• もっと見る
« 岡山県及び県内27市町村における市民の社会参加状況調査(〜2020/R2) | Main | 【自3】ボランティア・NPOスタートアップ支援プログラム»
検索
検索語句
プロフィール

岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」さんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集

https://blog.canpan.info/youi-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/youi-c/index2_0.xml
【開催報告】よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボランティアとの協働事例検討会(2019年3月15日) [2019年03月31日(Sun)]
【開催報告】よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボランティアとの協働事例検討会(2019年3月15日開催)

一年に一度の、ボランティア受入(ボランティアとの協働)に関する事例検討会。
             ➤ 参考 : 2017年3月 2018年3月 2019年3月

@4346(4).jpg

今回は3人のゲストに事例発表をしていただきました。「ボランティアコーディネーター」を肩書に入れて社会福祉施設や病院で活動されている方々です。

A3人の当日の様子.jpg

ボランティアと協働する意味。なぜボランティアか。ボランティア(地域との繋がり)が「施設&病院にもたらす価値」と「地域にもたらす価値」についてそれぞれの立場から語られました。
また、その価値をもたらすために、ボランティアコーディネーターとして取り組む(取り組んでいる)こと、自分が大切にしているポイントや、これからもっとこうしていきたいと思っていることも語られました。

B4415.JPG

参加者は、それらを通していくつもの取り組み事例を聞き、コーディネーターとしての考えや工夫も様々な角度から聞くことができたと思います。

質問コーナーでは、より具体的にどうしているのかを問うものも多く、実際に自分たちの施設でこんなことをしてみようと意気込む参加者の様子がうかがえました。

C4501.JPG

個人で、またグループで、考える時間がありました。
「今後、実践できそうなこと」「取り組んでみたいこと」の中には、もっと学びたい・研修に出たいといった、ボランティアコーディネーターをする立場にある自分のレベルアップを志すものや、施設に帰って他の職員に共有したり、チームとして動いていきたいというもの、今すでに一緒に活動しているボランティアとのコミュニケーションをもっとしたい、などの意見が出ていました。

D4588.jpg
E4586.JPG

今まであまりボランティアを受け入れていなかった施設からは、まず来てもらおうかな、や、受け入れるときの心構えを「笑顔で」だったり、「楽しくしてみよう」だったりといった少しずつやってみようの気持ちの表れもありました。
同時に、ボランティアの受入体制について目を向けて、ボランティア受け入れマニュアルを作ることや、施設のできることと出来ないことを明確にしていこう、などの方向で考える方もありました。

F4603.jpg
G4610.jpg

また、あらためて、今すでに行っている喫茶を充実させることや、しばらくしていなかったカフェをまたオープンさせてみたいという思い、すでに行っているお祭りでのボランティア呼びかけをもう少し地域へ向けていこう、イベントを開放して地域の人も一緒に取り組むことを考えてみよう、というような、施設を開いていくという意見もいくつか出ました。
あるいは、自分のところに来て下さるのを待っているだけでなく、地域の集まりに顔をだそう、や、地域の方と知り合いになる、地域が主催するセミナーや集いに自ら出向くことをしてみる、といった意見もありました。

H4606.jpg

ゲストの3人も取り組む、「地域づくりを視野に入れて、施設を(公に)開く、さまざまな市民とともにつくる」といった思いと実践。当日皆で学んで考えたことをそれぞれの場に持ち帰って、「ボランティアとの協働」が一歩ずつ進むと良いなと思います。

グループで「本日のふりかえり」をし、その中で、参加者の皆さんには「今日の感想を漢字一文字で表すと…?」を考えていただきました。皆さんが出してくださった漢字を並べてみます。
     学 夢 共 開 解 新 伝 繋 協
   輪 歩 考 遅 良 人 道 顔 継 繋
    活 知 繋 開 繋 連 場 繁 楽


