こどもたちのみらいを放射能からまもる話
[2011年08月14日(Sun)]
こどもたちのみらいを放射能からまもる話
講師 末田一秀氏 (サイト 環境と原子力の話)
主催 木村邸を支える会
場所 三津木村邸
日時 9月11日(日)13:00〜 (12:00開場)
料金 カンパ500円
福島原発災害以降目に見えない放射能の危険に子ども達がさらされています。
福島から850km離れた愛媛も例外ではありません。
食品などによる内部被曝、被災地の瓦礫の受け入れによる
大気や土壌の放射能汚染の不安など今後起こりうる問題はたくさんあります。
放射能の被害を一番大きく受けるのは子ども達です。
子どもを守れるのはお母さん、お父さんしかいません。
たくさんのお母さん、お父さん、農業など第一次産業の方に聞いていただきたい、
子ども達の未来や自然を放射能から守るためのお話です。
問い合わせ 080-3166-7285(木村邸管理人)
仕事で電話に出られないことがあります。
9:00〜11:00 15:00〜18:00 の間は比較的電話に出られます。
たくさんのお母さんに来ていただきたいので
予約制の託児を用意しております。(1人500円)
託児の予約は9月4日までにお願いいたします。
予約は電話かメールでお願いいたします。
ehimekodomonomirai@yahoo.co.jp
木村邸 地図http://www.kimuratei.com/cat6/
当日はカフェ営業もしております。
木村邸には駐車場がありません。出来るだけ公共の交通機関をご利用ください。
三津浜フェリー乗り場には有料駐車場がありま
す。