホームページ:http://youi-c.okayama-share.jp/
始めたい方のためのボランティア基礎講座 [2013年04月07日(Sun)]
始めたい方のためのボランティア基礎講座

ボランティア基礎講座.jpg

〜『ボランティアを始めたい』そんなあなたのための講座です〜

『始めるのに基本だけでも知っておきたい・・・』
『始めてみたいけど、どうやって探したらいいの?』
『活動を始めたらどんなことに注意したらいいの?』

という疑問の声をよく聞きます。
そこで講座では、ボランティアの基礎知識や考え方、活動をする上での注意事項等をお伝えします。
また、希望者には講座終了後に、『ボランティア体験』をしていただく時間(60分程度)を設けています(要申込)。実践に向けたステップに、ぜひご参加ください。(※ボランティア体験は状況により中止する場合もあります。)(詳細チラシはこちらから)

■日時
※終了しました 4月18日(木) 13:00〜14:00  【学び】ボランティア講座
         14:00〜(60分程度)【実践】ボランティア体験
 5月23日(木) 13:00〜14:00  【学び】ボランティア講座
          14:00〜(60分程度)【実践】ボランティア体験
 6月 6日(木)  13:00〜14:00  【学び】ボランティア講座
          14:00〜(60分程度)【実践】ボランティア体験

■場所 : ゆうあいセンター 

■参加費 : 無料
■定員  : 10名(先着順)
■申込方法:フォームよりお申込みをいただくか、申込書にご記入の上、下記連絡先までFAXまたは同内容をメールにてお送りください。

申込みフォームは → こちら

電話・メールの場合は「講座名」「希望の日程」「名前」「住所」「電話番号」「(講義後の)体験希望の有・無」「情報源(この講座情報をどこでお知りになったか)」をお伝えください。

■ご連絡先
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」
岡山市北区南方2−13−1 きらめきプラザ2階

TEL:086−231−0532
FAX:086−231−0541
Eメール:youi.new_mail_address.png
ホームページ:http://youi-c.okayama-share.jp/
平成25年度「なんでも講習会」について [2013年03月12日(Tue)]
【概要】
ゆうあいセンターのスタッフが講師となり、ボランティア・NPOに対する理解と参加の促進を目的とした講座を開催します。

【場所】
ゆうあいセンター、県内各地

【対象】
不特定多数(これからボランティア・NPOの活動へ参加される方)