これらの漢字を選んだ理由をお互いに発表しあい、さらに学びを深め、他の人からのアドバイスも飛び出すなど、参加者同士で場が盛り上がっていく様子もステキでした。


当日いただいたご意見やアンケート結果を活かして、また次の企画を考えてまいります。開催の折には、ゆうあいセンターのホームページやフェイスブックでもご案内しますので、ぜひご参加ください。
この会に集ったゲストのみなさま、参加者のみなさま、関心を寄せてくださった皆さま、誠にありがとうございました。

Iプログラムと目次.jpg
よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボランティアとの協働事例検討会 [2019年03月15日(Fri)]
【 3月15日開催! 】

よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための
ボランティアとの協働 事例検討会


人口減少社会において、地域資源のひとつとして期待されている社会福祉施設や病院。

今回は「ボランティア」という角度から、その社会的ニーズに応える方法について考えます。

検討会では、3名のゲストからボランティアとの協働事例を具体的にご紹介いただきます。

日常のボランティア活動プログラムづくりから、地域における公益的な取り組みまで、幅広く学べるセミナーです
グッド(上向き矢印)

* * *

かわいい当日のゲスト (3人の方から話題提供していただきます)

前田 泰史 さん
 (社会福祉法人報恩積善会・養護老人ホーム報恩積善会 事務長・ボランティアコーディネーター)

松尾 裕美 さん
 (社会福祉法人恩賜財団済生会 大阪府済生会中津病院 ボランティアコーディネーター)

横山 幸生 さん
 (医療法人社団かとう内科並木通り診療所 ボランティアコーディネーター・医療ソーシャルワーカー)

かわいいコーディネーター

西村 こころ (ゆうあいセンター センター長)


20190315事例検討会チラシ(表面).jpg

↓↓チラシ(お申込み用紙付)の印刷はコチラから↓↓
20190315事例検討会チラシ(両面).pdf


「そもそもボランティアを受け入れる意味ってなんだろう?」
「日頃ボランティアを受け入れているけれど、どこが対応のポイントか確認したい!」
「ボランティアとも良い関係を築くにはどうするのがいいの?」
「ボランティアの人たちが長く続けてくれるには、何が必要か知りたい。」
「ボランティアと地域貢献や地域福祉、どのようにかかわりがあるのか確認して、地域の中での自分たちの役割を見つめ直したい!」
など、現場で活躍されるみなさんの思いに応えられる報告会になっています。

新たに知識を得たい方はもちろん、これまでの取り組みのふりかえりをされたい方、他施設や病院とのネットワークをつくりたい方など、ぜひお越しください♪
みなさまのご参加をお待ちしています★

* * *

■日時: 3月 15日(金) 14:00 〜 17:00 (受付開始は 13:40〜)

■場所: ゆうあいセンター研修室

■参加費: 無料

■対象:
社会福祉施設や病院、団体のボランティア担当職員、
ボランティアとの協働に関心のある社会福祉協議会職員。
ボランティアコーディネーションや地域における公益的な取組に関心のある方 等。

■お申込み方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。
・お申込みフォームからお申込み
 mail to申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/5gd3U8
・チラシ裏面の申込み用紙に記入しFAXでお申込み
・お電話でお申込み
・直接来館してお申込み


ひらめきチラシの印刷は以下をクリックしてください。(PDFが開きます)
20190315事例検討会チラシ(両面).pdf
1月 ボランティアの力を引き出し、より良い地域づくりを目指すあなたのためのボラマネ・カフェ! [2018年12月04日(Tue)]
ボランティアの力を引き出し、
より良い地域づくりを目指すあなたのための
「ボラマネ・カフェ」!



施設や病院、地域のボランティア団体等で働いていると、こんな思いや素朴な疑問にぶつかること、ありませんか?

