【開催しました】地域の人も学生も。集まりわいわい話し合おう!「大学生と一緒につくる リアルアイデア会議」 [2024年02月15日(Thu)]
多文化・多世代が一緒に暮らせるまちづくり
地域の人も学生も。集まりわいわい話し合おう! 大学生と一緒につくる リアルアイデア会議 お申込みはこちら 地域活動には担い手の工夫がたくさん込められていて、その積み重ねが、誰もが暮らしやすいまちづくりに繋がっています。けれども取り組めば取り組んだだけ悩みも生まれ、活動に行き詰ってしまうことも。 「多様な立場の人たちと一緒に、地域について考えたい!」 そんな声から、具体的な事例をもとに話し合い、アイデアを出し合いっこする場を企画しました。 地域で活動している住民の方、ボランティアに取り組む大学生たちから、実際の取組についてお互いに聞き合い、知恵を出し合う「リアルアイデア会議」を開催します!地域で活動をされている方はもちろん、様々なみなさまのご参加をお待ちしています! 日時:2024年3月2日(土)15:00-17:00 場所:津山市中央公民館(津山市大谷600番地) 内容: 《前半》話題提供1+意見交換 大学生から地域の方へのご相談! ◆新見公立大学学生による活動報告 《後半》話題提供2+意見交換 地域の方から大学生へのご相談! ◆「みんなでしょうえい」から事例紹介 ゲスト:新見公立大学 地域福祉学科 Button(朴ゼミ) コーディネーター: NPO法人岡山NPOセンター 参画推進センター所長 西村こころさん ◆チラシのダウンロード⇒ 240302チラシ(pdfファイル) ◆お申込みフォーム ⇒ https://forms.gle/4q131FswLGTGqYat8 主催・問合せ: 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(ゆうあいセンター) Email:youi@okayama-share.jp 電話:086-231-0532 共催:NPO法人岡山NPOセンター(SALCO=Social Active Learning Center Okayama) 共催:NPO法人市民活動センターみんなでしょうえい |