※画像をクリックするとPDFが開きます。【2011年度】第35号「東日本大震災支援 岡山で今、私(私たち)にできることを考える」特集:「東日本大震災支援 岡山で今、私(私たち)にできることを考える」他
第36号「東日本大震災支援岡山で今、私(私たち)にできることを考える(支援団体紹介)」特集:「東日本大震災支援 岡山で今、私(私たち)にできることを考える(支援団体紹介)」,学生ボラセンが行く!〜NPO法人つやまNPO支援センター&美作大学ボランティアセンター編〜,キラリ☆輝く あなたのまちのNPO!!〜笠岡ひまわり復興支援プロジェクト〜 他
第37号「岡山で今、私(私たち)にできることを考える(活動実践者紹介)」特集:「東日本大震災支援 岡山で今、私(私たち)にできることを考える」,被災地復興支援ボランティア,学生ボラセンが行く!〜岡山市京山公民館 & 岡山理科大学科学ボランティアセンター編 〜,キラリ☆輝く あなたのまちのNPO!!〜瀬戸内 牛窓国際交流フェスタ 実行委員会〜 他
第38号「岡山で今、私(私たち)にできることを考える〜公開討論会を通して1年を振り返る〜」特集:「東日本大震災支援 岡山で今、私(私たち)にできることを考える」,学生ボラセンが行く!〜高梁市栄町商店街振興組合&順正学園大学ボランティアセンター編〜,キラリ☆輝く あなたのまちのNPO!!〜「みんなでしょうえい」勝英市民活動センター設立を進める会〜 他