  「ボランティアを受け入れたいけれど、何から始めたら良いの?」
  「ボランティア受け入れ担当って、どういうことをすれば良いんだろう?」
  「活動プログラムをもっと充実させたいけれどどうすれば良いの?」
  「ボランティアと地域貢献や地域福祉について見つめ直したい!」

ボラマネ・カフェは、そんな思いや疑問を持っている"あなた"に、
社会福祉施設や病院、地域のボランティア団体などで、ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"にぜひとも来ていただきたいサロンです
ひらめき

ボラマネカフェでは、施設長などの管理者からボランティア受入担当者までが気軽に集まり、茶話会形式でアイデアを出し合います。


かわいい1月テーマかわいい
「 ボランティア × スタッフ × 理解
 〜倉敷中央病院のボランティア受入から考えよう〜」


2019年1月の回では、
倉敷中央病院 患者職員サービス課 ボランティアコーディネーター 三宅優子さんから
お話を伺い、その事例をもとにみなさんと意見交換します。

ボランティア受入について、これまでとは違った視点やアイディアを得られるかもexclamation&question

日頃なかなか聞けないけれど"ちょっと気になっていること"を相談したり、
お互いの取り組みについて情報交換をしながら、実践に繋がるヒントを見つけましょう。
ボランティア受入をバージョンアップさせたいみなさんのお越しを、お待ちしていまするんるん

ボラマネカフェ2019-01-22(表)JPG.jpg

↓チラシの印刷はこちら(PDFファイル)↓
ボラマネカフェ2019年1月(両面).pdf

  * * *

日時: 2019年1月22日(火)15:00 〜 16:30

場所: ゆうあいセンター

対象: 施設や病院、ボランティア団体などのボランティア受入担当者
    施設や病院、ボランティア団体などでボランティア受入をしたいと考えている方
    施設や病院、団体などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員等

お申込み方法について
 参加ご希望の方、興味を持たれた方は、「お名前」「ご所属」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」「期待していること」を添えて、下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。 
 ★お申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/tW8Cb9

■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL 086-231-0532 / FAX 086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
<社会福祉施設・病院編>ボランティアマネジメント基礎講座 [2018年04月11日(Wed)]
<社会福祉施設・病院編>ボランティアマネジメント基礎講座

講座とワークショップでボランティアと力を合わせた施設・病院づくりを応援します!晴れ

2018ボラマネ講座チラシ(表).jpg

↓↓チラシ(お申込み用紙付)の印刷はコチラから↓↓
2018ボラマネ講座チラシ(両面).pdf

ありませんか? こんな疑問。
ペン「ボランティアの受入担当になった!
 −良い活動にしていくには何から始めたらいいかな?」
ペン「ボランティアにやりがいを持って長く活動してほしい。
 −必要なことは何だろう。」
ペン「ボランティアと協働して実現したいことがある。
 −実現するために職員みんなで確認しておくことがあるのかな。」

そんな疑問を解決しましょう!
施設でのボランティア募集から受け入れ、活動時の関わり、活動継続支援に至るまでの基本のボランティアマネジメントについて、講義とワークショップを通して学べます。
地域とともにより良い施設を作っていくためのヒントが、きっと得られるはずです。


■ 内容 ■
・施設でボランティアを受け入れる意義について
・ボランティア受け入れの具体的なプロセスについて
・施設で魅力的なボランティアプログラムを作るには??ワークショップで学ぶ!

■ 開催日時/開催場所 ■
@平成30年5月11日(金)14:00〜16:00
A平成30年5月15日(火)10:00〜12:00 ※@とAの講座内容は同じです。
/ゆうあいセンター 研修室 (岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階)

■ 参加費 ■
 無料


mail to お申込み mail to
>>フォーム
>>お申込み用紙(PDF)
※必要事項をご記入の上、FAX、メール、直接持参のいずれかにてお申込みください。
 フォームでのお申し込み、お電話でのお申し込みも受け付けいたします。

■ お問い合わせ先 ■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL    086-231-0532 
 FAX    086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボランティア受入事例検討会 [2018年02月01日(Thu)]
【 3月15日開催! 】
よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための
ボランティア受入事例検討会

社会福祉施設や病院で、ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"に、
ぜひともお越しいただきたい事例検討会のご案内です

*  *  *

ボランティアとの協働の取り組みについて、現場で活躍しているゲストから具体的にご紹介いただき、その事例のポイントや工夫、課題の解決策について、みなさんと共に考えアイデアを出し合う3時間。 明日からの実践に活かせるセミナーです!

