
2名の職員募集します!新潟NPO協会[2013年06月07日(Fri)]
= 新潟NPO協会 職員募集 =
新潟NPO協会は、NPOや市民活動を支援する、県内全域を活動エリアとする中間支援組織です。
社会貢献活動への関心を高め、市民が主体的に活動するための環境や仕組みをつくったり、
人や情報、地域の資源を循環させて誰もが幸せを感じられる社会の実現を目指しています。
分野やセクターを超え、県内外のネットワークの活かし、共に新潟の未来を創りあげていく人を募集します。
【1】業務内容および募集人数
A.事務局長候補:1名
〇各事業の企画・推進・統括
〇会議(理事会、監査会、評議委員会、通常総会等)の開催・運営
〇組織マネジメント(財務管理、人材育成等)
B.情報発信担当:1名
〇ウェブサイトの管理・編集および情報処理
〇各種SNSを使った情報収集・発信
〇各事業の企画・推進
<全職員に共通する業務>
・NPO法人の設立相談や設立後の運営相談の対応
・NPO法人を始めとする非営利セクターへの助言・協力
・社会貢献活動に関する情報収集・発信
・各事業等に関する原稿の執筆
・他セクター(市民・行政・企業等)との連携および協働事業等
【2】条件および望まれる経験・資格・能力等
●新潟NPO協会のミッションに共感できること
●何らかの市民活動の経験がある、または興味関心があること
●NPOに関する基本的な知識があること
●パソコンによる事務作業(インターネット、マイクロソフト「Word」
「Excel」の基本操作)に習熟していること
※Facebook、Twitter等のSNSの扱いに詳しい方が望ましいです。
●土・日・祝日の勤務も可能なこと
●責任感、積極性、協調性、学ぶ意欲があること
●普通自動車免許があること
【3】雇用要件
雇用期間:採用の日から平成26年3月31日まで(原則、毎年更新)
勤務時間:平日9時〜18時(うち休憩1時間)
※イベント等で土・日・祝日勤務となる場合は、平日振休で対応します。
※年末年始はお休みです。
給与:月給16万円〜(経験・能力に応じて増額可、賞与なし)
※採用から概ね2か月間は試用期間とします。
※Aの事務局長には役職手当がつきます。
手当:役職手当(Aのみ)、出張手当、交通費補助(上限1万円/月)
社会保険:厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険加入
勤務地:新潟NPO協会 新潟事務所
【4】応募方法
以下の(1)〜(3)の書類を郵送またはご持参ください。
(1)履歴書(写真貼付)
(2)志望理由(A4用紙/手書き・ワープロいずれも可)
※AかBを選び、応募の理由を800字程度にまとめてください。
(3)小論文(A4用紙/手書き・ワープロいずれも可)
※新聞やインターネット上に掲載されている市民活動の記事をひとつ以上選び、
「記事を選んだ理由とそれに対する意見」を1000字程度
(複数ある場合は全体で2000字程度)にまとめてください。
その際、取り上げた記事のコピーも添付してください。
【5】募集期間
平成25年6月25日(火)18時必着(但し、適任者がいない場合は期間延長)
【6】選考方法
第一次選考:書類審査(選考結果の通知は6月25日以降)
第二次選考:面接および試験(6月中を予定、一次選考合格者のみ)
【応募先・問合せ】
特定非営利活動法人新潟NPO協会(担当:富澤)
〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2新潟ユニゾンプラザ1F
TEL:025-280-8750
FAX:025-281-0014
E-mail:info@nan-web.org
Web:http://www.nan-web.org
職員募集チラシ130606.pdf
新潟NPO協会は、NPOや市民活動を支援する、県内全域を活動エリアとする中間支援組織です。
社会貢献活動への関心を高め、市民が主体的に活動するための環境や仕組みをつくったり、
人や情報、地域の資源を循環させて誰もが幸せを感じられる社会の実現を目指しています。
分野やセクターを超え、県内外のネットワークの活かし、共に新潟の未来を創りあげていく人を募集します。
【1】業務内容および募集人数
A.事務局長候補:1名
〇各事業の企画・推進・統括
〇会議(理事会、監査会、評議委員会、通常総会等)の開催・運営
〇組織マネジメント(財務管理、人材育成等)
B.情報発信担当:1名
〇ウェブサイトの管理・編集および情報処理
〇各種SNSを使った情報収集・発信
〇各事業の企画・推進
<全職員に共通する業務>
・NPO法人の設立相談や設立後の運営相談の対応
・NPO法人を始めとする非営利セクターへの助言・協力
・社会貢献活動に関する情報収集・発信
・各事業等に関する原稿の執筆
・他セクター(市民・行政・企業等)との連携および協働事業等
【2】条件および望まれる経験・資格・能力等
●新潟NPO協会のミッションに共感できること
●何らかの市民活動の経験がある、または興味関心があること
●NPOに関する基本的な知識があること
●パソコンによる事務作業(インターネット、マイクロソフト「Word」
「Excel」の基本操作)に習熟していること
※Facebook、Twitter等のSNSの扱いに詳しい方が望ましいです。
●土・日・祝日の勤務も可能なこと
●責任感、積極性、協調性、学ぶ意欲があること
●普通自動車免許があること
【3】雇用要件
雇用期間:採用の日から平成26年3月31日まで(原則、毎年更新)
勤務時間:平日9時〜18時(うち休憩1時間)
※イベント等で土・日・祝日勤務となる場合は、平日振休で対応します。
※年末年始はお休みです。
給与:月給16万円〜(経験・能力に応じて増額可、賞与なし)
※採用から概ね2か月間は試用期間とします。
※Aの事務局長には役職手当がつきます。
手当:役職手当(Aのみ)、出張手当、交通費補助(上限1万円/月)
社会保険:厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険加入
勤務地:新潟NPO協会 新潟事務所
【4】応募方法
以下の(1)〜(3)の書類を郵送またはご持参ください。
(1)履歴書(写真貼付)
(2)志望理由(A4用紙/手書き・ワープロいずれも可)
※AかBを選び、応募の理由を800字程度にまとめてください。
(3)小論文(A4用紙/手書き・ワープロいずれも可)
※新聞やインターネット上に掲載されている市民活動の記事をひとつ以上選び、
「記事を選んだ理由とそれに対する意見」を1000字程度
(複数ある場合は全体で2000字程度)にまとめてください。
その際、取り上げた記事のコピーも添付してください。
【5】募集期間
平成25年6月25日(火)18時必着(但し、適任者がいない場合は期間延長)
【6】選考方法
第一次選考:書類審査(選考結果の通知は6月25日以降)
第二次選考:面接および試験(6月中を予定、一次選考合格者のみ)
【応募先・問合せ】
特定非営利活動法人新潟NPO協会(担当:富澤)
〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2新潟ユニゾンプラザ1F
TEL:025-280-8750
FAX:025-281-0014
E-mail:info@nan-web.org
Web:http://www.nan-web.org
職員募集チラシ130606.pdf