かわいい◆当日のゲスト◆
横山 幸生さん(医療法人社団かとう内科並木通り診療所 ボランティアコーディネーター・医療ソーシャルワーカー)
此寺 妥輝子さん(岡山県内のグループホーム勤務/ボランティアコーディネーション力検定2 級)
田辺 隆広さん(社会福祉法人浦安荘 救護施設 浦安荘 支援課 課長補佐)

かわいい◆講師◆
米良 重徳さん(吉備国際大学 保健医療福祉学部 社会福祉学科 特任教授/特定非営利活動法人 岡山NPO センター 代表理事)

20180315VM事例検討会.jpg

↓↓チラシ(お申込み用紙付)の印刷はコチラから↓↓
  20180315VM事例検討会.pdf


「そもそもボランティアを受け入れる意味ってなんだろう?」
「日頃ボランティアを受け入れているけれど、どこが対応のポイントか確認したい!」
「ボランティアとも良い関係を築くにはどうするのがいいの?」
「ボランティアの人たちが長く続けてくれるには、何が必要か知りたい。」
「ボランティアと地域貢献や地域福祉、どのようにかかわりがあるのか確認して、地域の中での自分たちの役割を見つめ直したい!」
など、現場で活躍されるみなさんの思いに応えられる報告会になっています。

新たに知識を得たい方はもちろん、これまでの取り組みのふりかえりをされたい方、他施設や病院とのネットワークをつくりたい方など、ぜひお越しください♪
みなさまのご参加をお待ちしています★

*  *  *

■日時: 3月 15日(木)14:00 〜 17:00(受付開始は13:30〜)

■場所: ゆうあいセンター大会議室

■参加費:無料

■対象:
・ 社会福祉施設・病院などのボランティア受入担当者
・ 社会福祉施設・病院などでボランティア受入をしたいと考えている方
・ 社会福祉施設・病院などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員 等

■お申込み方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。
・お申込みフォームからお申込み
 mail to申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/5gd3U8
・チラシ裏面の申込み用紙に記入しFAXでお申込み
・お電話でお申込み
・直接来館してお申込み


ひらめきチラシの印刷は以下をクリックしてください。(PDFが開きます)
20180315VM事例検討会.pdf
10月 ボランティアの力を引き出し、より良い地域づくりを目指すあなたのためのボラマネ・カフェ! [2017年09月21日(Thu)]
ボランティアの力を引き出し、
より良い地域づくりを目指すあなたのための
「ボラマネ・カフェ」!



施設や病院、地域のボランティア団体等で働いていると、こんな思いや素朴な疑問にぶつかること、ありませんか?

  「ボランティアを受け入れたいけれど、何から始めたら良いの?」
  「ボランティア受け入れ担当って、どういうことをすれば良いんだろう?」
  「活動プログラムをもっと充実させたいけれどどうすれば良いの?」
  「ボランティアと地域貢献や地域福祉について見つめ直したい!」

ボラマネ・カフェは、そんな思いや疑問を持っている"あなた"に、
社会福祉施設や病院、地域のボランティア団体などで、ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"にぜひとも来ていただきたいサロンです
ひらめき

ボラマネカフェでは、施設長などの管理者からボランティア受入担当者までが気軽に集まり、茶話会形式でアイデアを出し合います。


かわいい10月テーマかわいい
「利用者さんとの”上手な世間話”とは?
〜個人情報保護とコミュニケーションの境界線〜」


2017年10月の回では、
NPO法人なでしこ会 障害者生活支援センターこら〜れ 事務局長 杉山ゆい さんから
お話を伺い、その事例をもとにみなさんと意見交換します。

ボランティア受入について、これまでとは違った視点やアイディアを得られるかもexclamation&question

日頃なかなか聞けないけれど"ちょっと気になっていること"を相談したり、
お互いの取り組みについて情報交換をしながら、実践に繋がるヒントを見つけましょう。

ボラマネ・カフェは、3〜4か月に1回程度、開催予定。
常連さんも、いちげんさんも、大歓迎!
ボランティア受入をバージョンアップさせたいみなさんのお越しを、お待ちしていまするんるん

VMカフェ2017-10-19(表).jpg

↓チラシの印刷はこちら(PDFファイル)↓
ボラマネカフェ10月2017 印刷用.pdf

  * * *

日時: 10月19日(木)19:00 〜 20:30

場所: ゆうあいセンター

対象: 施設や病院、ボランティア団体などのボランティア受入担当者
    施設や病院、ボランティア団体などでボランティア受入をしたいと考えている方
    施設や病院、団体などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員等

お申込み方法について
 参加ご希望の方、興味を持たれた方は、「お名前」「ご所属」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」「期待していること」を添えて、下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。 
 ★お申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/tW8Cb9

■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL 086-231-0532 / FAX 086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
5月 ボランティアの力を引き出し、より良い地域づくりを目指すあなたのためのボラマネ・カフェ! [2017年05月03日(Wed)]
ボランティアの力を引き出し、
より良い地域づくりを目指すあなたのための
「ボラマネ・カフェ」!



施設や病院、地域のボランティア団体等で働いていると、こんな思いや素朴な疑問にぶつかること、ありませんか?

  「ボランティアを受け入れたいけれど、何から始めたら良いの?」
  「ボランティア受け入れ担当って、どういうことをすれば良いんだろう?」
  「活動プログラムをもっと充実させたいけれどどうすれば良いの?」
  「ボランティアと地域貢献や地域福祉について見つめ直したい!」

ボラマネ・カフェは、そんな思いや疑問を持っている"あなた"に、
社会福祉施設や病院、地域のボランティア団体などで、ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"にぜひとも来ていただきたいサロンです
ひらめき

ボラマネカフェでは、施設長などの管理者からボランティア受入担当者までが気軽に集まり、茶話会形式でアイデアを出し合います。


かわいい5月テーマかわいい
「フリースペースあかねの中山さんに聞く!
 ボランティアによる居場所のつくりかた」


2017年5月の回では、
特定非営利活動法人あかね 代表理事 中山遼 さんから
お話を伺い、その事例をもとにみなさんと意見交換します。

ボランティア受入について、これまでとは違った視点やアイディアを得られるかもexclamation&question

日頃なかなか聞けないけれど"ちょっと気になっていること"を相談したり、
お互いの取り組みについて情報交換をしながら、実践に繋がるヒントを見つけましょう。

ボラマネ・カフェは、2か月に1回程度、開催予定。
常連さんも、いちげんさんも、大歓迎!
ボランティア受入をバージョンアップさせたいみなさんのお越しを、お待ちしていまするんるん

ボラマネカフェ5月2017チラシ.jpg

↓チラシの印刷はこちら(PDFファイル)↓
ボラマネカフェ201705印刷用.pdf

  * * *

日時: 5月25日(木)19:00 〜 20:30

場所: ゆうあいセンター

対象: 施設や病院、ボランティア団体などのボランティア受入担当者
    施設や病院、ボランティア団体などでボランティア受入をしたいと考えている方
    施設や病院、団体などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員等

お申込み方法について
 参加ご希望の方、興味を持たれた方は、「お名前」「ご所属」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」「期待していること」を添えて、下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。 
 ★お申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/tW8Cb9

■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL 086-231-0532 / FAX 086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
<社会福祉施設・病院編>ボランティアマネジメント基礎講座 [2017年04月07日(Fri)]
<社会福祉施設・病院編>ボランティアマネジメント基礎講座

講座とワークショップでボランティアと力を合わせた施設・病院づくりを応援します!晴れ

ボラマネ講座 5月12日.jpg

↓↓チラシ(お申込み用紙付)の印刷はコチラから↓↓
5月12日 ボラマネ講座チラシ(両面).pdf



ありませんか? こんな疑問。
ペン「ボランティアの受入れをしたいけど、具体的にどうすればいいんだろう?」
ペン「ボランティアの受け入れを担当しているけど、現場職員ともっと足並みを揃えて取り組むにはどうすればいいだろう?」
ペン「ボランティアさんにいきいきと活動してもらうにはどうすればいいのかな?」

そんな疑問を解決しましょう!
施設でのボランティア募集から受け入れ、活動時の関わり、活動継続支援に至るまでの基本のボランティアマネジメントについて、講義とワークショップを通して学べます。
地域とともにより良い施設を作っていくためのヒントが、きっと得られるはずです。


■ 内容 ■
・施設でボランティアを受け入れる意義について
・ボランティア受け入れの具体的なプロセスについて
・施設で魅力的なボランティアプログラムを作るには??ワークショップで学ぶ!

■ 開催日時/開催場所 ■
平成29年 5月 12日(金)
@【午前の回】10:00 〜 12:00
A【午後の回】14:00 〜 16:00 ※@とAの講座内容は同じです。
/ゆうあいセンター 研修室 (岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ2階)

■ 参加費 ■
 無料


mail to お申込み mail to
>>フォーム
>>お申込み用紙(PDF)
※必要事項をご記入の上、FAX、メール、直接持参のいずれかにてお申込みください。
 フォームでのお申し込み、お電話でのお申し込みも受け付けいたします。

■ お問い合わせ先 ■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL    086-231-0532 
 FAX    086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)
よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボランティア受入事例報告会 [2017年02月09日(Thu)]
【 3月10日開催! 】

よりよい社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための
ボランティア受入事例報告会


社会福祉施設や病院で、ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"に、
ぜひともお越しいただきたい報告会のご案内ですグッド(上向き矢印)


* * *

今回の報告会は、「基調講演」と「事例報告」の二部構成となっています。
かわいい基調講演では、認定NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会理事で、全国のボランティアコーディネーター研修やボランティアマネジメント研修の講師などを数多く務めておられる東海大学健康科学部社会学科の妻鹿ふみ子先生に、施設や病院でのボランティアの意義や役割、可能性についてご講義いただきます。
かわいい続く事例報告会では、8の社会福祉施設や病院のボランティア受入実践事例報告と、妻鹿先生によるフィードバックをおこないます。

20170310VM事例報告会(表面).jpg

↓↓チラシ(お申込み用紙付)の印刷はコチラから↓↓
  20170310VM事例報告会.pdf


「そもそもボランティアを受け入れる意味ってなんだろう?」
「日頃ボランティアを受け入れているけれど、どこが対応のポイントか確認したい!」
「ボランティアとも良い関係を築くにはどうするのがいいの?」
「ボランティアの人たちが長く続けてくれるには、何が必要か知りたい。」
「ボランティアと地域貢献や地域福祉、どのようにかかわりがあるのか確認して、地域の中での自分たちの役割を見つめ直したい!」
など、現場で活躍されるみなさんの思いに応えられる報告会になっています。

新たに知識を得たい方はもちろん、これまでの取り組みのふりかえりをされたい方、他施設や病院とのネットワークをつくりたい方など、ぜひお越しください♪
みなさまのご参加を、事例報告者の方たちと共に、お待ちしています★

* * *

■日時: 3月 10日(金)13:30 〜 16:00(受付開始は13:00〜)

■場所: ゆうあいセンター大会議室

■参加費:無料

■対象:
・ 社会福祉施設・病院などのボランティア受入担当者
・ 社会福祉施設・病院などでボランティア受入をしたいと考えている方
・ 社会福祉施設・病院などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員 等

■お申込み方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。
・お申込みフォームからお申込み
 mail to申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/5gd3U8
・チラシ裏面の申込み用紙に記入しFAXでお申込み
・お電話でお申込み
・直接来館してお申込み


ひらめきチラシの印刷は以下をクリックしてください。(PDFが開きます)
20170310VM事例報告会.pdf
2月 ボランティアの力を引き出し、より良い社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのためのボラマネ・カフェ! [2017年01月20日(Fri)]
ボランティアの力を引き出し、
より良い社会福祉施設・病院づくりを目指すあなたのための
 「ボラマネ・カフェ」!


かわいい2月テーマかわいい
「ボランティアを支えるマネジメントの秘訣を探ろう」



施設や病院で働いていると、こんな思いや素朴な疑問にぶつかること、ありませんか?

「ボランティアを受け入れたいけれど、何から始めたら良いの?」
「ボランティア受け入れ担当って、どういう仕事をすれば良いんだろう?」
「活動プログラムをもっと充実させたいけれどどうすれば良いの?」
「施設や病院の"地域貢献""地域福祉"ってどうすれば実現できるかなぁ」等々…。

ボラマネ・カフェは、そんな思いや疑問を持っている"あなた"に、
社会福祉施設や病院で、
ボランティア受入に取り組む(取り組みたい)"あなた"に
ぜひとも来ていただきたいサロンです
ひらめき

ボラマネカフェでは、施設長などの管理者から受入担当者までが気軽に集まり、茶話会形式でアイデアを出し合います。

2017年2月の回では、かとう内科並木通り診療所
ボランティアコーディネーター/医療ソーシャルワーカー
横山 幸生 さんからお話を伺い、その事例をもとにみなさんと意見交換します。
雪

日頃なかなか聞けないけれど"ちょっと気になっていること"を相談したり、
お互いの取り組みについて情報交換をしながら、実践に繋がるヒントを見つけましょう。

ボラマネ・カフェは、2か月に1回程度、開催予定。
常連さんも、いちげんさんも、大歓迎!
ボランティア受入をバージョンアップさせたいみなさんのお越しを、お待ちしていまするんるん


ボラマネカフェ2017年2月.jpg


 ↓印刷はこちらから↓
ボラマネカフェ2017年2月(表面).pdf
ボラマネカフェ2017年2月(裏面).pdf


日時 : 2月9日(木)19:00 〜 20:30

場所 : ゆうあいセンター

対象 : 社会福祉施設・病院などのボランティア受入担当者
      社会福祉施設・病院などでボランティア受入をしたいと考えている方
      社会福祉施設・病院などのボランティア受入に関心のある社会福祉協議会職員 等

お申込み方法について
 参加ご希望の方、興味を持たれた方は、
 「お名前」「ご所属」「連絡先(電話番号、E-mailアドレス)」「期待していること」を添えて、
 下記申込みフォーム、もしくは下記連絡先までお知らせください。
  
 お申込みフォームはこちら ⇒ https://goo.gl/tW8Cb9
 ※次回分も、上記からお申込みいただけます。


■お問い合わせ・お申込み先■
 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)
 
 〒700-0807
 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階
 ≫ アクセス
 TEL    086-231-0532 
 FAX    086-231-0541 
 Eメール  youi@okayama-share.jp
 URL http://youi-c.okayama-share.jp/
 
 【開館時間】
 火曜日〜金曜日 9:00-21:00
 土曜日・日曜日 9:00-18:00
 休館日:月曜日・祝日・年末年始(12月29日〜翌1月3日)